CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

去年の5月

新型コロナウイルスなんて露知らずの昨年5月の連休は群馬県の実家から栃木の日光、山王峠と経て途中前沢ふるさと公園で曲屋(まがりや)を見学して桧枝岐へ。桧枝岐で裁ち蕎麦を食してから国道252号線で六十里越道路を通り、小出から関越道で帰宅するドライブなどを楽しんでいました。

 

f:id:golfgti05:20200529225739j:plain

 

たった1年前のことですが、この間に色々ありすぎて随分昔の事のように思えます。一つは新潟への転勤です。8月末から動き始めて10月から新潟暮らしを始めて、これだけでもかなりの変化がありました。新潟に来てから異例の暖冬に見舞われ、構えていた雪も大した事はありませんでしたが、冬の後半から念願のスノーボードに通い詰める事が出来ました。ここもかなり充実していたと思います。

この辺りから新型コロナウイルスの流行が始まり、会社では異例なほど業務が限定され始め、先日まで続いた初のテレワークなども経験し、これまた充実でした。

良い事ばかりではありませんでしたが、身の詰まった一年だったと当時の写真を眺めながら振り返りました。新潟での暮らしは会社からの距離が近く、負担がかなり軽減されて自粛生活では特にメリットを感じます。時間に余裕が生まれると良いことずくめです。この先を考えても、ずっと新潟暮らしが良いかもしれないと最近特に思うようになりました。もともと群馬の田舎の出なので都市にはあまり興味が無く、最近の緊急事態宣言などでより一層都市はもういいやと思う時があります。

明日はその新潟の暑い夏を乗り切るためのエアコン増設工事です。長距離ドライブは県外の移動の自粛が解除される翌日曜日に取っておこうと思います。そんなここ一年間のCTの走行距離は2万キロに達します。故障も無く、快調でこの分なら20万キロも夢ではないかもしれません。。。関東圏と異なり、道路が比較的空いている分、今後も距離を大幅に伸ばしていくことになりそうですね。

放射性セシウム

9年前の原発事故で放出された放射性物質が新潟県では未だに影響を与えているそうです。

久々に思い出す放射性物質、新潟県の山で採れた山菜から放射性セシウムがここ4年もの間検出され続けているそうで、食べないよう注意が呼びかけられているそうです。

因みに先日購入したコシアブラや行者にんにくは妙高産のもので栽培されたものでした。こういう報道があるとやはり忘れないようになります。新型コロナウイルスもそうですが、長い間消える事が無いものは恐ろしいですね。

特定定額給付金

ついに私の家にも特定定額給付金の申請用紙が届きました。新潟県では最も遅いのが新潟市。人口を考えたらこれでも早い対応だと思います。

この給付金が発表された時点では何の目的なのか理解できませんでした。高いマスクを購入したり、テレワークの為に自宅用の液晶ディスプレイを買ってみたり、業務は定時間で収入は減ったり、で変な出費はあるものの、収入は確実に減っていて、この収入の減少はこれから先も続くような気がします。

会社でもテレワークは解除されましたが、会議などは原則短時間かつ最低限の人数で行うなど、業務がやけに効率化していたりします。その為か、それ程会社に遅くまでの残らなくても良くなり、残業代は減る一方です。悪い事では無いのですが、こういった一連の減少から見ると10万円の給付はとても助かります。

これが給付されたお陰で、緊急事態宣言後の新しい生活様式下での景気がある程度維持されたら目的を果たすのでしょうか。私にとっては最近注文したエアコンの出費分が返ってくるような感覚ですが。。。

 

f:id:golfgti05:20200527202959j:plain

 

早速記入して必要書類のコピーを貼り付けて先ほどポストへ投函してきました。これを処理される方も地獄のような日々でしょうけど、これまでに経験した事の無い自分で申請した給付金はありがたく有効に使わせて頂きたいと思います。

休日割引適用除外再延長

6月1日から特定警戒地域を除き、往来の自粛が解除となりますが、高速道路の休日割引除外は6月14日まで再延長に。

普段高速道路は普段のドライブでは使うことは無いので問題ありませんが、こういった事で人出を抑制するのは有効だと思います。全国の高速道路入り口の電光掲示板に表示されるので、認識も上がります。普段通りと言うのは当面ないという認識を持たなければなりませんね。

