CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

梅田ふるさとセンター

今日の昼食は桐生川ダムを越えて、ダムの喫水が終わり、再び清流となった川べりにある梅田ふるさとセンターへ。

梅田ふるさとセンター

 

 

今日は昼から雨の予報で気温も低めなので11時台はまだお客さんは疎らでしたが、通常だと休日はかなり混雑するようです。

 

 

天もりそばです。天ぷらはマイタケと野菜のかき揚げ、カボチャで季節感の無い具材はちょっと残念。。。山菜が豊富に取れる地域なのでそういう具材の方がうれしいですし、原価も安上がりです。お蕎麦の方は管理に気を遣った玄そばを使用しており、細切りでつゆとともに美味しかったです。

地元にいながら1993年のふるさとセンター設立以来29年経って初めて行きました。来年で30周年となりますが、そんな古さは感じさせない施設でコロナ禍を越えて頑張って営業しているところは素晴らしいです。

 

 

帰りは梅田台緑地公園へ立ち寄りました。昨年の春先にここのロウバイパークを訪れています。ダム湖はニジマスを放流していて、釣り客もそこそこいましたが、私が中学生くらいの頃には休日かなりの釣り客が来ており、私もその一人でした。釣れるのは朝と夕方だけで昼間はほとんどヒットしませんが、この緩やかな時間の流れがまたいいです。

帰宅してちょうど家の玄関に入る時に雨が落ちて来ました。今は本降りの雨になりました。GWらしくない肌寒い一日になりそうです。先日ユニクロで購入したデニムのワークシャツとヒッコリーワークシャツが適度な厚みがあってこの気温にちょうど良い感じで持ってきて良かったです。例年のGWであればリネンのシャツなど薄手でないと汗ばんでしまうような気温です。後半はそんな気温になりそうですね。

赤城自然園へ

今日は午前中、赤城山の西麓にある赤城自然園へ父親が運転するゴルフRで行ってきました。

昔群馬県出身のコピーライター糸井重里さんがやっていた徳川埋蔵金の発掘現場に近い方の赤城の麓にあります。帰省で使う関越道赤城ICに接続する県道70号線を行き止まりの赤城山方面へ上ると赤城自然園はあります。

詳しくはホームページへ。ホーム | 赤城自然園 (akagishizenen.jp)

ちなみにこの県道70号線は赤城山山頂を経て、昔ケーブルカーがあった利平茶屋を経て大間々方面へ下りる道路でした。計画のみで不通県道です。

 

 

園の駐車場はほぼ満車でした。園内に入ると早速満開の山吹がお出迎え。道には杉の皮が敷き詰められて、柔らかくとても歩きやすいです。

 

 

春の花が咲き誇っています。

 

 

 

植えられたシャクナゲも満開のものもあればまだ咲いていないものもありました。これからもしばらく花が楽しめそうです。

 

 

ツツジは赤城では定番です。

 

 

オレンジ色のレンゲツツジは赤城山には自生したものも多いです。

 

 

園内はとても広く、全て歩くなら所要時間は2時間とありました。今日はセゾンガーデンと四季の森の2か所へ行き、まだシーズンでない昆虫館などがある自然生態園はまたの機会にすることに。

 

 

セゾンガーデンは整備の行き届いた庭園です。

 

 

花と緑が一杯です。

 

 

実家の周りはとっくに緑が濃くなっていますが、赤城山麓は新緑が気持ちいい季節です。

 

 

もともと赤城山麓はこんな感じで木の下には熊笹や小竹が生い茂るので、整備していないとこれだけの豊かな植生は保てません。

 

 

シラネアオイがちょうど満開でした。私は詳しくないのですが、植えているとしてもこれだけ密生しているのは珍しいそうです。

 

 

気持ちの良い芝生の庭園もあります。まだ完全に芽吹いていない木もあるので、あと半月位後に訪れると緑がキレイだと思います。

 

 

園内には小川も流れていて水芭蕉もありました。花はとっくに終わっているようですが、大きく育っていました。

今日は気温が低めで歩き回っても汗ばむ事も無く、快適でした。

結局2時間弱散策して、帰り道、農産物直売所で原木シイタケやキャベツ、レタスを購入して、昼食はお馴染みの手打ちラーメンのお店へ。帰りに豚ホルモンを買って、夕食は七輪でシイタケなどとともに炭火焼にして美味しく食べました。GW2日目からとても充実した休日になりました。

GWの帰省

今年のGWは7連休です。5月6日1日だけ有休を取れば10連休にもなりましたが、さすがにそこまでは休むつもりもありません。コロナ禍も段々慣れてきてしまい、その気になれば旅行もアリなのかもしれませんが、未だ少ないながらも重傷者や死者がいる状況では気が進みません。

