昨日は丸一日研修で会議室に缶詰でした。研修が無事終わったので、今日はスノーボードに出掛けます。
高速道路の入り口にありがちですが、進入禁止マークだらけでどこから入ったら良いか一瞬分からなくなりました。正解は右折レーンを進んだ少し先が入り口になっています。しかし正しい入り口にも矢印とか標識とか置かないと特に右折レーンが雪で消えてしまうと分からなくなりそうです。
先日は寒波で雪が降りましたが、磐越道では特段積雪が多いところは無く、例年よりも積雪がとても少ないです。
磐梯山SAで朝食タイム。蕎麦で身体が温まりました。
裏磐梯に来ると道路が白くなり始め、アクセス道路はずっと真っ白でした。
今日もなかなかの混雑です。ハイシーズンですね。
ゲレンデトップ付近は雪が降っていて、木々も真っ白、雪質は申し分ありません。
昼食は混雑する前に11時頃に済ませました。早めに済ませて一旦クルマに戻り、20分ほど昼寝しました。こうすると午後もスタミナが持ちます。
午後からはゲレンデを徒歩で登りました。休止中の第4リフトの頂上へ行きます。いつもは第3リフトから森の中を歩いてここに来ることが出来ますが、今年は雪不足からかまだクローズです。
蔵王登山で登ったゲレンデ直登のような感じで息が切れました。
登った先にあるコースは非圧雪のモフモフゲレンデです。しかし、30cm以上沈むのでなかなか難しいですが、慣れると楽しいです。ここはゲレンデですが、バックカントリーで良く埋まってしまい身動きが取れず救助を要請するようになってしまうのも分かります。
一度雪に埋まってしまうとリカバリーがとても大変です。ここはコースなのでとても楽しかったですが、バックカントリーなんてとても行く気がしません。
ここは上級者コースですが、それ程斜度は無いので何とか降りられますが、下山中の登山者の方が多数いてちょっと恥ずかしかったです。西大巓か西吾妻山か登山の帰りと思われますが、この深雪を歩くのはすごく大変そうです。
もちろんカッコよく颯爽と登山者の方々を横目に滑り下りましたが、ボードが新雪に埋まらないようにノーズを持ち上げて滑るのが大変でした。このコースとても楽しいですが、ゲレンデを登るのが大変で一回だけ滑ったのみでした。
16時前まで滑りました。普通のコースも雪質が良いのでとても快適に滑る事が出来ました。
帰りは一般道で帰りました。喜多方方面へ下りていきますが、麓の大塩温泉手前まで積雪路でした。この道路もとても好きです。
家に着いたのは19時過ぎになりました。外で夕食を済ませてからジョギングに出掛けてきました。明日はまた温泉に行きたいと思います。