もう今から6月1日に県外に出られるのが楽しみで仕方ありません。ですが、感染予防に十分配慮して楽しむ必要があります。もともとあまり観光地には立ち寄らないドライブが多かったですが、今後は少しずつ立ち寄って県内の観光地から楽しむようにしたいと思っています。

エアコン購入

新潟の夏はかなり暑いと聞きます。冬が好きで寒さは平気な方ですが、神奈川に居た頃から夏はエアコン必須でした。特に夜はエアコンなしでは眠ることが出来ない位です。いわゆる暑がりなのですが、昼間我慢することは出来ても夜はちゃんと湯船に浸かってそれから十分クールダウンしないと疲れがどんどんたまるタイプだと思います。

最近気温が上がってきてテレワークで部屋にこもる日がありましたが、特に午後になって西日が当たり始めるとこの部屋はすごく暑くなります。2階角部屋の宿命ですね。冬場は暖かくて良いのですが、夏はエアコンなしには凌げない部屋になりそうです。

今の部屋は1LDKの間取りでLDK用のエアコンは標準装備ですが、寝室にしている1部屋は配管穴とコンセント、室外機置場だけ準備されているだけでエアコンは自分で準備しなければなりません。

さすがに1台のエアコンで全体を冷やすことはきつそうなので、1台発注しました。自動お掃除機能はいりませんが、イオン機能は欲しかったので、パナソニックのエオリアに決めました。

CS-J220Dというベーシックなモデルです。旧モデルで十分と思っていましたが、既に在庫切れも多く、今年のモデルからナノイーXのOHラジカル量が2倍に!っと言っても効果がどれ程かは使ってみないと分からないところですが、色々メリットがあるようです。

それに無線LAN機能が標準装備となったことです。昨年モデルまではオプションで専用機器を購入しなければならなかったようですが、今年のモデルはそのまま家のルーターにつなぐことが出来て、外出先からスマホでON・OFF出来たりします。夜遅くなる時などに冷やしておけるので便利ですね。

エアコンは使っているとニオイが気になってくるものですが、ベーシックモデルにしては内部クリーン機能がナノイーXと合わせて充実していてこれも期待できます。

稼働音については、昨年モデルではうるさいというレビューもあり、気にならないというレビューも。まあ静かではないものの普通と言う事だと思います。これもお店でも確認できず、使ってみないと分からないところですね。

エアコン購入は店舗でもよほどの大型店でもない限りモックしか置いておらず、店舗でもネット注文でも変わりませんので、先日冷蔵庫を購入したジョーシンさんのサイトで注文しました。表示価格は価格比較サイトで一番高かったのですが、エアコンには工事費が付き物で、工事費も込みでした。安くても1万円以上工事費に掛かり、ログインで値引き、ポイントも付いて、本体価格は最安価格レベルになります。

本格的に暑くなるのは来月以降だと思いますが、工事が空いている今に発注してみました。今度の土曜日に工事してもらえるようです。このエアコンで新潟生活での必需品の購入が一応完結する感じです。

土曜は工事を待たなければならず、長距離ドライブ出来ませんが、翌日曜日は6月に入ります。一応県外への移動の自粛もしなくて良くなるようなので、日曜にドライブを楽しみたいと思います。

緊急事態宣言解除後

昨日は最後のテレワークで今日からは再び通常通りの出勤になります。新潟で緊急事態宣言が解除された時にはあまり実感が無いというか、変化がありませんでした。このテレワークの終了も特定警戒地域の緊急事態宣言の解除を受けたもののようです。

今回特定警戒地域の緊急事態宣言が解除されるとテレビの報道などでは色々と制限解除と変化が感じられます。この違いは何なのか。解除されても新型コロナウイルスが無くなった訳では無いので、不安は常に感じていなければなりません。

経済の減速でいち早く元に戻さなければならない現状は理解できますが、緊急事態宣言下の状況を忘れない事を肝に銘じたいです。経済活動か再開されたら再び感染者は必ず拡大しますし、感染第2波が来た時に焦らず、新型コロナウイルスとうまく付き合える日常になる必要がありますね。

