CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

今週も暖冬

仕事始めの一日、やはり色々と忘れていてなかなかペースに乗れませんでしたが、何とか年末の仕事納めの状態を思い出しながら波に乗り始めました。

今日は新潟にしては良い天気で晴れ間が覗く一日になりました。

関東地方にいると毎日のように雲の少ない乾いた天気で昼間の日差しの暖かさが感じられますが、今日は新潟でもそれを感じる事が出来ました。

明日からは天気が崩れて雨模様になるようです。気温はこの時期にしては暖かく、雪になる可能性も低い位です。。。

この冬に備えて購入したユニクロのハイブリッドウルトラウォームコート。

結局まだ一度も着ていなかったりします。仕事に行くときにはウール表地の西川ダウンで十分暖かく、吹雪にでもならない限り活躍しないかもしれません。。。強烈な寒波も当面来る予報も無いですし、このまま着ないとか・・・あり得る気がしてきました。

寒さを楽しむどころか、気温が地元群馬とあまり変わりない事実・・・。これは却って良かったのかもしれません。

全国的にも雪は少なめで雪害が少ない事は良い事かもしれませんが、夏の水不足に繋がったり悪い事もあるんじゃないかと思います。初めてスタッドレス購入したのに雪道を全然走れないのが本当に残念です。。。CTの雪道性能は是非とも体感しておきたいところなのですが。三連休中に積雪のあるところに行けたら良いのですが、あんまり無いようですね。

仕事始め

今日は何とか早起き出来ました。休養十分なので朝トイレに起きてから浅い眠りでしたが、仕事始めの初日がスタートしました。とは言っても休みボケはまだまだありますが。。。

新潟に引っ越して落ち着き、そろそろマンネリ化し始める頃なので今年は変化を求めて行きたいと思っています。

今週は恐らく忙しく終わる気がしますので、追われてあっという間に過ぎてしまう気がしますが、昨年行けなかったスノーボードなどドライブ以外にも趣味に取り組みたいですね。

良い一年に出来るよう初日頑張りたいと思います!

無事帰宅

長かった年末年始の9連休も本日最終日です。ここまで長いとリセットされますね。十分な骨休めになりました。

年末年始は豚しゃぶ、手巻き寿司、すき焼き、お好み焼き、ステーキ、カニすき、焼肉などなど重い夕食ばかりでお餅もたらふく食べたので1.5kgほど太りました。。。毎日気を遣わせてしまい申し訳ないと思う一方食べ過ぎました。。。

今日も朝はホームベーカリーで焼いたパンで軽かったのですが、昼はエビフライのソース丼でガッツリでした。群馬名物のソースかつ丼風のタレをエビフライにくぐらせた父親特製でした。ソースが付いていてもカリッとした衣で美味しかったです。

 

昼前にちょっと昼寝していると猫が次々と部屋に入ってきてイタズラして去っていきました。。。オチオチ昼寝も出来ません。

 

f:id:golfgti05:20200105192429j:plain

 

昼食後に珈琲問屋で買ってきたコーヒーを頂き、13時ごろに実家を後にしました。

 

f:id:golfgti05:20200105192438j:plain

 

予定通り赤城神社へ立ち寄りました。

 

f:id:golfgti05:20200105192436j:plain

 

雪がチラつく中でしたが、三が日と違って参拝客が少なく、静かでした。

 

f:id:golfgti05:20200105192433j:plain

 

その場で願い事が思いつかなかったので思っていることを叶えてください的な欲張りなお願いをしてきました。初詣ではありませんが、お参り出来て気が済みました。この佇まいがお気に入りです。

お参りを終えて一路新潟へ向かいます。赤城第二南面道路を赤城IC方面へ走ります。

 

f:id:golfgti05:20200105192441j:plain

 

赤城ICから関越自動車道に入るころには雪が本格的に降ってきました。

 

f:id:golfgti05:20200105192446j:plain

 

赤城高原SAで冬用タイヤまたはチェーンの装着確認の為、全車誘導されていたので、1kmほど渋滞していました。ここでトイレ休憩しました。

 

f:id:golfgti05:20200105192449j:plain

 

関越トンネル手前は路肩に雪はありますが、路面は大丈夫でした。

 

f:id:golfgti05:20200105192451j:plain

 

土樽PAでも全車誘導がありましたが、こちらは渋滞無しでした。新潟県側は路面にシャーベット状の雪がありましたが、走行に支障なしでした。路面が白くなるくらいの雪でスタッドレスタイヤの性能発揮かと思いきや、ちょっと期待外れでした。

雪は小千谷を過ぎるとほとんどなくなり、新潟市内はドライ路面で雪も無かったです。

 

f:id:golfgti05:20200105192455j:plain

 

