CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

二年振りの上高地

土曜日は沢渡駐車場が満車で仕方なく松本市内のココイチでカレーを食べて一般道のドライブを楽しんで帰ってきました。ネットで調べたところ、朝8時までに到着出来れば駐車できる可能性が高そうだったので、早寝して翌日リベンジすることにしました。

7月17日は海の日ですが、山にむかいます・・・。朝3時に起床出来て、3時半過ぎに出発しました。まだ暗くて走っているクルマも少なかったです。新潟に来てこの時間に出発するのは初めての経験でした。

 

 

今日も天気が良く暑くなりそうです。妙高も朝日を浴びていました。

 

 

途中、雲海のような景色も見えました。前日と同じルートですが、休憩は少なく松代PAでトイレに立ち寄って、後は梓川SAまでノンストップでした。

 

 

長野道を走行していると立ち枯れた松?がたくさんあります。急な気候変動からなのか理由は分かりませんが、異様な光景です。枯れたのは少し前だと思います。そう言えば、昔新潟に来ていた時も海沿いの松が大量に枯れていた時期がありました。今から30年以上前の事と思いますが、あれも環境変化が原因だったのでしょうか。

 

 

7時前に梓川SAで朝食です。今日は天ぷらうどんです。天ぷらはシナシナで期待通りですが、麺はお馴染みの冷凍で現代風のコシがあるタイプ。やっぱり昔の立ち食いのような味は今は望めませんね。

ここで昼食のサンドイッチとおにぎり、ペットボトルの水を買いました。昼はお店がいっぱいになると思ったので、途中か帰りに食べようと思います。

昨日は途中渋滞もあった国道158号線ですが、クルマの量は少し多い物の順調に沢渡まで到着しました。駐車場が2年前に停めたところはまだ営業時間前なのか、係員がまだおらず、別の梓第一駐車場にお世話になりました。

 

 

8時ちょうど位のバスに乗車出来ました。

 

 

バスは満席にはならず2/3位でした。3時台に家を出て正解でした。

 

 

中ノ湯の手前、左の崖には道路用と思われる橋脚が見えます。安房トンネルの中ノ湯側には、1995年2月11日に発生した水蒸気爆発の影響により未完成のまま放棄された坑口と、国道から坑口までの取り付け道路を支えるはずだった橋脚が残されたままとなっています。技術が進み命を落とすことなく安全にいつか立派な道路に整備される事になれば良いですね。

 

 

上高地の門のような存在の釜トンネル入り口です。

 

 

釜トンネル、上高地トンネルを抜けると梓川沿いに谷が狭くなってきます。

 

 

今回は前回訪れていないところを歩いてみようと大正池バス停で降車しました。時間が早くて余裕もあるので、かなり歩く覚悟です。初めて見ましたが、昔の埋没林のような景色は今や少なくなったものの、水がキレイで人気があるのも納得です。

 

 

水は透明で焼岳を映し出しています。

 

 

この風景と涼やかな風がとても心地よいです。

 

 

大正池から河童橋に向かうコースは木道など良く整備されていて、スニーカーの軽装で十分な歩きやすいコースです。右上に見えるのはバスが通る県道です。

 

 

昔は埋没林でこういった立ち枯れの木が多かったようですが、月日が過ぎるに従い徐々に無くなってきているようです。

 

 

田代湿原付近に到着です。

 

 

田代池も初めて見ましたが、浅い池でここも水が透明で良い景色でした。非日常という感じがあります。

 

 

再び梓川沿いを上流へ歩いていきます。

 

 

河童橋まであと1kmです。

 

 

金魚藻のような水草がたくさんありました。キレイな水ですが、これほど育つ養分もきちんとあるようです。

 

 

日本アルプスを世界に紹介したウェストン碑。上高地をはじめ、日本の代表的な山をメジャーにしてくれて感謝です。

 

 

梓川の左岸を上がっていきます。日向は暑くなってきましたが、川面の風が吹き抜けると涼しいです。

 

 

河童橋に到着です。かなり混雑し始めていました。右岸に移ります。

 

 

