#実家
今日の昼食は珍しく外食で最近開店したばかりの本格手打ちそば処正田さんへ行きました。 本格的な北海道知床舎利産のそば粉を使用していますが、お値段はこのご時世を考えるとリーズナブルだと思います。 ランチメニューの天ぷらセットを注文しました。 蕎麦…
今日は朝涼しいうちからLBXの洗車をしました。真夏と違って朝は涼しくて快適です。それでも就寝時は一晩中除湿弱運転でしたが。 いきなり洗車後です。今月頭に新潟で手洗い洗車していました。 www.golfgti05.com その為、汚れはそれほどでは無かったですが、…
昨夜は母親を迎えにLBXで桐生市内まで出掛けてきました。 夕暮れの赤城山です。地元の山は見ていて落ち着きます。 今日はそんな赤城山のような本格登山ではなく、フラット登山へ出掛けます。 歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山 作者:佐々木俊尚 かん…
今日は久々に有休をいただいて実家へ帰省します。新潟の今日の朝は涼しくて快適でしたが、時折雨が降っていました。いつも通り起床してしまったので、ゆっくり支度していつもよりも早めに家を出ました。 新潟ふるさと村に9:30の開店時間よりも少し早く到着し…
今日は昼ご飯は春キャベツの回鍋肉でした。合わせ調味料ではなく豆板醤や甜麵醬などで作るレシピでした。合わせ調味料も本格的な味ですが、今日の回鍋肉は飽きが来なくて甘い春キャベツと共にご飯が止まりませんでした。 昨日のフキの炒め煮も絶品で山菜の天…
今日は予報通り朝から本降りの雨です・・・。昨日洗車したばかりですがこれくらい降っていたら潔く諦めが付きますね。 洗車の目的はボディーのリセットとコーティングによる汚れ防止です。しかし出来れば晴天の中新潟に向かいたいと言うのも正直なところです…
子供の日の今日は朝から晴天という天気予報でしたが、晴天になったのは昼から昼過ぎ位に掛けてで朝は曇り、夕方も曇り空でした。 そんな曇り空を見ているとこの時期に毎年決まってゴールデンウイーク付近に見かけるカゲロウの群れが飛んでいました。この辺り…
LBXの洗車後は購入していたラゲッジマットをアクアへ装着します。 昨シーズンまで家庭菜園の道具や野菜などを積載するので泥汚れがひどく、昔フォルクスワーゲンパサートのDOPとして購入したロングラゲッジマットを使用していましたが、かなり汚れくたびれて…
前回の実家での洗車ではLBXの補器バッテリーが上がり、かなり焦りました。 今回同じ事をしてバッテリー上がりが解消しているか、挙動を確認しながら洗車していました。 こちらは洗車前の状態です。SOCは昨日の榛名山へのドライブで80%と良好です。ドライブの…
ゴールデンウイークの後半も明日で終わりです。明日は雨になりますが、LBXは先週末の雨や田んぼの土などで汚れているので、今日はじっくりと洗車します。 洗車のニューアイテムです。ワイパーゴム専用のクリーナーです。ワイパーゴムには実はかなり汚れが蓄…
実家ではテレビの他、オーディオ機器があり、CDの他、radikoで主にNHK-FMを中心に聴いていました。最近の楽曲は配信となりましたが、親世代はそのような潮流に付いて行けず、CDは減少傾向ですがクラシックばかり聴いているので問題はないようです。 このヤマ…
今日はちょっと遠出をする日に決めていて、奥日光と矢木沢ダムなど候補がありましたが、奥日光はまだ散策するには寒そうですし、矢木沢ダムは意外と何も無さそう・・・。と言う事でまだ行ったことが無かった榛名山、しかもロープウェイに乗って榛名富士山頂…
ゴルフRのバッテリーをメンテナンス充電している間、LBXに両親を乗せてドライブに出掛けて来ました。 JA邑楽館林の農産物直売所でんえんマルシェに行きました。 denen-marche.com 地元産の野菜や食材など多数充実していました。春キャベツやトマト、レタスな…
昨夜からオプティメイト7でアクアの補器バッテリー充電をしていました。昨夜は21時頃まで大雨でしたが、今日は雲一つ無い青空です。 今朝の段階で最初に見た時にはLED6(黄)・7(緑)点灯でSOCは80~100%の範囲でしたが、スマートキーを持って近付くとLED6…
今日は有休を取ったので5連休になりました。今日から実家へ帰省します。掃除、洗濯などを済ませてから帰省の準備をします。 LBXへ荷物を載せたりしているうちに補機バッテリーは90%台から低下し、46%に。制御プログラムが更新されても消費電力の高さは相変わ…