と言う事で例年通り、実家へ帰省してゆっくりする事にしました。

GW初日の29日は午前中は曇り空でした。家を出てしばらく走行してクーラーボックスを忘れてまた家に戻りました。そうこうしているうちに、昼前になったので丸亀製麺で釜揚げうどんを食べました。今日は少し肌寒いので釜揚げが美味しかったです。

お肉屋さんで村上牛のヒレ肉をステーキ用に購入して、クーラーボックスに入れ、新潟ふるさと村でお土産を買おうと立ち寄ると珍しく駐車場が満車に近い状態でした。満車なのは新潟に住んでここに来るようになって初めての事かもしれません。柿の種や笹団子など定番のお土産を買って北陸道で実家へ向かいます。

 

 

この時期は場所によって横風を確認するための吹き流しが鯉のぼりになっているところがあります。季節感があって粋な計らいだと思います。外出制限は何もないのに、このGWは高速道路の割引がありませんが、こういうところにお金を掛けるなら割引なしでも致し方無いと思います。

 

 

越後川口SAにあった年ごとの最大積雪深。今年は雪が多いと思いきや、やはり新潟市も大雪になった昨年の方が450cmと記録的に多かったようです。その雨の年はわずか43cm。私が新潟に引っ越した年です。スタッドレスタイヤを購入したのに全然雪道に行けないという年でした。翌年の大雪では大活躍しましたが。

今日の高速道路でもやはりADVAN dBの快適性が感じられました。新しいせいもありますが、直進安定性に関してはREGNOを上回るかもしれません。絶対的なロードノイズはおそらくREGNOの方が静かだと思いますが、ハンドリングなどタイヤとしての性能はADVAN dBの方が平均的で私は良いと思っています。ウエットaの性能だけあって、雨の高速道路でも全く不安は無く、ドライ路面と大して変わらない走行性能です。

今日は関越道は下り線がひっきりなしにクルマが走っているくらいクルマが多く、コロナ禍以前の人出に戻っているような気もしますが、上りは今までよりも少し多い位で空いていました。

いつも通り順調に走行し、群馬の実家に到着しました。新潟は昼頃から雨でしたが、群馬も同様に雨でした。

米沢ラーメン

先週はコッテリなラーメンだったので、今日はサッパリを求めて久々に米沢に向かいます。

 

 

国道7号線を北上し、国道290号線へ。国道290号線から真ん中の左に少し見えるスキー場が新潟市内から一番近いと思われるninoxスキー場です。昨シーズンも行く事が出来ませんでしたが、来シーズンこそチャンスがあれば行きたいです。

 

 

国道113号線で山形県に。国道113号線はシワシワの痛んだ舗装が多いですが、ADVAN dBのお陰で随分ドライブが楽になりました。小国や置賜あたりはまだ桜が満開です。

 

 

米沢に向かう途中にもスキー場が見えます。おそらく天元台スキー場だと思います。ちょうど西吾妻山にあるグランデコの反対側、北側にあるスキー場で良質な雪で良いスキー場らしいです。こちらも行ってみたいですが、日帰りはちょっと厳しい距離ですね。

米沢ラーメンでお気に入りの熊文さんには開店時間の11時5分前に到着しました。既に駐車場は8割方埋まっていました。

 

 

大盛チャーシュー麺です。こちらのチャーシューはしっかり脂が抜けていて、これだけ食べても胃にダメージが少ないです・・・。スープもスッキリ美味しいです。

 

 

麺は多加水の細麺です。製麺所の木箱に入っていたので自家製麺では無いようですが、茹でる前に揉んでいて、良く縮れて硬めのコシが美味しいです。最近はこういうシンプルでさっぱりしたラーメンを最近は欲しています。

 

 

帰りには上杉神社をお詣りしました。こちらにも歯根嚢胞の手術の無事を祈っていましたのでお礼参りですね。

 

 

神社の境内には今は無きクレスタのスーパールーセント。この世代のマークⅡに父が乗っていました。

このクレスタはTWINCAM24のエンジンですが、グランデGでスーパーチャージャーの2リッターエンジンで160馬力だったと思います。ホイールはこのデザインでした。パワー感は今のクルマからすると不足気味だった記憶がありますが、デジタルメーターでそこそこ加速は良かったと思います。ただし直線だけですが。とても懐かしい気分になりました。

私のクルマ好きはこの世代のクルマから始まったと言っていいかもしれません。この少し後の世代まではイケイケでしたが、程なくしてトヨタがつまらないクルマばかり作る時代に突入してしまいました。

