今日は昨日のスノボの疲れがあるので、朝ゆっくり目に起きてふと思い立って青島食堂へ行く事にしました。そう言えば暑い時期ばかりに行っていて冬場に行った事が無いです。
今朝は昨日の雪が溶けて凍ってガリガリでした。
CTも昨日のスノボの帰りに激しい雪の中帰ってきたので凍り付いています。駅まで行き電車に乗って長岡方面へ。
信越線のE129系も床下は舞い上がった雪で氷付いていました。そう言えば冬場はあまり電車に乗っていませんでした。
開店時間前に到着しました。並んでいるお客さんは前に2組だけでした。
寒い中並んでいると少し早めの時間に店が開きました。暖かい店内がありがたいです。チャーシュー麺ホウレン草増しです。
夏場はただただ熱く感じましたが、この時期はちょうど良い温度です。味も何だか寒い時期にマッチしているというか、美味しく感じました。
駅まで帰って来ましたが、まだ時間が早く買い物などしてドライブしてきました。ちょうどこのあたりは新潟市西区の海岸線で右に見えるのは砂丘です。
西区では砂丘の麓あたりで甚大な被害が出ました。この砂丘は内陸側は江南区あたりまで続いているそうです。新潟と言う名前の通り、潟を埋め立てたり、川を埋め立てたりしていますが、こういった砂で埋め立てているところで被害が出ているようです。
地震の時にはこの辺りだけではなく、平野部のあらゆる地域に液状化の懸念があると思います。
寺泊の野積では大河津分水の大規模改修が続けられています。右の山には昔小さい頃に通っていた貸別荘がありました。両親や親戚と年に何度も来た時期もあり、思い出深いです。今は老朽化かこの工事で取り壊されていると思います。
平野から見える山々は雄大です。たとえ地盤が悪くてもこのような素晴らしい景色は魅力的です。能登もそうですが、日本のどの地域にもこういった魅力があり、大きな災害があっても復興させて住み続けたくなる魅力があると思います。
元日の地震ではアクアリウム水槽の水がこぼれました。幸い量はそれ程でもなく、ラグが吸収してくれて数日で乾きましたが、対策が必要です。
と言う訳で揺れて水面が波立ってもこぼれにくくするフレームを取り付けました。GEXのアクアフランジ6-30です。切断して使いますので、プラスチック用ののこぎりを準備する必要はありますが、これでこぼれる水はだいぶ少なく出来ると思います。
アクアリウムをはじめて3年経ち、はじめて大きな地震を経験しました。震度7クラスにはさすがに耐えられないと思いますが、今後も維持していきたいと思います。