4時間ほどで新潟に無事帰宅しました。途中赤城神社、床屋さんへ立ち寄ったり買い物などをしていたので1時間ほどロスしましたが、道路は順調でした。

雪道を走ったのでさぞ汚れたと思いきや、汚れているのはリアだけでフロントやサイドなどはコーティングメンテナンス剤のお陰でキレイでした。

神奈川に住んでいたころは雨が少ないので、年始の洗車からしばらくの間ピカピカでしたが、ここ新潟ではそうはいきません。。。

9日間空けていた家は8℃とかなり冷えていました。。。毎日朝晩いるだけでも13℃くらいまでしかならない部屋でしたが、冷え切っていました。早速石油ファンヒーターと石油ストーブフル回転で今は20℃を越えました。

 

2020年の初ドライブも無事終わりました。明日から1週間お仕事頑張りたいと思います。それに増えてしまった体重を元通りにしなくてはなりませんね。。。

一週間経つと三連休です。旅行へ行くかスノーボードへ行くか迷うところですが、1週間仕事を頑張りながらプランを練ろうと思っています。

タイヤの空気圧

毎年冬場になると気温の低下とともにタイヤの空気圧も下がります。ディーラーの定期点検の間の半年間に定期的に見ていて、気温の下がる冬場の空気圧低下は顕著です。そんな時にガソリンスタンドへ行けば空気圧調整出来ますが、最近数が減っていて、なかなか機会が無いので、シガーソケットで使えるエアーコンプレッサーを新車の頃から活用しています。

とはいっても年に数回しか使用しませんが。一応エアゲージも使って下がっていたら補充と言う風にしていましたが、以前ディーラーのメカニックにタイヤ空気圧が4輪でバラバラになっていると言われ、何故なのか考えていました。

スタッドレスに入れ替えて気温が下がったので、今日先ほどCTの空気圧をエアゲージで見たところ左前輪のみやや高く、他は低い状態でした。原因はどうやら太陽の光のようです。一般的に気温が10℃違うと、空気圧は10kPa変化すると言います。朝日が右前輪のみ当たっていて、他は日陰なのでこのような差が出ているようです。この状態で均一に空気圧調整してしまうと右前輪だけ他よりも同じ気温で低く調整されてしまいます。

空気圧調整は日陰でタイヤが冷えている状態がどうやら望ましいようです。

スタッドレスタイヤに替えてそこそこ走行はしましたが、新品時270kPaでまだ240kPa位なのでとりあえず補充は見送りました。新潟の曇り空の時に補充しようと思います。ゴルフRも同様の状態で右前輪だけ日が当たっていたので、同じく補充はしませんでした。日が当たっていないところも240kPaくらいだったので問題無いと思います。

一方、100km走行するとタイヤの温度は40~50℃上がるそうです。その場合も空気圧は上昇しますし、標高が1000m上がると12kPa上がるそうで、あまり高めは宜しくないのかなと最近考えるようになりました。燃費に関しても一定以上、おそらく270kPa以上上げてもそれ程変化は無いようですし、この辺から乗り心地も硬く感じられます。 

気温や標高の関係からも270kPa位が無難かもしれませんね。

ゴルフRでお迎え

今日は母親が透析の通院日だったので、帰りは父親に代わりゴルフRでお迎えに行ってきました。

乗る度に感じますが、ゴルフRはカッチリしています。駐車場から出る時の切り返しだけでもCTは緩さを感じますが、ゴルフRは正確にライントレースする感じで、その分曲がりにくいと感じる一面もあったります。加速も同じでゴルフRは緩い加速でも狙った速度までの時間が短く、余裕たっぷりです。CTの場合、パワーゾーン手前まで適当にアクセルを踏んで速度に乗りますが、加減速にも適度な緩さがあります。

地元はアスファルト舗装が新潟や神奈川に比べたら格段に悪く、路面は継ぎ接ぎや飛び出したマンホール、割れた舗装など条件が宜しくありませんが、ゴルフRはそんな路面の悪さも適度に遮断します。DCCがノーマルでもコンフォートでも激しい凹凸をいなしてくれますが、CTの場合はしなやかな一方鋭い突き上げと振動を感じる事も。でも耐えられないような乗り心地の悪さではありません。一方ロードノイズに関してはCTはシャシーの造りなのか音量が高めです。

改めて同じようなハッチバックでも乗り心地がかなり違う事を実感しましたが、やっぱりコーナリングに関してはCTの方が楽しいというか無理に曲げている感じはありません。

レクサスの長所は剛性感でもパワーでもなくスッキリ感でこれは昨年車検で代車で乗ったUXもその前に乗ったISも同じです。UXもISもCTでもボディーから伝わってくるロードノイズなどのザラザラ感がそのスッキリ感を阻害している気がします。ゴルフRにはそのようなザラザラ感は皆無で、これにレクサスの適度な緩さが足されたらすごくいいクルマになりそうな気がします。

