今朝は5時過ぎに目覚め、目覚まし要らずでした。顔を洗って着替えてCTの雪下ろしをして準備完了です。
昨夜はあまりも降らなかったようでサクッと完了です。スキー場へ向かいます。駐車場は10cmほどベチャベチャの雪が積もっていますが、勢いを付けて脱出します。ゆっくり行くと必ずスタックしますが、一旦バックすれば踏み固められて脱出出来ます。
近くの道路はこんな感じで消雪パイプの無いところは真っ白です。
高速道路はしばらくは融雪剤で道路の雪は溶けていましたが、県境から先は路面が真っ白でした。
ついナビ画面を見てしまいますが、修理中の為穴があるだけ・・・。何とかラジオは聞くことが出来ますが、Bluetooth接続での音楽はさすがに聴くことが出来ません。
磐梯山SAで朝食を食べました。
8時のオープンでレストランの客は私だけ。ちょっと寂しいです。
ここまでの走行でホイールハウスは雪でミッチリです。この辺りはマイナス5℃くらいなのでカチカチで取れませんが、ステアリングを切るとバコッという音がして剥がれ落ちます。駐車場内で少し振り回してみましたが、VRX3は滑り出しが分かりやすく、急激にグリップを失う事は溶けかけたベチャベチャ雪以外では無いので、走りやすいです。
グランデコへのアクセス道路はいつも通り真っ白です。
朝は空が晴れ渡っていて久々の太陽を拝むことが出来た気がします。これだけでも新潟から来た甲斐があります。新潟にいたらしばらく晴天は見られなかったと思います。いつもは駐車場待ちはありませんが、今日は少し渋滞しました。数分でしたが。
そう言えば昔たんばらスキーパークなどに父親の運転で連れて行ってもらった時には必ず駐車場へ入る際に渋滞していた記憶があります。当時は一番スキー場が流行っていた時でここグランデコもその頃誕生したスキー場ですが、昨年7月1日に東急不動産が運営から撤退しており、現在の運営会社は非公表で謎です。
今日も9時過ぎにスノーボードスタートです。
朝方は天気が良かったのですが、10時過ぎごろからか雪になりました。
早めの昼食です。今日はソースカツ丼を食べました。地元桐生のソースかつ丼とは全く違いますが、これも美味しいと思います。
今日のリフト券は私の第二の故郷、神奈川です。。。
新潟も大雪でしたが、ここも良い雪です。モフモフで上達したような気分になります。
ワックスを変えましたが、劇的に変わる訳ではなく、少し滑るようになったかな・・・という程度でした。ワックスが固く、仕上げがうまく行かなかったので、次からもう少しうまく掛けられるようにしたいと思います。
上級者コースも滑り、すべてのコースをコンプリートしました。両脇の新雪バーンがとても気持ち良いです。
14時に上がろうとしていましたが、延長して15時過ぎに上がりました。マリオンのクレープを買ってクルマへ戻ります。
クルマには数センチサラサラの雪が積もりました。朝雪下ろしした新潟の雪とは全く違います。
ブラックコーヒーを飲みながらアツアツのクレープを食べて疲れを癒しました。
片付けている間周りのクルマも徐々に帰り始めました。
今日も喜多方方面へ下りてみます。道路は真っ白です。
途中こんな工事個所があります。夏の豪雨災害の復旧だったと思いますが、冬季は全く工事出来なそうですね。
喜多方まで降りると路面の雪は無くなりました。
途中でCTの走行距離が20万キロに。大台を越えてしまいましたが、次のクルマも決まらないし、これからもしばらくは大事に乗りたいと思います。
会津坂下ICから磐越道へ入り、新潟に入ると雪が強くなりました。途中ホワイトアウト気味で怖く感じる時もあるほど強い雪でした。
路面はワダチが出来るほど一気に積もっていました。トラクションコントロールが働いて発進。グリップしにくいベチャベチャの雪です。
スーパーで買い物して家に帰ります。近くの道路は積雪で走りにくい感じでしたが、止まらないように勢いを付けて一気に駐車場まで入りました。スタックせずに無事駐車場へ入れられました。
夕食を食べたら今度はトレイルランニングシューズを履いて整理運動の雪中ジョギングです。
道路はこんな感じでとても走りにくいです。クルマもこういう路面は大変ですが、走るのも大変です。気温がそれ程低くないので、下が溶けてグズグズです。
歩道には新雪が積もったものの、何とか走る事が出来ました。
グランデコの雪とは違ってこんな風に着雪してしまう新潟の雪です。今日は雪に始まり、雪に終わる日でした。災害級の雪は要りませんが、これ位の雪は楽しめます。
疲れましたが幸せな一日になりました。