 

 

お堀の桜はもうかなり散っていますが、まだ残っていました。

 

 

大鈴という家内安全と災難除けのお守りを受けて来ました。

 

 

帰路は国道121号線で大峠トンネルを通り、喜多方経由、国道49号線で新潟へ戻ります。

 

 

燃費は26km/L台となりました。悪くはありませんが、27km/L台まで行かないと好燃費とも言えませんが、今日は比較的流れが良くハイペースなドライブでした。ADVAN dBの実力がどの程度かまだ分かりません。

 

 

帰りに農産物直売所に立ち寄り、佐渡産のタラの芽とコシアブラ、新発田産のアスパラを買ってきました。いずれも今夜のおかずで天ぷらにします。

コシアブラは山菜の王様と言っていい程、天ぷらにすると風味があって美味しいです。

いつもならGWの帰省で実家に帰った時に食べていますが、待ちきれず買ってきてしまいました。

ドライブと温泉

今日は朝ゆっくり目に起きて近所のショッピングセンターへ出掛けました。普段着のインナーに着るTシャツを新調しようとしましたが、何故か在庫が無くて、先週も行った直江津の無印良品まで再びドライブしてきました。午前中は強い雨が降り、道路は水が流れるほどでしたが、ウエットaのADVAN dBはドライ走行と変化無しです。排水性も良く、雨のドライブも問題無しでした。昼前には雨は上がりました。

4月22日から5月9日は無印良品週間でMUJI passportの会員証提示で10%OFFになりました。

 

 

帰りはもともと買い物の後に行こうと思っていた日帰り温泉へ。いつも通り、弥彦桜井郷温泉さくらの湯です。駐車場の花壇にはチューリップが咲いていてちょうど見頃でした。冬の雪の季節が終わったと思ったらあっという間に成長していたようです。

 

 

そう言えば家のアクアリムの水草も気泡を上げていて元気です。こちらは冬場はヒーター、夏場はクーラーで季節感もありませんが、部屋が暖かくなると少し成長が早くなるようです。

 

 

こちらは久々に、というか自分では初めて買ってみたブルボンの贅沢ルマンドです。新潟県内にはブルボンの工場が多いと思ったら、柏崎が本社の地元企業でした。今まで知りませんでした・・・。お菓子は肥満が恐ろしくあまり食べませんが、たまに食べるととても美味しいです。亀田製菓の柿の種をはじめ、ハッピーターンなども美味しく、お菓子の優良企業がたくさん新潟にはありますが、いずれも糖質が多く習慣化すると宜しくありませんのでたまに食べるのが良いですね。。。

歯根嚢胞摘出手術の経過観察

今日は歯根嚢胞の摘出手術の経過診察で午後半休を頂き、病院へ行きます。

 

 

診察時間まで時間があったので近所のガソリンスタンドでようやくEneKeyを作りました。スピードパスの頃から作ろうと思っていましたが、最近のガソリン価格高騰で少しでも安く給油できるようになるのでようやく作りました。ショッピングモール内のレシートをレジで出すと3円~5円引きになりますが、EneKeyがあればレシートが無くても同じ価格で給油出来ます。

Tポイントカードも紐づいているので、同時にポイントも貯まります。更にボックスティッシュ5個と6月末まで使える給油の割引券まで特典で貰ってきました。

 

 

病院へ付いて、3月上旬の入院手術も請求書が今月届いていたので、窓口で支払いました。自己負担額は8万円くらいでした。

 

 

帰りはADVAN dBに履き替えたこともあり、海沿いをドライブしてきました。やはりソフトで快適です。今日は暖かい事もあり、給油後平均燃費が26km/Lを越えました。もう少し伸びてくれれば、REGNO同等の燃費になります。

帰宅してからは今回の入院手術の費用について、生命保険に付帯する医療保険の保険請求をネットでやってみました。どうも歯根嚢胞の摘出手術は私の保険では対象外のようです。支払われる保険会社とそうでない保険会社があるようで、私の保険会社は運悪く支払われないようで、請求できるのは3日分の入院費だけになりそうです・・・。

手順に従い登録は完了しましたが、どうなることやら。

上越ドライブ

今日は上越までドライブに出掛けます。目的地は直江津の無印良品です。新潟市内にも無印良品はありますが、品揃えは直江津が圧倒的です。

 

f:id:golfgti05:20220417190650j:plain

 

今日は青空で天気が良くドライブ日和でした。北陸道は使わずに国道8号線で上越へ向かいます。

 

f:id:golfgti05:20220417190653j:plain

 

