CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

平標山トレッキング

今日はもともと台風が通過する天気予報でしたが、関東に上陸せず熱帯低気圧になりました。新潟の天候は思ったほど悪くなく、晴れの予報だったので、昨日トレッキングに行く計画を立てました。

YAMAPで山の天気を見ながら谷川連峰の西端の山、平標山(たいらっぴょうやま)へ行く事にしました。土曜日は一週間の疲れで朝起きるのが辛いのですが、何とか3時に起床出来ました。トレッキングになると楽しみで早起き出来ちゃいます。

 

 

実家へ帰るルートと同じく、関越自動車道で湯沢ICへ向かいます。途中越後川口SAのフードコートが24時間営業なのでそこで朝食をと思っていましたが、考え事していたら通過してしまいました・・・。

 

 

塩沢石打SAでトイレ休憩しました。朝食は湯沢ICを下りてコンビニで済ませました。コンビニにいた数台のクルマのほとんどは平標山の駐車場で再び会いました。

 

 

国道17号線で三国峠方面へ向かいます。関東の天気は回復が遅く、空は曇っていました。6時半に平標山登山口の駐車場に到着しました。

 

 

さすがに天気が悪いのと台風予報があったので、駐車場はガラガラです。それでもこの後クルマが増えましたが、駐車場の1/4も埋まっていなかったと思います。

曇りで肌寒いかと思いきや、湿度が高く蒸し暑く感じます。駐車場の標高は970mですが、山頂は2000m弱なのでここから1000m程度標高が上がりますので、暑いですが、長袖Tシャツを着ました。

着替えてストレッチしたら出発です。7時に出発しました。

 

 

道路を歩いて登山口に入りますが、YAMAPの地図がカーナビと同じくヘッディングアップの表示にならないなぁと思いながら歩いていたらこの入り口を見落としました・・・。地図の種類によって、回転しないものがあるようです。

 

 

行きは松手山経由の登山道で登ります。しばらく急な階段が続きます。

 

 

椎の実でしょうか。たくさん落ちていました。実りの季節で熊に出会いたくないですね。。。

 

 

まだまだ1合目です。

 

 

しばらく階段を上ると一旦尾根に出ます。

 

 

二合目に到着です。

 

 

それ程急登ではありませんが、このようにハシゴが設置されている箇所がありました。

 

 

送電線の鉄塔の下を通っていきます。

 

 

苗場スキー場が見えました。

 

 

このあたりが四合目です。

 

 

巨大な送電線の鉄塔です。

 

 

再び階段を上っていきます。

 

 

五合目です。

 

 

尾根道に出ますが、眺望はほとんどなく、雲の中のような感じです。

 

 

七合目に到着です。

 

 

晴れていたらきっとキレイな稜線歩きですが、風が強く、霧雨のような状態で右側が濡れます。

 

 

このような階段の木道を登ります。

 

 

笹原が続いています。

 

 

九合目に到着です。

 

 

そして平標山山頂に到着。意外とあっけなく到着しました。ここも雲の中で眺望がありません。

 

 

谷川連峰最高峰の仙ノ倉山へ向かいます。平標山から一旦下ります。

 

 

風が強く季節が進んでいたら寒さで大変な事になりそうな状態でしたが、暑いので雨に濡れるのが気持ちいい位でした。

 

 

木道の階段を進みます。

 

 

引き続き雲の中で天候は良くありません。

 

 

仙ノ倉山山頂に到着しました。ここも眺望無し・・・。ストイックな登山になってしまいました。

 

 

群馬県?と書かれた不思議な形のものが。

 

 

山の位置を示すものでした。

 

 

今は全く眺望がありませんが、この方角の皇海山、袈裟丸山の向こう側には実家があります。晴れている時にまた来たいですね。

 

 

9時59分に仙ノ倉山から再び平標山へ戻ります。雨で濡れましたが、来ていたTシャツは化繊のニットで水を弾くので霧雨の中でも快適でした。

 

 

こちら側は新潟県側で笹原になっています。

 

 

こちらは群馬県側です。笹が無く、木道を挟んで全然植生が違いました。

 

 

再び平標山山頂で小休止しました。

 

 

帰りは松手山では無く平標山の家、平元新道で下山します。

 

 

こちらもしばらく木道で下っていきます。

 

 

しばらく進むと樹木が見えてきますが、先日の蔵王の樹氷の木と同じく立ち枯れている木が多かったです。

 

 

平標山の家に到着です。数人しかいませんでした。

 

 

ここの水は豊富です。

 

 

仙ノ倉山と平標山の登山バッジを購入しました。

 

 

ここは群馬県なんですね。何だか安心します。

 

 

平標山の家の前から下っていきます。

 

 

しばらく階段です。

 

 

階段が多く、こちらから登るのは大変そうなので、周回コースで楽しむなら上りは松手山経由のコース、下りはこちらの時計回りのコースが良さそうです。

 

 

登山道が終わり、林道に出ます。ゲートがあり、ここまで一般車は入ってくることは出来ません。奥にクルマが止まっていましたが、山小屋関係のクルマかもしれません。

 

 

林道は歩きやすいですが、熊がいないか心配でしたが出会う事はありませんでした。途中獣臭がするところが数か所あり、熊の住処の近くだったかもしれません。

 

 

林道のゲートを通過しました。

 

 

ゲート付近には水場があります。

 

 

しばらくゲートを進むと再び林道から登山道になります。

 

 

途中には再び水場があります。

 

 

ここで登山道は終わりです。駐車場に戻ってきました。

 

 

松手山方面です。平標山はまだ雲の中のようです。

 

 

12時過ぎに駐車場に到着しました。朝よりもクルマは増えましたが、まだ降りてきている人はいないようです。

 

 

あの雲の中にを歩いて来ました。また今度晴天の日に来たいと思います。

 

 

今日はトレッキングシューズとウエアが汚れました。着替えて、駐車料金を支払って出発します。

 

 

帰りは国道17号線で帰ります。

 

 

夕方までには家に帰って来れました。晴れていれば最高のトレッキングだったと思います。距離13.8km、のぼり1307m、くだり1320m、5時間16分でした。距離は蔵王のロングコースと同じくらいですが、標高差が全然大きいので自信が付きました。

来週は実家へ帰省予定なので、次回は23日以降です。谷川連峰の東側、谷川岳のオキの耳とトマの耳にロープウェイを使って天神平から行ってみたいと思っています。

今日も帰って来てから夕食後はジョギングに出掛けましたが、疲れていると思いきや何となく身体が軽く、気持ち良く走る事が出来ました。

プライバシーポリシー