このザラザラ感が嫌でCTには数々のデッドニングを施してきましたが、慣れてしまうと効果が薄れてしまい、結局ネガとして感じてしまいます。

効果を非常に感じたのはこのルーフデッドニングとドアのデッドニング位です。ルーフは雨の音がほとんど気にならなくなったのと、ドアは開閉した際の安っぽい音が消えたこと。走行時のザラザラ感に効くデッドニングは決定的なものはありませんでした。。。

この辺が次期CTでは解消すると良いのですが。。。しかし慣れは恐ろしいもので、ドライブ中にはそのようなネガも今日のように別のクルマに乗らなければ気にならないものですね。。。

ちなみに先日購入したヘルシオホットクックがマツコの知らない世界でほったらかしグルメ家電の世界で今紹介されています。まだ無水カレー位しか調理していませんが、活用しないといけませんね。。。

拭き掃除

今日は箱根駅伝が終わってから年末の洗車でやり残した拭き掃除をしました。この年末年始は30日に雨が降った時を除き、晴天が続いています。からっ風も夜吹いているときはありますが、昼間は穏やかです。新潟方面が荒れていると昼間でも強風が吹き、風花が舞う事もありますが、この年末年始は全く無く暖かい日が続いています。

 

f:id:golfgti05:20200103144223j:plain

 

メンテナンスクリーナーのお陰でボディーは艶々です。ホコリは乗っていますが、艶の方が勝る感じです。昨年末までは毎年のようにポリッシャー掛けをしていましたが、現在のコーティング剤のプレミアムコーティングダブルGを施工してからはメンテナンスクリーナーだけで十分艶々になり、その必要も無くなりました。

と言うか、汚れの付着が本当に少なくなった気がします。以前ブリスを施工していた頃はすぐに磨き傷が目立ってしまいましたが、コーティング皮膜がそれなりに厚いのか目立たなくなり、ポリッシャーでの研磨は必要ありません。施工してから1年経ちますが、艶が引ける事も無く、新潟の悪天候でもしばらく維持できそうです。

室内を一通り水拭きしてから、フロントガラス、リアガラスへガラスコーティング剤の超ガラコを施工しました。

 

f:id:golfgti05:20200103144226j:plain

 

一応このリアクォーターガラスにも施工しておきました。

 

f:id:golfgti05:20200103144229j:plain

 

もちろんフロントガラスにも施工。12時間乾燥が必要ですが、新潟へ行く明後日までには十分硬化します。ガラスコーティングは雨だけでなく雪にも有効です。神奈川にいる時には冬にはあまり施工していませんでした。

 

f:id:golfgti05:20200103144233j:plain

 

タイヤコート剤も落ち着いて艶が良い感じです。でもこの状態はやや塗りすぎなようです。。。スプレー缶が残り少なかったので、余計に吹き付けてしまいましたので、余剰分は乾いたタオルで拭き取っておきました。

 

f:id:golfgti05:20200103144235j:plain

 

神奈川から引っ越す際に家にあったサンスベリア2鉢が今は実家にあります。猫に掘り返されてこちらの1鉢は元気がなくなっていましたが、再び脇芽が出て来ました。

 

f:id:golfgti05:20200103144239j:plain

 

こちらの方も芽が出て来ました。こちらの鉢は植え替えを行っていないそうですので、植え替えればもっと芽が出てくるはずです。

 

いつものお正月だと明日から仕事ですが、今年は曜日の組み合わせが良く、5日までお休みです。でも元日の実業団駅伝、昨日、今日の箱根駅伝が終わってしまい、ニュースでUターンラッシュの話題が出ていると何だかお正月も終わりという気分になりますね。。。

初詣

今日は母親の実家へ年始のご挨拶にゴルフRで向かい、親戚の叔父、叔母も一緒に赤城南麓のとんとん広場へとんかつを食べに行きました。年始から空いているお店は疎らですが、ここは元旦から営業していて毎年行っている気がします。

ロースかつ定食が思いのほか重く、いつもよりも分厚い肉な気がしてお腹一杯に。。。

お正月は食べまくりなので、そんな中とんかつは結構ハードでした。。。福豚と言う自社ブランドの豚肉は美味しく脂身も甘くてマイルドです。お味噌汁は豚汁に変更可能ですが、通常のお味噌汁も柚子皮が入っていたりサッパリ志向で工夫されています。細すぎない千切りキャベツと一緒に辛子をつけながら食べると難なく食べきれました。

