#日記
昨年は普段履きでノースフェイスのVelocity Wool Chukka GTX Invisible Fitを購入しました。 www.golfgti05.com 滑りにくいソールでGORE-TEXなので雪道でも快適に歩き回る事が出来ました。スノーボードに出掛ける時には長時間のドライブでも通気性も良かった…
人生の1/3は布団の中、というCMが昔ありましたが、そんな重要な寝具ネタです。 昨日購入してきたニトリの重い毛布(ひもなしらくらくカバー付き 重い毛布(5.5kg) シングル(Nグリップ5.5 GY A2313))を早速掛けて寝てみました。 5.5kgと7kgの2つラインナップ…
今日は出勤日でしたが、風が強く雨が降ったり止んだりで時折窓にカチャカチャと霰(アラレ)が当たる音がしていました。仕事日和というかなんというか・・・。 今年も冬がやって来た感があります。出勤時は雨の止み間で傘を差さずに済みましたが、帰りは強風…
トレッキングと言うとレイヤリングシステムが重要と言います。夏山ではTシャツ1枚で登っていましたが、さすがに秋になると下に長袖Tシャツを1枚プラスしました。 そして先日の谷川岳はレイヤリングシステムとやらを試してみました。 アウターレイヤーはソフ…
今日は会社は定時退社日でした。帰りにスーパーへ立ち寄って夕食自炊してその後は8kmのジョギングに出掛けてきました。 今日もカエルがエクステリアライトの上でエサの虫を待ち構えています。2か所で同じように待ち構えているカエルがいましたが、どうしたら…
昨日急遽設置した水槽用クーラーのゼンスイZC-100α。TEGARUⅡと比べて圧倒的にパワーがあり、稼働時間はほとんどありません。水温がとても安定しています。 TEGARUⅡの時は部屋がクーラーで涼しくならない限り、ずっと稼働していて、それでも水温は30℃位まで上…
この夏ゼンスイTEGARUⅡが故障し、買い換えました。 www.golfgti05.com しかし・・・昨日から水温をかなり高めに表示するようになり、今日は水温計、しかも高めに表示する外貼りタイプの水温計は26℃位なのに33℃と表示していて、故障が疑われる状態に・・・。…
今日も猛暑で新潟が全国の最高気温ランキングに多数入っていました。 日本海側の気温が特に高いようです。それにしても最近実家がある桐生がランキングで上位になっていたり、新潟は上位になっていたりで特に暑い地域に何故か実家と家があるという・・・。お…
今度の週末はCT200hの車検です。11年目になります。 帰宅するとレクサスから電気自動車のフェアの案内が届いていました。さすがに電気自動車にはあと10年以上はお世話になる事はないでしょう。 パンフレットの最終ページには通常ラインナップの紹介があり、…
今日はお盆休みの最終日、送り盆で裏山のお墓へ行きます。 お墓はこの中です。家から辛うじて見えるところにありますが、木々が茂っているとやや影になります。 お墓の裏には柚子の木があります。今年は実を付けていました。 この青柚子の状態でうどんのつゆ…
登利平の鳥めしを食べて昼寝した後にいざ洗車しようとしたら今にも降り出しそうな空模様に・・・。 直後に降り出しました。 とりあえずレザーシートのケアだけやります。 www.aquawing.net 7月の洗車の時と同様にアクアウイングさんのレザーレブを使用します…
今日の昼食は父親が登利平で弁当を買ってきてくれました。 https://www.torihei.co.jp/ もう何年も食べていなかったような気が。前回は10年以上前かもしれません。 ここ最近は親戚の家での昼食などコロナ禍と言う事もあったので鳥めしと言えばたつ吉のとり重…
先日トレッキングポールを購入するなど沼にハマりつつあるアウトドア用品ですが、今度はスマートウォッチが気になっています。 前から1本購入しようと思っていましたが、iPhoneで無いので無難なapplewatchは選べず、他のモデルは電池持ちが数日など実用性が…
今日は天気予報通り15時前から雨が降り始めました。それほどの量が降っていないので地中深くまで潤う事はないようですが、植物には恵みの雨になりそうですね。 庭の成長中のレモンの実です。というのも今年は猛暑なのに夕立も少なく雨が少なめのようです。新…
しばらく暑さを体感・・・していましたが、耐えきれなくなり早速新しいエアコンを使いました。 とりあえず室温が下がるまで冷房運転で風向上下左右、風量自動で運転です。パワーは申し分なく、以前よりも冷たい風が出ています。ナノイーXも放出するので、付…
