LBXとドライブ日記

レクサスLBXとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

#ドライブ

今週末の登山計画

私の登山もハイシーズンになってきました。月末は帰省予定で次の三連休は登山に出掛けようと思っています。 先日帰省した時に尾瀬は一度行った方がいいと言われていて調べていたところ、福島の御池から入れば燧ケ岳に登る事が出来て、バスを利用すれば尾瀬ヶ…

登山・ドライブ=道が好き

今日は午前中久々に電車で出掛け、長岡の青島食堂へ行きました。 久々に食べた老舗の生姜醤油ラーメン。最近登山の帰りに立ち寄る事の多い同じく生姜醤油ラーメンのらーめんヒグマの味に慣れてしまったせいか、味が薄い様な気がしてしまいました。それでもシ…

日光白根山登山

今日は日光白根山へ登ります。連日の暑さで登山も高所でないとすぐに暑さでバテてしまいます。前回同様のコースで金精トンネルの栃木県側駐車場に停める為に2時に新潟を出ました。 www.golfgti05.com 前回はCT200hで来ています。8月だったのでその時は高所な…

LBX運転席側ドアトリム交換 しかし・・・

今日は納車1ヶ月後の点検で申し出ていた運転席側のドアトリムのシワの交換部品が入荷したとの事で交換してもらいました。5ヶ月くらい待ちました・・・。 eラッチのインナーハンドルの上あたりにこのようなシワが出来て徐々に長く深くなりました。外傷も無く…

高妻山登山

今日は長野の戸隠あたりの百名山高妻山へ登りにいきます。 家を出た3時頃は雨は降っていませんでしたが、柏崎あたりから雨が降り始め、長野に入る頃まで降っていました。 戸隠も曇り空です。 6時前に到着しましたが、既に9割方埋まっていました。ここは20℃位…

無事帰宅

今日の昼食は珍しく外食で最近開店したばかりの本格手打ちそば処正田さんへ行きました。 本格的な北海道知床舎利産のそば粉を使用していますが、お値段はこのご時世を考えるとリーズナブルだと思います。 ランチメニューの天ぷらセットを注文しました。 蕎麦…

帰省

今日は久々に有休をいただいて実家へ帰省します。新潟の今日の朝は涼しくて快適でしたが、時折雨が降っていました。いつも通り起床してしまったので、ゆっくり支度していつもよりも早めに家を出ました。 新潟ふるさと村に9:30の開店時間よりも少し早く到着し…

再び沼田へ

昨日登山で県境あたりまで行き、帰りは遠回りして沼田、日光、会津を経由して帰ってきました。今日も南魚沼へ買い物に出掛けるついでにまた沼田まで足を伸ばすことにしました。 昨日より空には雲が多いですが山には雲が掛かっておらずむしろ今日の方が絶好の…

平標山・仙の倉山・エビス大黒ノ頭

今日は谷川連峰西端の山に登ります。先週は横浜出張で登山はお預けでした。 新潟県内は猛暑の予報で天気は良さそうです。越後川口SAで朝食を済ませます。 前に見える山が松手山で平標山へ続く登る山なのですが、雲が掛かっていました。 6月は登山道の両側が…

再び長野へ

昨夜は強い雨が降り、今朝も雨でした。でも用事を見つけて再び長野へ出掛けます。 今日は糸魚川まで北陸道でワープして国道148号線を走行します。大雨の後で川霧が出ていて幻想的な景色でした。 道の駅小谷で日替わり定食をいただきました。いつもはかまど炊…

コレステロール値改善

昨年受診した人間ドックでLDLコレステロール値が高値でした。 www.golfgti05.com かかりつけの内科を受診して、ストロングスタチン系のロスバスタチンOD錠2.5mg「DESP」を処方してもらい、次の処方の時に血液検査を受けていました。その時に数値に問題があれ…

私のドライブコースは

先週土曜日は四阿山へ登ってきました。それだけなく、軽井沢のアウトレット帰りや上田へ帰り道に選んでいた道は真田道と呼ばれる歴史ある道でした。 真田道を歩く【改訂版】上州 戦国ロマン紀行 作者:上毛新聞社 上毛新聞社 Amazon 最近大河ドラマの真田丸の…

LBX 新潟で初洗車

今日は床屋さんへ行ってサッパリしてから昨日四阿山登山の為に菅平牧場へ向かう高速道路で虫が大量についてしまったLBXを洗車しに行きました。前回はゴールデンウイークに手洗い洗車しているので、ひと月振りです。 付着しているだけなので頑固な汚れでは無…

四阿山リベンジ登山

今日はホント久々、今シーズン初かもしれない晴天の予報で11月に登った四阿山にまた登ります。 前回は雲の中でした。巨大な滝雲は人生初で山頂の天候はダメでしたが、登山をやっていて良かったなと思った事の一つです。地元群馬県と長野県の県境の山というの…

上田へ

今日は所用があり上田まで出掛けます。このところ日曜日に長野へ行く事が多いです。 新潟は昨日から雨が残っています。行きは国道8号線の通行止め箇所を除き、長野まで一般道を走行していきます。 妙高付近は霧でした。 長野駅前を通って時間の都合により長…