昼前になったので昨日に続き、今日もラーメンです。大潟のラーメンショップでネギ味噌ラーメンです。昨日も見た目に寄らずコッテリ、今日も背油たっぷりで見た目からしてコッテリです・・・。昨日のラーメンで胃もたれしていたので、今日はうどんにでもしておけば良かったと後から後悔しましたが、食べている間はとても美味しかったです。後が辛くなると思います・・・。

 

f:id:golfgti05:20220417190655j:plain

 

無印良品で麻のシャツや靴下などを買って国道253号線で十日町へ。途中の棚田はまだ雪が残っていました。NHKスペシャルでこの辺りの棚田の特集番組をやっていましたが、人と里山の生き物の共存空間がこの棚田を中心にあります。

雪国と言う事で舗装は荒れまくりですが、ADVAN dBにしてから快適です。ノイズそのものは出ていますが、不快な音をカットしてくれているようで音量が低めなだけでなく出てくるノイズも不快ではありません。

そう言えば昨日何気なくタイヤの空気圧をゲージを使って確認してみたところ、フロント260kPa位、リア250kPa位入っていました。エクストラロードタイヤなので、既定の前輪230kPa、後輪220kPaに対してキッチリ上げてくれていたようです。

てっきり規定値しか入っていないと思っていましたが、これだけ空気圧を上げてあっても多少の固さは感じるものの突き上げ感は少なく、スッキリした乗り心地です。

中華そば処 琴壱

今日はあいにくの雨でしたが少し早起き出来たので山形方面へラーメンドライブです。

新潟にもご当地のラーメン屋さんがたくさんあるのですが、麺が機械打ちの物が多く、小麦の美味しさを感じるような打ち方の麺が少ないので、自家製麺のお店が多い山形などに遠征してしまいます。

 

f:id:golfgti05:20220416184655j:plain

 

途中トイレ休憩で立ち寄ったお幕場大池公園には白鳥がいました。もうとっくに全て北へ帰っていると思いきや、数羽の白鳥がいました。桜と白鳥はなかなか景色としてレアです。

 

f:id:golfgti05:20220416184657j:plain

 

国道7号線では無く国道345号線で笹川流れを見ながら北上します。だんだん天気が良くなってきて粟島が見えました。

 

f:id:golfgti05:20220416184702j:plain

 

今日の目的地、中華そば処琴壱さんには10時40分頃到着しました。当初は以前行った個性のあるケンちゃんラーメン鶴岡店に行こうと思っていましたが、そのすぐ近くに琴壱さんがある事を知り行く事にしました。

 

f:id:golfgti05:20220416184704j:plain

 

開店時間前にお店を開けてくれました。3番目でした。

 

f:id:golfgti05:20220416184706j:plain

 

三瀬の琴平荘の専用粉を使っているそうで、麺に期待が持てます。

 

f:id:golfgti05:20220416184709j:plain

 

大盛チャーシュー麺を注文しました。麺固め、油少なめにオーダーしようと思っていたのに言うのを忘れてノーマルです。1,100円とお値段はしますが、分厚いチャーシューがこれでもかというほど入っていて、麺の量も普通の2倍はあり、ボリューム満点です。

メンマは2種類というこだわりっぷりです。

 

f:id:golfgti05:20220416184711j:plain

 

期待していた麺は期待通りの美味しさです。一気にかきこむと詰まりそうになるような感じの麺で小麦の味も感じられてかなり美味しかったです。スープはかえしが濃いめでダシ味も濃いのですが、もう少し淡麗な方が私好みでした。見た目にはあっさりしてそうですが、食べるほどにこってり感があります。油少なめのあっさりで注文すれば良かったのかもしれません。

あっという間に完食したのですが、ボリューム満点過ぎて今も胃がもたれています・・・。

 

f:id:golfgti05:20220416184714j:plain

 

鶴岡はちょうど桜が満開でした。

 

f:id:golfgti05:20220416184716j:plain

 

せっかくなので、致道博物館に立ち寄り、園内を見学してきました。

 

f:id:golfgti05:20220416184719j:plain

 

縁側から見える桜と庭もキレイでした。

 

f:id:golfgti05:20220416184721j:plain

 

庭園も落ち着きますが、今日は外は少し気温が低めで肌寒いくらいでした。

 

f:id:golfgti05:20220416184724j:plain

 