台風6号の影響で関東は雨模様、日本海側は山を越えてきた風が暖められてフェーン現象となり、今日は全国の最高気温ベスト10のうち9地点が新潟県内という暑い日になりました。三条は39.7℃!でした。しかも乾燥注意報が出るほど湿度も低くこのところ火災も多…
上高地でのハイキングや土曜日の蔵王トレッキングで軽い登山を経験し、涼しいところでのハイキング・トレッキングがすっかり気に入ってしまいました。長距離歩行による運動とダイエット効果もあって良い趣味になりそうです。 周りの登山者はトレッキングポー…
今日は先日購入したコアクーラーをジョギングで使用しました。 冷凍庫で凍らせたパックはカチカチで装着した時は冷たすぎでしたが、すぐに適温になりました。その後、額面通り20分位で全て溶けて体温に近い感覚になりました。 走り出しから汗をかき始めるま…
今日は昼前から歯医者さんを予約していて、今回歯石除去とホワイトニングのクリーニングをしてもらって終了になります。 猛暑が連日続いていますが、セミも先日実家へ帰省した時にはまだ数が少ない気がしたのですが、今朝カーテンを開けたら隣の家の壁に2匹…
連日のように猛暑日が続いていてこの夏乗り越えられるんだろうか・・と思ってしまうほどです。去年もこうだったのかもしれませんが、この暑さは堪えます。 先日実家へ帰省していた時にドコモオンラインショップで注文したスマホが到着しました。正確には昨日…
今日も地元桐生市は暑くなりました。15時に最高気温36.8℃を記録・・・。明日からしばらく最高気温34~38℃の予報です。新潟も最高気温こそ35℃止まりなものの、高温が続くようです。 父親のガラケーをスマホに機種変更する為に先ほどドコモショップに行きまし…
今朝はJR山手線が止まっているなど月曜から首都圏は大変な朝になりました。昨日のドライブと一の倉沢へのウォーキングで疲れたのか普段の疲れがたまっていたのか分かりませんが、昨日の夜はかなり早く寝てしまいました。 今朝は朝食後涼しいうちからCT200hの…
LBXですが、欧州ではオンライン予約を開始したそうです。10月に正式契約を開始し、納車は2024年3月以降から開始との事です。やはりちょっと時間はかかるようです。国内ではどれ程の人気になるか分かりませんが、半年以上待つのは覚悟しなければならないかも…
CTの車検が間もなくなので、今回の車検は普通に通さなければなりません。しかし順当にいけばこれが最後の車検になると思います。車検を通してゆっくり次のクルマを選びたいと思います。 CTはステアリングポストからのコトコト音が前は冬場だけ気になっていま…
最近ネットで情報を見ているとLBXは必要と思える装備は一通り装備出来るようです。中でもシートベンチレーションは夏場欲しい機能です。 やはり長時間のドライブだとエアコンがあっても背中は蒸れるので欲しい機能です。しかし、パーフォレーション(穴あき…
今日は朝内科へ行き、高血圧の降圧剤を処方してもらいました。夏は血圧が低めになるので立ち眩みなど起きる事もありますが、とりあえず同じ薬でこの夏は過ごしてみます。早めの昼食で丸亀製麺へ行き、鬼おろし肉ぶっかけを食べてきました。茄子の天ぷらが巨…
久々にレクサスのホームページの工場出荷目処のご案内ページをチェックしました。 一部車種を除き納期が正常化しつつありますが、UX200は今年12月で生産終了の注記が。もともとアメリカ市場では販売しておらず、エンジンの熱効率の高さがトップレベルという…
結局今のところUXの年次改良の情報は皆無です。UXはクルマとしての評価はすこぶる良くなりましたが、設計の古さが玉に瑕です。NXなど最新世代と比べると時代遅れ感があり、日本では買えないもののカローラクロスの2024年モデルの方が性能が高いくらいで魅力…
昨日から新しいジョギングシューズを履いています。 アンダーアーマーのUAフロー ベロシティ ウインド2です。 直前に履いていたのは昨年の秋に購入したホバーマキナ3です。 www.golfgti05.com マキナ3と比べるとかなり軽いシューズですが、その分厚底シュー…
今日発表になったレクサスLBX。ヤリスクロスと兄弟関係ですが、UX同様別のクルマに仕上がっているようです。 順当にいけば次のクルマは「これに決めた!」と言えるくらいの商品力です。しかしヤリスクロスもそうですが、実家のアクアと同じくバイポーラ型の…