今日のテレワーク無事終了・・・そして

今日も無事テレワークが終了しました。回を重ねるごとに時間が早く進んでしまい、また準備していた最低限の仕事までで余裕があったらやるつもりで準備していた仕事には手は届かずでした。

そしてわが社のテレワークは明日をもって終了の予定となりました。輪番制なので明日は私は通常出勤で、本日が最後のテレワークになります。と言うか感染第2波が来たらこの限りではありませんが・・・。

このテレワークでは得るものがたくさんありました。通常の業務でも仕事の進め方など参考になる事があったので、家での仕事は辛いですが、実施して本当に良かったと思います。

今日も仕事後はドライブと買い物などでリフレッシュしてきました。結局新型コロナウイルスは緊急事態宣言とは何ら関係なく感染して生き永らえていくと思いますので、今後もこの緊急事態宣言下の行動を忘れる事無く、気を付けて行きたいですね。

今日もテレワーク

今週も今日と木曜日はテレワークの予定です。

今日特定警戒地域の緊急事態宣言が解除されますが、今月で終わるのか続くのかまだ分かりません。新潟では解除されて少し時間が経ちますが、解除とともにやめる訳ではなかったので続ける可能性もありますね。もし続くならテレワークならではの業務をこなせるようにもう一工夫したいところです。

やっぱりテレワークの方が出来る仕事は限られるので、出来る仕事の効率を上げるくらいしかないかもしれませんが、日ごろから手持ちの資料などをデジタル化しておくことが大切と言えるかもしれませんね。

また、テレワークは基本定時で終える事になっているので、仕事後の充実も図る事が出来ます。家から出ないのは気分的に宜しくなく、あり得ないので私の場合はクルマで外出する事です。今日はスーパーで買い物して、映画のDVDでもレンタルして仕事後を楽しみたいと思っています。

ドライブ

今日もドライブに出掛けて来ました。昨日見たドキュメンタリーZARDよ永遠なれを見て、良く聴いていた頃に訪れていた思い出の地を経由します。

 

f:id:golfgti05:20200524204647j:plain

 

こちらは弥彦山。新緑に映える山で近付くとそれ程高い山では無いのですが、広大な平野にポツンとあるので、遠くの方から見えて景色に特色を与えています。小さい頃は家族で弥彦スカイラインをドライブしたり、麓の寺巡りをしたり思い出の景色です。新潟に住む今はこのお弥彦さんが私の守護神です。弥彦スカイラインや越後七浦シーサイドラインはあの頃は素晴らしい道路だった記憶がありますが、今はシワシワの舗装と狭めの道、線形の悪いカーブで一昔前の道路になってしまいました。需要があまりない道路なのでこの先も改良されるような事は無さそうですね。。。

 

f:id:golfgti05:20200524204652j:plain

 

大河津分水の河川敷を下り野積へ至る景色。左側あたりの別荘を年に数回格安で借りて訪れていました。河川工事でその別荘も無くなってしまいました。国道402号線の野積橋も思い出の景色ですが、新しい橋が建設されていて、そのうちこの景色も変わります。

 

f:id:golfgti05:20200524204655j:plain

 

寺泊のお魚市場。ここで焼き魚やイカ焼きを買って別荘で食べた記憶があります。

コロナウイルスの外出自粛が本格的な頃は閑散としていましたが、今日は少しお客さんが戻っていたようです。本格的に混むと三密のような混みっぷりになるほどです。

この周辺の海水浴場で海水浴したり、今は廃止になってしまった寺泊、佐渡航路のフェリー乗り場あたりでの釣り。別荘に帰って釣った魚を天ぷらにしたり味噌汁にして食べて、夜SONYのディスクマンで聴いたZARDの曲とともに思い出になっています。

海なし県の群馬県人を満足させてくれる海がここにはありますが、新型コロナウイルスの影響を差し引いても当時ほどの活気は無く、当時の活気は何だったのか考えさせられます。この冬感じたスキー場の活気のなさもしかりですが。当時はまだ関越トンネルが対面通行でハイシーズンには渋滞したほどでした。さらに昔には長岡ICまでしか開通しておらず、長岡ICから行った遠い記憶もあります。バイパスなど今ほど整備されていなかったので、随分時間が掛かったと思います。

