一昨日洗面所の水栓を交換しましたが、接続用のフレキシブル管の長さが足りず、パッキンの弱った継ぎ手の部分から水漏れしてしまいました。今日ホームセンターへ行き、フレキシブル管を購入し、ようやく取付が完了しました。

スッキリシンプルになりました。

こんな感じで蛇口が伸びます。先端はシャワーになりませんが、洗髪する事も出来るようになりました。
午後からはCTの床下の塗装をやろうと思いましたが、ジャッキアップしてみたところ思いのほか作業スペースが取れない事が判明・・・。塗装は神奈川に戻ってからカースロープを使ってやる方が楽そうなので作業延期です。

コーティング剤のブリスPROSPECも硬化してきて艶が落ち着いて来ました。前回ブリスBC-001を施工し、その上からブリスNEOを重ね塗りしているので、ポリッシャーを掛けてもコーティングは剥がれず表面を整えた感じになっていると思います。それくらいコーティングが強固についているので、更にPROSPECを重ねた事で良い艶が出たようです。
半年も経つと表面に鉄粉などがたくさん付着し、だんだんザラザラになってしまうので。年に1,2回このようなリセットを行うことで、コーティング剤の乗り易い良い状態を維持出来ると思います。