CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

磐梯山トレッキング

昨日はガスの点検で出掛けられなかったので、今日は磐梯山へトレッキングに出掛けます。先週下調べして、八方台駐車場からのコースであれば往復4時間位で往復できるようなので日曜日でも何とか行けると思い磐梯山にしました。いつも会津若松や裏磐梯から眺めていていつか登りたいと思っていた山です。

5時過ぎに家を出て、近所のすき家で朝定食をしっかり食べて、冬のスノーボードでお馴染みの慣れた道、磐越道で猪苗代磐梯高原ICを目指します。八方台登山口駐車場であれば一つ前の磐梯河東ICからゴールドラインを登るのが最寄りですが、裏磐梯スキー場から登るコースを選びました。こちらは八方台よりも時間が余計に掛かりますが、多くて2時間位でしょうか。ハイペースで行動すればそれ程時間はかからないはずです。

 

 

県境あたりは雲の中で天気が心配でした。山なので雲の中では何も見えません・・・。

 

 

磐梯山SAでトイレ休憩です。ここから見える磐梯山は少し雲が引っ掛かっていますが、まずまずのお天気のようです。まだ7時台なのでクルマは少ないです。

 

 

これからあの頂点を真裏の裏磐梯から目指します。

 

 

グランデコスノーリゾートへのルートと全く同じで少し先で左折して裏磐梯スキー場へ向かいます。このアクセス道路は左折したらすぐに砂利道になります。それなりに均された砂利なので問題なく走行出来ますが。

 

 

駐車場に到着すると砂埃でこんな事になりました・・・。

 

 

着替えて先週の蔵王のパラダイスゲレンデの悪夢・・・、ゲレンデを登ります。

 

 

途中斜度が上がりますが、先週の蔵王ほど辛くなかったですが、蔵王に比べたら気温が高く、体中から汗が噴き出します。

 

 

磐梯山は火山なので注意が必要です。しかも裏磐梯側はボロボロなので火山活動もそうですが、落石など注意する事がたくさんあります。

 

 

とりあえず八方台コースとの合流点の中ノ湯を目指します。

 

 

こんな感じの平坦な道が続きます。

 

 

銅沼(あかぬま)に到着です。

 

 

雨が少ない為か、水がかなり少なく、普段がどうなのか分かりませんが、赤色が際立っている感じでした。

 

 

この先は一部急登になります。

 

 

そして八方台登山道との合流です。ここから登山者が一気に増えました。

 

 

それでも疎らで列になるような事はありません。このような急登がしばらく続きます。

 

 

だいぶ高度を上げてきました。毎日のジョギングで鍛えた足でも悲鳴を上げています。

 

 

間もなく小屋がある弘法清水に到着です。

 

 

弘法清水に到着です。急登続きだったので一休みしていきます。

 

 

こんな小屋があります。

 

 

小屋の前には冷たい清水があります。柔らかくおいしい水でした。

 

 

少し先にも小屋があります。

 

 

山頂を目指して再び登ります。

 

 

低木も無くなりガレ場になると頂上です。

 

 

山頂に到着しました。

 

 

頂上にはかなりの人です。

 

 

猪苗代湖など360°大パノラマです。ちょうど雲も晴れてくれました。

 

 

三角点です。

 

 

標高が高いので陽射しの割にとても涼しく、しばらく休憩しました。涼しくなったとことで、水分補給して下ります。下りは列になってしまいましたが、皆さん登山のマナーが素晴らしく、譲ってもらえたので、ハイペースで下っていけました。

 

 

下山は別のコースを辿ります。先ほどの小屋があるところから降りていきます。

 

 

このようなガレ場なので転ばないように注意が必要です。

 

 

この分岐で一度道を間違えてしまいました。

 

 

お花畑方面へ来てしまい、このまま進むと登りのコースに出てしまいますので引き返します。

 

 

途中左側はこのように切れ落ちています。足がすくむほどの角度です。

 

 

こちら側へ下りていきます。時々硫黄のニオイがして火山を感じさせます。

 

 

かなり急です。こちらから登って来るのはかなり辛いと思います。どちらからも来る事が出来ますが、こちらは下りに選択した方が良いと思います。ここをずっと登って来るのは体力的にも精神的にもきついです。

 

 

左は急角度で崩落している崖です。この尾根をずっと奥まで歩いていきます。ここから先は1人抜いた位で他に誰とも会いませんでした。マイナーなコースのようでちょっと不安になる位人がいませんでした。

 

 

ここから下っていきます。木が無いのはここまででこの下から樹林帯になります。

 

 

階段が付けられていますが、物凄く急です。両側には鉄製の手すりがあり、つかまらないと滑って歩く事すらできない位急です。しかも結構な距離の下りが続きます。下から来たら物凄い登りになります。

 

 

枯れ沢へ出ました。ここも矢印やロープなどを頼りに進みます。

 

 

あと4.3kmと意外と遠いです・・・。

 

 

ガレ場ですが、新しい木も生えてきています。

 

 

再び分岐がありました。あと3kmちょっとです。

 

 

そして長い長い登山道が終わりました。登山者数の自動カウンターです。

 

 

裏磐梯スキー場ゲレンデを下ります。スノーボードなら訳ない斜度が足にこたえます。

 

 

反対側の山にはグランデコスノーリゾートが見えました。あそこの山も西吾妻山などあり、登山向きです。

 

 

リフトに設置されたコースガイドです。コンパクトなスキー場ですね。

 

 

駐車場へ無事到着しました。暑いですが、平地よりは涼しいハズです。着替えて水分補給して出発します。

 

 

会津若松のココ壱番屋でカツカレーです。好みのカレーとはちょっと違う気もしますが、空腹だったのでかなり美味しかったです。

 

 

帰りは時間に余裕がありましたので国道49号線で帰ります。

今日のトレッキングは10.6km歩き、8時スタート、12時45分ゴールで標高は登り、下りとも1000m、合計4時間45分でした。

明日の疲労が心配ですが、今日も夕食後ジョギングして筋肉をほぐしてからゆっくり休みたいと思います。

プライバシーポリシー