右岸を明神池方面へ上がっていきます。明神池は前回訪れているので、パスします。

www.golfgti05.com

前回2年前はこんな感じで訪れています。

明神橋付近でトイレ休憩して今回は徳沢へ行ってみる事にしました。

 

 

途中徳本峠との分岐があります。旧釜トンネル、旧旧釜トンネルが無かった時代には島々宿から上高地へのメインの道だったそうです。20kmで8時間掛かるコースのようです。今の釜トンネルのバスによるルートはとてもありがたい事が分かります。

 

 

こんな感じで入り口付近は整備されたコースです。

 

 

徳本峠との分岐から1時間弱、梓川右岸を歩き、徳沢ロッジに到着しました。明神池までのルートとは違い、見所はあまりないコースでした。

 

 

徳澤園です。ここから更に60分で横尾山荘まで行けますが、時間的にそこまでの余裕は無いので、ここで引き返します。翌日が休日であれば何とかそこまで行けそうですが、体力との相談になります。行くなら大正池からではなく、バスターミナルを起点にすれば時間的にも行けそうです。

 

 

快晴の穂高連峰です。とても残念な出来事ですが、今日の朝ヘリコプターが飛んでいて、何事かと思いましたが滑落があり、その遺体の収容だった模様です。帰りにスマホで知りました。

 

 

帰りは明神橋を渡り、左岸から河童橋まで下っていきます。

 

 

岳沢湿原です。ここも上高地の特徴的な景色の一つです。

 

 

そして河童橋付近から望む穂高連峰です。

 

 

帰る頃には人がたくさんいました。上の写真には偶然トンボが映り込んでいました。

 

 

人の他、猿も食事中でした。

 

 

熊笹や草も目を一心不乱に食べていました。人に慣れていますが、目は合わせてはいけません。

 

 

バスターミナルに近付くとものすごい行列が・・・。さわんど行きのバス待ちでした。

 

 

待つ事50分。ようやく乗車出来ました。

 

 

釜トンネルの出口です。前を走るのは京都・大阪方面行きの直行バスです。バスで来ることが出来るのも良いですね。

 

 

帰りのバスは満席でしたが、途中のさわんどバスターミナルでかなり降りて、1/4ほどが沢渡大橋で降りました。まだこの時間に帰る人は少ないようです。

 

 

この辺は30℃を越えており、暑いです。着替えて、買ってきたサンドイッチとおにぎりを食べて腹ごしらえして帰路につきます。

 

 

14時過ぎですが、まだクルマはたくさん残っています。早めに帰って来る事が出来たので、一般道で帰ることにしました。

 

 

国道158号線はトンネル内分岐があったり激狭トンネルがあったり無理のある設計の道路ですが、途中乗鞍高原への道路もUターンが必要になるなど、特徴的な構造が数多くあります。走りにくいですが、大好きな道路の一つとなりました。

 

 

国道19号線の地滑りがあったあたりです。今は補修が一段落していますが、周りも崩落しているようなところが多いので、いずれ抜本的な工事が必要になりそうです。

因みに国道19号線も走りやすい道路で気に入っています。舗装も改良されていてとても走りやすいですが、この後長野手前で渋滞にハマり、松本ICから豊田飯山ICまで高速を使っておけば良かったと後悔しました・・・。

 

 

国道117号線で新潟へ向かう時には夕暮れでした。

 

 

途中、小千谷の三宝亭で酸辣湯麵と半チャーハン、餃子3個でエネルギーチャージしました。三宝グループは新潟でメジャーな中華のチェーン店です。これだけ食べても今日は20km以上3万歩ほど歩いたので、太る事は無いと思います。今日は筋肉痛にはならず、疲れは多少感じるものの、毎日のジョギングが体力作りに繋がっていると実感しました。途中、歩いているのがもどかしく少しジョギングしてみましたが、トレッキングシューズにリュックではちょっときつかったです。トレイルランニングシューズを履けば時間短縮にも体力作りにもなって一石二鳥かもしれませんね。

またこの夏山シーズンに行き、横尾まで往復してみたいと思っています。もちろん土曜日など翌日休みの日にしたいと思います・・・。

プライバシーポリシー