鈴木敏夫とジブリ展へ

昨日の登山でやや筋肉痛ですが、今日はチケットをネット予約して昨日発券しておいた鈴木敏夫とジブリ展へ出掛けます。 先週も軽井沢まで行っていますが、今週も善光寺までまた長野へ行く事になりました。 今日は早起きして一般道も良いかと思っていましたが…

LBXで初遠征登山

今日は曇りで夕方から雨の予報ですが、このところ週末の天候に恵まれておらず全然登山出来ていないので、景色は期待せずに安達太良山へ行きました。 新潟を4時くらいに出発しました。朝はやはり曇り空でした。 磐梯山SAでトイレ休憩です。磐梯山は雲の中でし…

軽井沢ドライブ

今日は軽井沢のアウトレットまでドライブに行く事にしました。登山シーズンですが、先週から天候に恵まれず、ドライブで気晴らしです。 www.golfgti05.com 前回はCTでスノーボードを買いに11月に行っていて半年ぶりです。CTと比較したかったので往復とも同じ…

長岡ドライブ

テツガクガレージさんでのエアコンガスの施工が終わった後は長岡方面へ行って来ました。 朝は小雨が残っていましたが、昼を過ぎて雨は上がり雲り空です。 先日落下物でバンパーが破損した現場の長岡ジャンクションの近くを通過します。 昼食はらーめんヒグマ…

LBX SNAP-ONエアコンシステム

今日は予約していたLBXのエアコンエアコンガスの回収・真空引き・充填(SNAP-ONエアコンシステム)の施工で新潟市のテツガクガレージさんへ行って来ました。 www.golfgti05.com CT200hでは納車5年後にシンクデザインさんで施工してもらい、その効果が感じら…

再び長野へ

今日も長野へドライブに出掛けます。天気が良ければ確実に登山の計画を立てましたが連休中から週末の天気が悪いとあったので、ドライブにしました。 朝は雨が降っていました。実家で洗車して1週間経っていない事もあり、黒樹脂部分の水弾きもそれなりに残っ…

無事帰宅

今日は昼ご飯は春キャベツの回鍋肉でした。合わせ調味料ではなく豆板醤や甜麵醬などで作るレシピでした。合わせ調味料も本格的な味ですが、今日の回鍋肉は飽きが来なくて甘い春キャベツと共にご飯が止まりませんでした。 昨日のフキの炒め煮も絶品で山菜の天…

榛名山ロープウェイ

今日はちょっと遠出をする日に決めていて、奥日光と矢木沢ダムなど候補がありましたが、奥日光はまだ散策するには寒そうですし、矢木沢ダムは意外と何も無さそう・・・。と言う事でまだ行ったことが無かった榛名山、しかもロープウェイに乗って榛名富士山頂…

多々良沼へ

ゴルフRのバッテリーをメンテナンス充電している間、LBXに両親を乗せてドライブに出掛けて来ました。 JA邑楽館林の農産物直売所でんえんマルシェに行きました。 denen-marche.com 地元産の野菜や食材など多数充実していました。春キャベツやトマト、レタスな…

帰省

今日は有休を取ったので5連休になりました。今日から実家へ帰省します。掃除、洗濯などを済ませてから帰省の準備をします。 LBXへ荷物を載せたりしているうちに補機バッテリーは90%台から低下し、46%に。制御プログラムが更新されても消費電力の高さは相変わ…

国道148号線

今日は天気が悪く登山に行けないので、丸一日ドライブに費やす事にしました。関東や福島まで行けば天気は回復するようですが、低気圧の影響で気温が低く、強風の為、山はハードな条件になりそうです。 今朝は雨でした。先月の洗車からは一ヶ月が経過していま…

鶴岡へ

今日はLBXで北上して初めての鶴岡へ行く事にしました。 LBXのコネクテッドナビは優秀で一般道優先のルートを選んでも無料の高速道路区間を入れてルートを作ってくれます。時間が早かったので全て下道で行きますが。 国道345号線で笹川流れを通っていきます。…

弥彦山登山

今日は今シーズン初の登山に出掛けます。 昨夜から補機バッテリーをオプティメイト7で充電していました。昨夜LED4(青)になったところから3時間位様子を見て、一旦コンセントを抜いてLED4(青)から始まった事を確認して朝まで充電しました。バッテリーの状…

喜多方→鶴ヶ城(若松城)→米沢へ

LBXが戻ってきた今日こそはと思い、鶴ヶ城の桜を見に行きます。 五泉市のチューリップ畑です。昔地元でもチューリップ祭りが公園で開催されていましたが、規模が全然違いますね。 また今週も早朝に出発出来たので、喜多方で朝ラーをと思いお店を調べて行きま…

LBX バンパー交換完了

今日は朝は床屋へ行き、昼頃にディーラーへバンパー修理が完了したLBXを引き取りに行きます。 www.golfgti05.com 破損したのは3月10日の事でしたので、一ヶ月ちょっと掛かりました。 代車のヤリスはフロアカーペットの素材も何だか普通と違うと言うか繊維感…

プライバシーポリシー