CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

袋田の滝

今日は茨城県久慈郡大子町の袋田の滝へ行ってみることにしました。茨城の奥地で群馬からはあまり行くことが無い地域。海沿いの地域は北茨城市まで行っていますが、内陸部は初めてです。実家からは約150km2時間半ほどのドライブです。

 

 

ゴールデンウイーク頃にはウスバカゲロウが夕方になると飛びます。この辺りでは特徴的な飛び方から「あがりさがり」と呼びます。朝になったからか羽を休めていました。

朝6時頃父親の運転するゴルフRで出発です。

 

 

北関東自動車道へ入る前にコンビニで朝食を買い、壬生PAで食べました。GWなので朝からクルマは多かったですが、仮眠を取られている方が多いようでした。

ゴルフRに装着したブリヂストンREGNO GR-XIIIは以前のような感動的な静かさ問う訳ではないものの、あらゆる舗装状態であまりノイズが変わりません。唯一スムーズな舗装で真円性(ユニフォーミティー)が悪いのか分かりませんが、回転のノイズが微かに聞こえてきたり、特有のパターンノイズが窓を開けると入ってきます。ですが、運動性能もコンフォートタイヤとしてより良くなっていますし、タイヤの基本性能としてのレベルの違いを感じます。上三川ICで下りて、4号線を北上、国道293号線や国道461号線を経て滝の駐車場に到着です。

駐車場は無料もありますが、1.2km以上歩かなければならず、両親とも年齢的に歩きは苦手なので、滝に近い有料駐車場へ入れる事になりました。買い物をすれば500円の駐車料金は値引きとなり、実質無料になるそうです。

 

 

鯉のぼりとうなぎのぼりです。アユのぼりもありますね。上流方面へお土産屋さんが立ち並ぶ通りを歩き、300円払って観瀑トンネルを行くと観瀑台があります。ちなみにJAFの割引で250円になります。

 

 

エレベーターに乗ると上から見下ろせる観瀑台へ行けます。袋田の滝はテレビで見る印象よりも滝までの距離が近かったです。ただ水量がとても少なめです・・・。

 

 

四段あるという滝のうち、上段に行くほど水量が少なく見えるので下から見上げた方が滝らしい迫力がありました。

 

 

吊り橋からの滝です。奥側も岸壁がそびえ、滝を含め全部が岩です。吊り橋を渡り駐車場方面へ戻ります。

帰りにお土産屋さんへ立ち寄りましたが、特に買うものはありませんでした。観光地のお土産屋さんは最近の事ではないと思いますが、どこへ行っても日持ちのする同じようなものを販売していて、特産品を売っている事はほとんどありません。ここ袋田の滝のお土産屋さんもここの特産が何なのか分からないラインナップでした。

帰路は再び宇都宮方面へ戻り、途中から国道293号線で日光方面へ向かいました。

 

 

途中、ご飯屋さんが少なく、お蕎麦屋さんが2軒位ありましたが、通過してしまい、そろそろ食べないとこの先は日光なのでお店に入る事すらできなくなりますし、さらにその先にはお店もありません。と言う訳で氏家のかつ饗(かつきょう)というとんかつ屋さんへ入りました。

かつ饗 | サクシードオフィシャルサイト

選べるロースランチを食べました。1,280円でこれだけのボリュームで食べ過ぎな位でした。

 

 

日光の東照宮方面へ向かいます。男体山、女体山がキレイに見えました。

 

 

東照宮近くの神橋です。日光駅からここまでかなりの人でした。道路も渋滞気味でしたが、大渋滞と言うほどではありませんでした。

国道122号線足尾方面へ左折して桐生方面へ。

 

 

後半は気温が30℃弱まで上がりエアコン使用でしたが、ゴルフRの帰路の燃費は15.3km/Lとこれまでで最高レベルでした。たぶんREGNO GR-XIIIの転がり抵抗の低さが好影響していると思われます。ウエット性能もaになりましたが、表記上変わっていないはずの燃費性能も向上しているようです。

信号の少ないワインディングの国道122号線は高速コーナリングなどでもグリップが良く、快適でした。行きも帰りも一般道がスムーズで新しいタイヤのREGNO GR-XIIIの快適性も相まって楽しいドライブになったと思います。

昨日は沼田から国道120号線で金精道路を通り、奥日光からいろは坂を下って国道122号線で一周するドライブを父親が考えていましたが、何度も行っているコースなので、言ったことの無い袋田の滝に変更してもらいました。それに普段私も新潟から群馬周辺は明るいものの、栃木や茨城の北部などはドライブすることはありませんので、今日のドライブは新鮮でした。

 

 

そう言えばゴルフRの内装もアシストグリップはベルトタイプではなく樹脂成型品タイプ、サンバイザーも樹脂製でした。布で巻いているのは同じクラスでも日本車位だったので長所でしたが、LBXは同じく樹脂製になっています。LBXはフロントドアのヒンジが鋳造だったり、欧州車っぽいところがありますが、こんなところまで似せなくても良いと思うのですが・・・。AピラーはゴルフRも固めの化繊っぽいですが、ファブリック巻です。

 


帰宅後は再び市内の鰻屋さんへ行き鰻重をいただきました。

うなぎの丸源 錦町

今日は行きつけのお店が満席でこちらの丸源さんへ行ってみました。細かい好みの違いはありますが、美味しく頂きました。

プライバシーポリシー