今日のバッテリー電圧は12.26Vです。充電状態は42%です。 昨日の47%から5%減っています。今日の減り具合も問題なさそうです。明日は金曜日で夜は恐らく外出するので週一のドライブでも問題は無いようです。 情報では車種は違いますが、10Vを切ってもパワーオ…
今日も実家の手打ちうどんをたらふく頂いて、コーヒーを飲んで一息ついてから実家を出発しました。この時期はまだ水の温度が低く、うどんが良く引き締まり、一年でも一番おいしく感じる時期です。 今年は偶然21日を休みにすれば4連休だったので帰省出来まし…
今日は午前中特に用事も無いので、ゴルフRとアクアの洗車をします。 4連休あると余裕があって良いですね。帰省するとなると三連休は忙しないです。 朝イチのLBXの補器バッテリーの電圧は12.3Vでした。 先日補機バッテリーを上げてしまったので、念の為、少し…
今日は朝からゴルフRで母親の実家のお墓参りに出掛けました。 春霞ですが、赤城山が見えるところに母方の実家はあります。歩いてお墓まで行きますが、両親も親戚も高齢になってきたのであと何回歩いて行けるか分かりません。実家ではふきのとうをいただいた…
昨夜は実家から持参し忘れたものの買い物と母親のお迎えでアクアでドライブしてきました。 LBXもアクアと同じTNGA GA-Bプラットフォーム、M15A-FXEエンジンやその他にもサスペンション形式など共通点が多いです。ヤリスクロスのレクサス版がLBXと表現される…
昼に上がってしまったバッテリーですが、ジャンプスタートして1時間弱充電、その後、バッテリー充電器でパルス充電、普通充電して5時間ほど掛かり、先ほどSOC100%となりました。 パルス充電が1時間くらいで終わり、その後普通充電になった際にはSOCは60%と…
アクアのバックランプLED交換が終わり、そう言えばサンバイザーを交換していなかった事を思い出し、交換する事にしました。 カバーを外してビス2本外せばバイザーを外す事が出来ます。 ISの純正品流用ですが、マイクロファイバー調というかニット調で柔らか…
LBXの作業が一段落したので今度はアクアのバックランプLEDを交換します。 アクアはLBXと違い一灯式の為、明るさは今一つです。 LBXに装着して重宝しているベロフのDBD910に交換します。LBXの物とはロック機構が違う為製品も異なります。 交換はリアバンパー…
今日は朝からLBXの洗車などをします。 朝イチにアクアの移動をする際にアクアの補機バッテリー電圧を確認してみると、12.1Vと低めでした。 パワーオンで充電電圧に上昇します。LBXは14.7Vとかなのでそれよりも高い電圧です。 アクアは停車中にアクセサリー電…
明日年休取得推奨日で4連休なので実家へ帰省します。朝は床屋さんでサッパリして、小雨の降る中、お土産を購入して実家方面へ向かいます。 クラウンシリーズは先日のクラウンエステートの発売でクラウンクロスオーバーから始まったシリーズも完結しました。…
新潟へ戻ればまた汚れてしまう・・・と思いつつ融雪剤でかなり汚れていたので午前中はLBXの洗車をします。リセットしておかないと汚れは次々と蓄積します。 まずはLBXと同じエンジンM15A-FXEを積むアクアを動かします。やはりエンジン音と振動はアクアの方が…
昨日は実家へ着いた後、夕食は外食しました。 いつも込んでいる評判の創業230年食堂さんへ父親が運転するゴルフRで行きました。乗り心地はやはりゴルフRの方がLBXよりも無駄な動きが抑えられ洗練されているように感じます。 est230.com 夜の部は土曜日のみ営…
今朝は積雪があり、軽く雪を落としてから実家へ向けて出発します。途中大雪が予想され、ペースが遅そうなので早めの出発をしました。 雪下ろししてもドアを開けると雪は少し入り込んでしまいます。 朝イチの始動前にアクセサリーポジションで補機バッテリー…
実家で昼食を済ませ、LBXで出発です。たった二週間くらい前にCT200hで通ったルートと同じ道を行きます。 フロントオーバーハングが短い為かCT200hの時に一回切り返していた車庫からの出庫で一発で出られるようになりました。こういったところも運転のしやす…
今日は朝から洗車をして昼過ぎに新潟へ向かいます。 こちらはリアドアの下部に貼られたフィルムです。ここには前輪が巻き上げた小石などが当たるようで納車時からフィルムが貼られています。いずれ劣化するので貼り替えの必要が出てきそうな箇所ですね。 LBX…