 

f:id:golfgti05:20200524204658j:plain

 

国道402号線を出雲崎方面へ南下していきます。出雲崎を過ぎると国道352号線に変わります。国道352号線と言えば、奥只見の洗い越しがある酷道で有名な国道です。。。昨年のお盆休みに訪れています。

 

f:id:golfgti05:20200524205916j:plain

 

柏崎刈羽原子力発電所を迂回する為、国道352号線は山側へ向かいます。原子力発電所は稼働していませんが、何か工事しているようでした。夢のエネルギーと言われたのも過去のものになってしまったようです。新潟県では過去に巻原発も一瞬計画されていたようです。出来ていなくて良かったと思えるのも経験からの知識ですね。昔の思い出の地はここまでです。柏崎よりも先は遠いのでこの辺でUターンして寺泊に戻る事が多かったです。

 

f:id:golfgti05:20200524204701j:plain

 

ドライブは続き、糸魚川まで向かいました。霧が海から立ち込めていて、涼しくて気持ち良かったです。

ドライブの帰り道ラジオのニュースを聴いていると特別警戒区域に出ていた緊急事態宣言は明日解除される模様との事でした。神奈川では数字的な基準に達しておらず、感染元を追えているなどの理由を付けて解除するようですが、単純に数字が満たされてから解除した方が、今後の再宣言の際などに分かりやすくて良いと思うのは私だけでしょうか・・・。

 

f:id:golfgti05:20200524204643p:plain

 

今日の燃費は過去最高の32.1km/Lになりました。新潟の広大な平野のお陰なのか、純正オイルにしたからなのか要因はハッキリしません。。。普通に流れに乗って山道も少し走行していますが、良く分かりません。今日は新たなドライブの戦利品はありませんでしたが、この燃費記録が戦利品になりました。

県外との往来の自粛は全国の緊急事態宣言が解除されても、少なくとも今月末までは続けるようなので、来週日曜以降でないと叶いませんが、福島や山形なども行ってみて燃費がどう変わるか試してみたくなりました。

思い出の曲

 今日のNHK BSプレミアムで再放送された「ドキュメンタリー ZARDよ永遠なれ」。

中学から高校くらいの時だったでしょうか。私もリリースのたびにCDを買って聴いていた記憶があります。ちょうどそれは春や夏に親戚と新潟に1泊旅行に毎年通っている頃でした。反抗期だったり苦い思い出とともにその曲は心に刻まれています。昨年10月よりそんな思い出の新潟に住むようになって風景とともに曲を思い出したりしていました。

先日ハイレゾの配信があったので購入してスマホに入れて、Bluetooth接続でスキー場の帰りなどにCTでドライブ中に聴いたりしていました。最近は誰もかれもが聴いているような音楽ってなかなかありません。多様性ばかりがあってなかなか馴染みの曲に出会えません。

ZARDが流行った頃には他にもたくさん今も良く耳にする曲があって名曲がたくさん生まれていた気がします。その背景にはこのドキュメンタリーのように舞台裏があるわけですね。今ではスマホなどネタ探しには事欠かないことからか無難な音楽が多いですが、このころは今に比べたら超アナログでアーティストの方々の努力だけで支えられていただけに名曲も生まれやすい時代だったのかもしれません。

多感だったころの私に染み付いたZARDの音楽は私の中の思い出とともにこの先も聴く事は多いと思います。昔の曲ばかりでなく、何でも聴く方ですが、やっぱりその時々で志向が変わり、その中の一つにZARDは含まれています。

最近はドライブ中にはどちらかと言うとラジオを聴く事が多いです。新型コロナウイルスの報道も気になる事もあって、ニュースは特に気になります。スマホでニュースを見るよりも何故だか情報が入って来やすいのがラジオですね。音楽も聴く時によって入り方、捉え方が全く違うものですが、ZARDの坂井泉水さんの存在は私の中で大きく、仮想の姉貴のような存在?なのかもと今回の放送を見て私は感じました。

プライバシーポリシー