天気も回復して帰りは国道7号線で帰りました。時間が早かったのでちょっと家で昼寝してから床屋さんへ行き、サッパリしてきました。

プジョー308

昨日4月13日9年振りにフルモデルチェンジされたプジョー308が日本で発表され、受注を開始しました。価格は以下の通りです。

ハッチバック

308アリュール 305万3000円
308アリュールBlueHDi 327万7000円
308 GTBlueHDi 396万9000円
308 GTハイブリッド 490万6000円

SW

308 SWアリュール 325万3000円
308 SWアリュールBlueHDi 347万7000円
308 SW GTBlueHDi 436万9000円
308 SW GTハイブリッド 530万6000円

インフォメイティッドシステムは本国のままで最上級の508より先に最新のシステムが搭載される事になりました。日本向けで本国と同じものが搭載されるのはPSAグループのシトロエンなどを含めてもこのプジョー308がおそらく初めてです。

ハイブリッドはパワーパックがエンジンとモーターの2種類となるからか、価格がエンジン車よりも100万高くなり、信頼性もあれなので・・・ちょっと手を出す気になりません。日常的に充電環境を使えないので、ハッチバックのGTBlueHDIが一番欲しいモデルになります。ディーゼルエンジンで実平均燃費は20km/L位かと思います。今のCTが実平均燃費は年間で平均すると24km/L位ですので、若干落ちてしまいますが、燃料の安さと高トルクでパワー感が全然違うと思います。パワーとのトレードオフで同格とみなすことが出来ると思います。

一通りの欲しい装備はほぼ全部入りです。レザーシートはオプションでも現在は無さそうで、GTはテップレザー+アルカンタラシートとなるようですが、ここ価格設定はとても魅力的です。

しかしタイヤをADVAN dBに変えたばかりですし、インフォメイティッドシステムの件もありますしもう少し静観しつつ考えたいと思います。

これではレクサスCTが廃止されるのも致し方無いように思えます。Cセグメントでこの商品力と価格を実現するのは今のトヨタでは難しそうです。もし仮にCTの後継モデルが出てもこの価格帯にはならず500万の大台を越えてしまい、UXのような見栄えと価格が一致しないモデルになりかねません。

クルマに対する考え方も大きく変わってきているので、プレミアムブランドと言うものの存在意義ももう失われ、車種の集約の中で消えていく運命なのかもしれませんね。

再検査

今日は有給を頂き、前に人間ドックの再々検査を受けた病院へ再検査へ行きました。歯根嚢胞の摘出手術の前に全身麻酔などの適応検査を受けました。

その際に撮影したレントゲンで影があるとの事で念の為再検査を受ける事になりました。CT(クルマじゃなく断層写真です・・・念のため)の撮影画像があるその病院で検査を受けるのが良いだろうと言う事になり、紹介状を書いてもらっていました。

その検査の前の週に受けた人間ドックでは特に所見が無かったので何故だろうとちょっと心配でした。

 

f:id:golfgti05:20220413215522j:plain

 

CTで出掛けます。先週履き替えたヨコハマタイヤのADVAN dBはホントクセが無く良いタイヤです。抜きに出た静けさはありませんが、その分ハンドリングが穏やかで乗り心地がソフト。これが美点です。

病院に到着し、受付後、2、3時間位待ちました。予約していなかったので、仕方ありません。問診を受けた後、受診科で再び先生の診察を受け、CTを撮影し、撮影像を前回と比較してもらいました。特別な所見は無く、前回と変化はなかったそうで一安心です。

紹介状の返事と撮影画像のCD-Rを封筒に入れてもらい、昼前に終わりました。

 

f:id:golfgti05:20220413215525j:plain

 

特に問題が無かったところで桜の花がキレイだとようやく余裕が出来ました。ショッピングモールで昼食を食べて春物の服など買い物をして、ほぼ1年ぶり、昨年はシン・エヴァンゲリオンを何度も観に行っていた映画館へ行き、久々に映画鑑賞してきました。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密です。あのハリーポッターシリーズの前の話でアメリカは今日から公開ですが、日本はそれよりも早い先週8日から公開したそうです。平日と言う事もあって、お客さんは10人もいませんでした。

2時間23分の長編映画ですが、あっという間に終わっちゃいました。なかなか面白かったと思います。

映画館を出ると空が曇っていて気温が下がり始めました。

 

f:id:golfgti05:20220413215528j:plain

 

再びADVAN dBで乗り心地の良くなったCTでちょっとドライブしつつ帰りました。REGNOの交換直後ももしかしたら乗り心地はこのように良かったのかもしれませんが、右左折や駐車場での切り返しなどで変形が大きかった気がします。ADVAN dBはほとんどグニャグニャしなくて自然なフィーリングでここは大きな違いを感じます。

プライバシーポリシー