今日は軽井沢のアウトレットまでドライブに行く事にしました。登山シーズンですが、先週から天候に恵まれず、ドライブで気晴らしです。
前回はCTでスノーボードを買いに11月に行っていて半年ぶりです。CTと比較したかったので往復とも同じコースで行く事にしました。行きは高速道路で、帰りは峠越えの一般道でロングドライブを楽しみます。
新潟は曇り空でしたが、長野に近付くと青空が出てきました。
妙高サービスエリアの花畑がキレイでした。
芝桜が満開です。建て替える前の実家の庭に芝桜がありましたが、今の家にはそう言えばありません。植え替えているはずですが、いつの間にか無くなっていたようです。
高速道路はほぼレーダークルーズコントロールでLBXに任せました。スムーズで疲れ知らずです。無事10時ちょうど位にアウトレットの駐車場に到着しました。
買い物は目的の物が無く、別のお店で半袖シャツを買った位で他に特に用事無しです。というか衝動買いの結果無駄になるものが多い自分なので迷ったら絶対買わない事にしています。周辺を少しブラブラして帰ります。
しかし帰路は一般道でそれなりに時間が掛かるのであまりゆっくりしている訳にもいきません。
国道18号線を一旦上田方面へ向かって、国道146号線で嬬恋方面へ峠越えします。
山中にはレンゲツツジが満開になっていました。
ここまで登り坂でしたが、LBXはパワフルと言う訳でも無いですが、普通に登りますし、CTよりも息苦しい感じが無くて乗り心地もソフトなので疲れにくいかもしれません。
途中八ッ場ダムに立ち寄りました。
ここの下流に実家から半年前に来ています。
ダムは満水です。湖水がエメラルドグリーンに見えます。
透明度が高くキレイなのは分かりますが、ここは上流の温泉水が流れ込んでいるので、どんな水質なのか気になりますね。今のうちは良いですが、湖底に温泉から生じたものが蓄積したりすることもあるらしいです。これまで例が無いのでリスク評価出来ているのか気になるところです。
前回は吾妻渓谷からこの下まで歩いてきています。前の山にも登っていますが、行き止まりでまた下流まで戻って、旧国道を歩いてここまで来ました。
駐車場に戻ると隣にLBXが。停車位置まで揃っていて嬉しいです。
CT200hの時も会社の同僚がブラックで同じような写真を撮っていました。懐かしいです。
ディーラーオプションのアルミホイールにエアロと装備充実のRelaxでした。隣同士になるのは初なので嬉しくて断りもなく写真を撮りまくりました。
f
Bespoke Buildのピラーガーニッシュと標準の比較、サイドバイザー有、無の比較画像になりました。ブラックだとフェンダーアーチモールなどが目立ちにくく塊感があって良いです。
ここから中之条まで国道145号線で下っていきます。
中之条から沼田へ抜け、名胡桃城址公園へ久々に立ち寄りました。
ちょうど大河ドラマの真田丸で有名になった頃に来ていますが、もう8年!も前の事でした。初めて毎回真剣に見ていた大河ドラマで、今のところこれよりも面白い、毎週見る大河ドラマは今のところありません。
その頃はここにお店がありましたが、今は案内所に変わっていました。
今でも遠方のナンバーのクルマが数台いました。
国道17号線を新潟へ向かって走行していると県境手前から濃い霧が出てきました。
苗場あたりも濃霧でした。こんな天気でも三国山や平標山の登山口駐車場には少しクルマが停まっていて登山客がいたようです。この先は小千谷くらいまで本降りの雨になりました。まるで冬のような天気の変わりっぷりです。ちょっと気分が落ちますね・・・。
スーパーの駐車場まで来ました。新潟市内は晴れていましたが、20℃以下の気温でした。25℃位だった長野や群馬の晴天が信じられない位です。
今日の平均燃費は25.6km/Lでした。行きの高速道路中心のルートは22.0km/L、帰りは30km/L越えの燃費となりました。途中から雨になった八ッ場ダムから新潟市まで30.8km/Lで、特にアウトレットから八ッ場ダムまでの山越えで34.9km/Lを記録するなど、CTを上回る好燃費になりました。乗り心地はソフトで優しく、疲れ知らずですが、下り坂のコーナリングなどでの身のこなしはCTの方が上の場面もあります。しかし快適性なども含めて総合的にLBXの方が上ですね。
帰宅してジョギングの帰りに補機バッテリーの状態を確認したところ、SOCは100%で電圧も問題無しでした。気温が上がった事もあるかもしれませんが、以前よりも充電状態が良くなっているような気がします。
ちなみに昨日のドライブの帰りにはSOCは80%位だったのでオプティメイト7で補充電をしています。100%となる条件は良く分かりませんが、週末には40%位まで落ちますので、ドライブ直後が高ければ高いほど上がりにくいとも言えますので、一応週末までSOCを気にしたいと思います。