来週は新型コロナウイルス集団接種の2回目です。土曜日に接種なのでおそらく日曜日は発熱してドライブどころではない気がしますので、今日は少し遠征します。
稲刈りが終わった近所の田んぼには白鳥が飛来しています。白く見える点々が白鳥です。まだ早い様な気がしますが、結構たくさん飛来しています。ここ新潟だけでなく、山形にも同じ光景がありますが、関東ではこういう風に田んぼに白鳥がいる事はめったに見られないと思います。飛来している絶対数が全然違いますが。
昨日の天気が続いていて、下越地方は雨が降ったり止んだりでした。山形に近付くとようやく晴れ渡りました。
日本海東北道は朝日まほろばICとあつみ温泉ICの間が未開通ですが、現在工事中です。左に見えるコンクリートの物体は橋脚のようです。国道7号線と絡み合いながら北上していきますが、トンネルや橋脚など工期の掛かるところから工事しているようで、開通はかなり先のようです。
高速道路は無くとも信号は少ないですし、この区間を含め、流れが良く新潟から北上する国道7号線はとても快適です。海沿いを走る笹川流れの国道345号線も良いですが、あちらは大型車が通らない前提の狭めの道路なので、快適さは国道7号線が上回ります。
鶴岡に到着しました。山形に複数店舗があるケンちゃんラーメン鶴岡店です。本店の酒田はここより遠いので時間の都合でこちらにしました。
先週訪れたラーメンヒグマ塩沢店よりも20kmほど遠いのですが、到着したのは先週と同じく11時ちょっと過ぎた頃でした。全席が埋まっていて、先客が食べ終わるまで15分ほど待ちました。
メニューはこれだけです。山形のラーメンは量が多いお店が多いようですが、こちらもそのようで、小盛で普通位の量だそうです。迷わず、大盛の量がある普通にしました。麺は硬めでオーダーしました。
注文して5分位で着丼です。澄んだスープでお店に入った時には煮干しの香りが強かったのですが、一口すすってみると色々な味がして煮干し味では無くバランスの取れたサッパリ味でした。澄んだスープに見える上の透明な部分は実は油のようです。油の量は多めですが、しつこくもありません。
このお店に行きたくなった特徴の一つ、平打ち麺です。小麦の味がして独特な噛み応えのある美味しい麺です。クセになりそうな味わいでした。先日の琴平荘もそうでしたが、海苔が磯の香が強く、普通の焼きのりと違って美味しいです。次回来ることが出来れば、ねぎと海苔を追加トッピングしてみたいと思います。腹を空かせて大盛にチャレンジするのも良いかもしれません。
新潟のラーメンはザ機械打ちと言う感じですが、山形のラーメンは麺に色んな特色があって他にも行きたいお店がたくさんあります。遠いのが玉に瑕ですが・・・。
食べ終えた頃には駐車場がスカスカ。少し遅く来たら良かったのかもしれません。また来たくなる味でした。
鶴岡で致道博物館にまた寄りました。
荘内神社もお参りしました。
荘内藩創立400年まで、あと1年だそうです。
紅葉も始まっていて、神社の周りを歩きました。歩いていて気持ちの良いお天気でした。
帰りはいつもは月山方面へ国道112号線で行き、寒河江から長井へ行き、国道113号線で小国を越えて新潟に戻るか、米沢まで南下して大峠を越えて喜多方、喜多方から会津坂下へ行き、国道49号線で新潟に戻るルートへ行きますが、今日は少し早めに戻りたかったので、来た道を戻りました。途中、白鳥が気になり、佐潟に寄り道しました。ちょうど夕日がキレイでした。
手前の方には鴨しかおらず、白鳥は随分遠くに舞い降りています。
近くの田んぼなどで稲などを食べて、夜は湖などに帰ってくるようです。まだ多くはありません。
今日は帰りにセブンイレブンの金のソフトクリームを食べてしまうなど、カロリーオーバーな上に夕食も新米の新之助を楽しんでしまったので、いつもよりも長距離を歩いて来ました。最近週末は食べ過ぎな気がします・・・。