20日の日曜日に行ったばかりですが、今日もスノーボードに出掛けます。今朝は目覚ましが鳴る前に目が覚めました。体は平日の感覚のようです。
駐車場にはほんのちょっと雪が残り凍り付いていました。
昨日夕食に出掛けた時に雪下ろししましたが、そのままの状態で全く溶けていませんでした。そう言えば昨日は路面が凍っていて、スリップして路肩に落ちていたクルマを見かけました。注意して運転しないといけませんね。
磐越道は新潟市内は積雪はありませんでした。
阿賀野川SAは一面真っ白でした。トイレに立ち寄ったところここの食堂は7時から営業していることを知り、朝食をとる事にしました。客は私一人だけでしたが・・・。
かき揚げうどんを食べました。かき揚げは揚げたてのアツアツでした。
津川あたりから白くなりました。
磐梯山SAでトイレ休憩です。寒さもありますが、朝はトイレが近いです・・・。
猪苗代磐梯高原ICで降りると路面は圧雪でした。
ここから白いのは数回しかありません。
当然ながら国道から右折してグランデコに向かう道路も圧雪路です。溶けかけの氷や雪よりは断然走りやすいです。
無事グランデコスノーリゾートへ到着しました。20日の日曜日と比べるとお客さんが少なめです。
今シーズン最後になるかもしれませんので、すべてのコースを滑っておきます。雪質は20日の方がフカフカでした。今日は一部ガリガリのところもありました。
11時過ぎに早めに昼食をとりました。今日もカツカレーにしました。レストランもガラガラで平日のような感じでした。新型コロナの影響もあると思いますが、週の中日ではなかなか来にくいですよね。
午後は神雪ゾーンという非圧雪コースを滑りました。モフモフの雪で楽しめました。
2つコースがありますが、いずれも斜度はそこそこあります。
14時過ぎまで楽しんで上がりました。
今年は今回で3回目でひとまず終わりです。
今日もマリオンのクレープで糖分補給です。
今日もここまで安全に運んでくれたCT。足回りのフロントロアボールジョイントを日曜日に交換予定です。右前から低速時に聞こえてくるコトコトと言う異音が消えてくれると良いのですが。
グランデコスノーリゾートにはデコ平と言う湿地だったか地名があり、ナビにも出ています。造語だと思い込んでいましたが、地名だとは思いませんでした。
やはり通い慣れたスキー場は良いですね。昔は群馬のたんばらスキーパークに父親の運転で通った事があり、東急グループのスキー場は何となく好きになりました。グランデコの雰囲気もたんばらに近いです。スキー場の規模は小さいですが、ゴンドラがあり、3基のリフトは全て高速リフトで標高が高いので雪質がとても良いところが気に入っているポイントです。
歯根嚢胞の手術が終わり、経過が良かったら3月も来たいですが、無理は禁物なのでひとまず今シーズンの見納めです。
この圧雪路は次来ても無いと思いますので、今シーズンの見納めですね。
時折吹雪のようになります。2月下旬でこれだけ激しいのは珍しいみたいです。
国道459号線も桧原湖畔あたりは真っ白でした。
道の駅裏磐梯でトイレ休憩です。リアは跳ね上げられた雪で凍り付いていました。
ホイールハウスも雪で埋まりました。
雪は大塩温泉郷を過ぎたあたりまでありました。これも珍しいです。
喜多方あたりで雲が晴れて磐梯山を望む事が出来ました。磐梯山も大好きな山です。
国道49号線を少し走り、会津坂下ICから磐越道に入りますが、2台先の軽トラがこの先のトンネル内でスピンしました。回転しながら反対車線の歩道の縁石にフロント部分がぶつかり、ダンパーと思われる鉄の筒が路面に転がって来ました。対向車がいなくて良かったです。
トンネル内はブラックアイスバーンの状態で、CTもABSで停止するような状態でした。
軽トラは反対向きに止まりましたが、Uターンする形で展開してそのまま走りはじめました・・・。当然普通に走る事は出来ず、すぐに停車していましたが。
この冬の寒波ではこうした凍結路での事故が多発しています。他人事と思わず注意しなくてはなりませんね。
磐越道は少し積雪路もありましたが、ほぼ雪は無く順調に新潟へ戻ってきました。
だいぶ日が伸びて17時でも明るくなりました。寒気も明日頃までとなり、土曜日あたりからは最高気温が10℃台になるようです。寒い冬もいよいよ終わりのようです。
明日から土曜まで3日間仕事して、日曜日はCTのフロントロアボールジョイント交換と入院の準備です。その週の後半から会社を休み入院です。今日とても楽しめたので、頑張れそうです。