CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

アクアリウム近況

以前2つの20cm水槽で金魚と熱帯魚を飼っていましたが、先日金魚が亡くなり土曜日に水槽を一つに統合しました。ついでに20cmから30cmの水槽にサイズアップしました。20cmだと水量が少なく、環境がシビアで不安定だった為です。それに2つあると週1、2回の水替えが結構面倒だったりした事も要因です。

イメージ 1

コトブキ工芸のレグラスR-300という曲げガラス水槽にしました。底床のソイルも新しいものにして、水草と中の生き物はこちらへ統合しています。依然として過密水槽ですが、生体が寿命を除き落ちる事無く、水草も元気です。ソイルは肥料を含んだ製品がたくさんありますが、私はあえて肥料を含まないものを使っています。

しばしば見た目に見苦しくなるコケに悩まされるといった状況をネット上のブログ等で見かけますが、少なくともガラス面の見苦しいコケは生えた事が無く、藍藻も皆無です。栄養分は、過密気味の魚から生成され、水草がこれを消費しつくす状態が狙いで、そんな環境だと過剰な肥料分でコケも元気よく生えてしまうのではないかと。。。

以前葉が硬いアヌビアヌスナナを入れていた時は美観を落としてしまう黒ヒゲコケに悩まされましたが、原因物質と思われるリンを吸着するリン酸吸着剤を入れて、今はほぼ解消しました。もちろんミナミヌマエビやオトシンクルス、オトシンネグロ、サイアミーズフライングフォックスのコケ取り生体もいますので、これが活躍しているようです。

土曜日に半日かけてリセットしたので、まだ水草は本調子ではありませんが、以前よりスペース広々で以前より大きく育てる事が出来ます。CO2添加機器やフィルター、クーラーなどは以前のものを流用しており、水槽を含めて、4千円程度でサイズアップ出来ました。

引っ越しの際に魚は網で掬えますが、ミナミヌマエビがなかなか掬えず、最後は水と一緒に回収しましたが、はじめ10匹程度だった個体数が30匹位に増えていてちょっと驚きました。。。この水槽の中にいますが、水草の影などに隠れてとてもそんなにいるようには見えませんが・・・。

現在の水草と生体・・・30cmの水槽にこれだけ入っています。。。

ドワーフフロッグビット
グリーンロタラ
ニードルリーフルドヴィジア
ルドヴィジアブレビペス
アマゾンハイグロ
ホシクサsp.
ストロギネレペンス
ヘアーグラスショート
バコパオーストラリス

---
 
ブラックネオン
ゴールデンプリステラ
アフリカンランプアイ
テトラオーロ
ファイヤーテトラ
オトシンクルス
オトシンネグロ
サイアミーズフライングフォックス
カラーサザエ石巻貝
石巻貝
ミナミヌマエビ
アルジーライムシュリンプ
プライバシーポリシー