今日は久々に有休をいただいて実家へ帰省します。新潟の今日の朝は涼しくて快適でしたが、時折雨が降っていました。いつも通り起床してしまったので、ゆっくり支度していつもよりも早めに家を出ました。
新潟ふるさと村に9:30の開店時間よりも少し早く到着しました。開店後、お土産を買って出発です。
時間が早いので行けるところまで下道で行きます。結局途中昼食を挟みつつ、湯沢ICまで国道17号線でゆったり走行です。新潟県内はどんより曇り空ですが、蒸し暑くなりエアコンを使用しました。
そこから赤城ICまで関越道を使いました。関越トンネルを抜けた途端に夏空になりました。
地元の桐生市内は34℃と猛暑日に迫る勢いの暑さです・・・。
一般道走行が多かったので燃費はそれほど落ち込まず、25.4km/Lでした。
LBXの走行安定性はCTに比べると腰高感があってサスペンションの特性も違うので確実に劣りますが、加減速に関してはストレスが少ないです。踏み込まなくてもそこそこの加速が出来るのは1.5リッターハイブリッドであるとは思えない美点ですが、減速時の回生やブレーキの協調制御などと共にチューニングが優れていると感じます。
家ではハイビスカスが絶好調でした。
梅雨時の花、アジサイも同時に咲いていました。
庭の芝生にはネジバナも咲いています。
今年から畑での家庭菜園をやめたそうですが、庭に鉢植えで野菜が育っています。こちらはスイカ。2玉が成長中でした。
こちらはナス。立派な大きさです。
キュウリもいくつか実を付けていました。
家の私の部屋の温度は35℃でした・・・。6月で梅雨真っ盛りなハズが西日本が梅雨明けと拍子抜けしてしまいますね。やっぱり6月は梅雨らしくシトシト雨が似合います。登山にはよろしくない雨ですが、この分だと来週末は山へ行けそうですね。
束の間の三連休ですが、このところ登山にジョギングに毎日体を動かしっぱなしだったので実家でゆっくりしたいと思います。