CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

巻機山トレッキング

今日も天気予報はイマイチですが、3時に起きる事が出来たので懲りずにトレッキングに出掛けます。

先週の苗場山では登山中、下山中は小雨が降っていましたが、頂上で束の間の晴れ間に出会えてちょっと救われました。

www.golfgti05.com

今日は山の天気予報を気にしつつ、天気予報で少しでも雨の可能性が少ない巻機山へ行く事にしました。もちろん雨具持参で・・・。関越道で先週と同じルートで上越国境方面を目指します。

 

 

途中、雨に降られましたが、小千谷手前あたりから雨が上がりました。越後川口SAには観光バスが止まっていて、この時間にも関わらず、フードコートはそこそこの人でした。相変わらず空はどんより曇り空ですが、奥の方は雲が切れていてちょっと期待できそうです。

 

 

越後三山が雲の切れ間から見えました。予想通りこちらの方は天気が持ちそうです。

 

 

六日町ICを下りました。

 

 

国道291号線を行き止まりの清水方面へ向かいます。見えている真ん中の少し右側のピークが今日登る巻機山のようです。

 

 

清水集落から数キロ舗装された林道を走行しますが、狭い上に側溝があるので、すれ違いがあるとかなり大変そうです。雨予報なのでクルマは少ないと思いきや、そこそこの台数が既に停まっていました。この駐車場は手前の方で奥にも2か所ほど点在しています。

 

 

舗装されたキレイな駐車場にピカピカのトイレもあります。駐車場代は500円掛かりますが、これだけ整備されていれば満足ですね。6時半過ぎに出発です。

 

 

奥のピークあたりまで行きますが、右側の山の尾根から巻いてあそこまで行きます。

山行の様子は今回もYAMAP(ヤマップ)に載せていますので、このブログでは省略します。

yamap.com

 

 

12時過ぎに戻ってきました。麓に下りてくると蒸し暑さを感じました。晴れでしたが、時折小雨が降るような天気でした。

 

 

帰路につきます。清水集落辺りはその名前の通り、清水がこんこんと流れていました。そして国道291号線は谷川岳を越える清水国道が印象的で何となく憧れを感じます。不通国道ですが・・・。

 

 

JR東日本の送電線です。上越国境を2系統で越えていて小千谷の水力発電所で発電した電気は国道291号線と共に峠を越えて首都圏へ届けられています。

 

 

国道291号線からも巻機山は見えました。

 

 

国道17号線からも見えています。山容が独特で古くから信仰があるのも分かります。登ってみたくなるのは分かりますが、最近思うのですが地図やGPSなど無い時代に登山道ルートを見出した先人はホント凄いです。

 

 

昼を回りましたので、塩沢のどさん子でラーメンです。建て替えられてとてもきれいなお店です。

 

 

味噌ラーメンと餃子です。昔ながらの味わいで空腹のお腹に優しく染み渡りました。

 

 

そんなどさん子からも巻機山は見えていました。またいつか天気が良い日に来たいと思います。平標山も苗場山も天気に恵まれていないので、晴天の日にまた行かなくてはなりません。

 

 

六日町の中心部です。このあたりになると巻機山は手前の山に隠れて見えなくなります。

 

 

少し先に行くと見えてくるのがこちらも独特の山容の八海山です。海の底だったという八海山。こちらもいつか登りたいと思いますが、頂上付近は絶壁でヘルメット着用のエリアらしく・・・高所が苦手なので高度感に慣れてからにしたいと思います。

新潟に向かって国道17号線を走行していると小千谷あたりから雨になりました。昼間で持ってくれて本当に良かったです。

プライバシーポリシー