今日は朝早起きして、涼しいうちに洗車場へ出掛けてきまました。梅雨の中休みなのか梅雨明けなのか、天気予報だと晴れか曇りの日が続くようです。
そのせいか洗車場は混んでいました。久々に手洗い洗車してブリスでコーティングもしました。ガラスの撥水コーティングをしばらく施工していなかったので、ついでに超ガラコを施工しました。ホントは研磨剤でウォータースポットや古いコーティング剤を除去してから施工したかったのですが、暑さに負けました。。。

やはり4年も経つと樹脂パーツがだんだん劣化してきますね。。。特にワイパーカウル(ワイパーの下の黒い樹脂)は特に劣化が気になります。外してきれいにしたいところです。。。センターピラーも少し劣化が気になるので夏休みにでもこの辺のメンテをやってみたいと思います。
洗車の後、ドライブしてきましたが、10時を過ぎると気温が30℃を越え、昼過ぎにはCTの外気温計で36℃と猛暑でした。さすがにエアコンを使いました。

200km弱ドライブを楽しんで、26.5km/Lでした。同じコースだとエアコンを使わない場合は28km/L以上なので少なからずエアコンが燃費に影響します。でも涼しく快適にドライブして26.5km/Lなら十分ですね。