今日は米沢ラーメンを食べに米沢へ向かいます。
昨年は一週間遅く出掛けていました。昨年は自家製麺めんこうさんでしたので違うお店に行きます。
途中、トイレ休憩に立ち寄った道の駅豊栄。道の駅発祥の地だそうです。一年間何度も通過していて今日初めて立ち寄るまで知りませんでした。国道7号線新新バイパスは自動車専用道路で高速道路のPAみたいな作りですが、一般道なので、これが日本で最初の道の駅だそうです。
国道113号線で小国方面へ向かいます。新潟は気温が上がり始めていましたが、山に差し掛かると10℃くらいまで下がりました。霧のような雲が前に見えていますが、その先は曇りでした。
道の駅飯豊付近では街路樹が紅葉していました。山形に入ると曇り空で肌寒いです。国道287号線で南下して米沢へ入ります。
10時30分過ぎにお店に到着。米沢ラーメンの老舗熊文さんです。到着時は既に行列が出来ていましたが、一回目で入れるくらいの人数でした。昨年は駐車場がいっぱいで諦めていました。
10月から平日も夜まで営業するようです。お店に入り、大盛チャーシュー麺を注文しました。
5分くらいで出て来ました。これぞ中華そばという感じです。麺はかなり細めで縮れています。それなのに表面はツルツルで美味しい麺でした。チャーシューは柔らかくしっかり目に味が付いています。スープはサッパリ飽きが来ない味で喜多方ラーメンともまた違う味。何かが主張する最近のラーメンと違ってまとまりの良い味で大満足でした。
帰りは道の駅米沢でお土産を買います。今日は駐車場がいっぱいになるほど混んでいました。日を追うごとに人出がもとに戻りつつあるようです。
以前食べて美味しかった米沢食肉公社のカルパスをお土産に購入しました。上杉カルパス、伊達カルパス、慶次カルパスの三種類。サラミソーセージが好きでカルパスももちろん好きなので、朝ご飯にパンと一緒に食べたりなどおやつだけでなく食事でも楽しめます。
帰りは会津若松に用事があったので国道121号線大峠道路で喜多方方面へ向かいます。
大峠トンネルの手前では山が色づき始めていました。
会津縦貫道で会津若松へ。お店に立ち寄るも欲しいものが結局見つからず、国道49号線で新潟へ戻ります。国道49号線は先週に続き、走行しています。途中新潟市内でアクアリウムショップに立ち寄りましたが、こちらでも見つからず・・・。海沿いの国道402号線を少し走りましたが、寺泊まで行くと日が暮れてしまいそうなので、途中で左折しました。
米沢に向かう朝、空に白鳥が編隊を組んで飛んでいたのを思い出して、帰りに佐潟へ立ち寄ってみました。真ん中の山は角田山、左奥の尖った山は弥彦山です。佐潟に来たのはこれが初めてです。
たくさんの白鳥が佐潟に下りて来ます。
ホントかなりたくさんの白鳥です。
数えたら31羽の組も飛んできました
白鳥でない白い鳥、シラサギもいました。
夕焼けと白鳥です。左の奥の方には無数の白鳥がいました。
群馬にも白鳥飛来地はありますが、規模が全く違いますね。他にも飛来地があるようなので、今年は巡っておきたいと思います。
日が沈むまで空や水面を眺めていました。途中買い物して帰宅しました。
今日の燃費は28.5km/Lとまずまずの燃費でした。おいしい米沢ラーメン以外に立ち寄ったお店での買い物は空振りでしたが、帰り際に白鳥をたくさん見る事が出来たのは良い収穫でした。
帰宅後の水槽は正面のコケはサザエ石巻貝がほぼ食べ尽くしてくれました。水面が油膜のようになっていたので、1/4程度換水しておきました。