その後、親戚と実家で別れ、前橋の珈琲問屋で父親が珈琲豆を購入。サービスのホットコーヒーを飲みながら帰り道の産泰神社に立ち寄りました。

安産・子育て・ヌケビシャク|産泰神社 公式Website

 

f:id:golfgti05:20200102200249j:plain

 

ここは安産・子育ての神社で私には縁が無さそうですが、両親が私が生まれる前後にお詣りしていたそうで、お礼方々初詣してきました。

 

いつもは赤城南麓の三夜沢赤城神社を訪れていて、何だかそちらへ行かないと気が済まないというか、私の神様は赤城神社と今の弥彦神社な気がして、正月明けの新潟への帰り道で初詣ではありませんが、立ち寄っていきたいと思っています。。。

弥彦神社もまたロープウェイと合わせてご挨拶に行きたいですね。

新年明けましておめでとうございます。

2020年明けましておめでとうございます。

 

f:id:golfgti05:20200101142824j:plain

 

今年も「CT200hとドライブ日記」をどうぞ宜しくお願い致します。

 

f:id:golfgti05:20200101142828j:plain

 

CTは昨日の洗車で艶々です。昨日の洗車直後よりも艶が増しています。メンテナンスクリーナーに含まれているシリコンオイル類などが広がっているからと思われ、コーティング皮膜の艶では無いと思います。雨が降ればこの艶も落ち着いてしまいますが、もともとのコーティング皮膜が馴らされて長期維持に一役買います。

 

f:id:golfgti05:20200101142831j:plain

 

タイヤの方もワコーズのスーパータイヤコートを施工して黒々しました。これも雨の中を走ると艶は引けてしまいますが、黒さは他のタイヤコート剤よりも長続きする気がします。何よりもタイヤの成分に害が少ない事が良いですね。このVRX2は分かりませんが、サマータイヤのREGNO GR-XIの前のGR-XTはかなりひび割れが激しかったです。

 

f:id:golfgti05:20200101142835j:plain

 

ゴルフRのGR-XIへも施工しています。ゴルフRの交換前のPOTENZA RE050もひび割れが結構ありました。これも以前のタイヤコート剤の影響だったのかは分かりませんが、このスーパータイヤコートでひび割れが低減したら良いですね。

 

f:id:golfgti05:20200101142838j:plain

 

そう言えば実家には猫が更にもう1匹10月から追加になりました。日当たりの良い窓際で寛ぎ中です。家の外で捨て猫として鳴いていたところ元々いた3匹の猫が呼び込んでしまったそうです。。。かなり人懐っこい性格で前回の帰省で覚えてくれて今回も実家に帰宅するとすぐに寄ってきました。

他の3匹もみんな性格が違っていて、1匹は飼い主ですら逃げる事があるくらい用心深いです。これだけいるとさぞ賑やかかと思いきや、騒がしいのはご飯の時くらいで他思い思いのマイペースで騒々しくありませんでした。

趣味のほとんどない父親が面倒を見ているので、ヒマが潰れて良かったのかもしれません。家の家具や壁紙はボロボロになりましたが、2匹飼っていた頃からあまり変わりはありません。

 

今日は久々に一日中家でゆっくりしています。新潟にいるとヒマがあればドライブに出掛けてしまうので、たまにはこういう日も必要ですね。

CTの方は今年は車検等も無く、パーツ類もすっかり落ち着いてしまいましたので、ドライブ中心のブログになると思います。今年もマイペースでブログ更新していきたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します。

今年最後の洗車

今日は大晦日ですが、気温が15℃くらいと高めで洗車日和になりました。CTと実家のアクアとゴルフRの3台を洗車しました。

まず初めに気になっていたアクアのヘッドライトのクスミ取りです。

 

f:id:golfgti05:20191231162722j:plain

 

アクアのヘッドライトはこのように上の方に曇りというかクスミが出てしまっています。

 

f:id:golfgti05:20191231162725j:plain

 

長年の紫外線で表面の分子量が下がり劣化して透明度が下がっています。透明度を下げている劣化部分の極表面の部分を削り取っていきます。

 

f:id:golfgti05:20191231162728j:plain

 

本当は専用のクスミ取りを使った方が良いのでしょうが、持ち合わせが無いので先日のアクアのバンパー補修で使用したコンパウンドの余りとスポンジを流用しました。

 

f:id:golfgti05:20191231162732j:plain

 

細目のコンパウンドで磨いていきます。その後拭き上げて極細目のコンパウンドで磨きますが、細目だけで十分艶々になりましたので、極細目での研磨は必要ないかもしれません。昨日の餅つきの筋肉痛で腕が辛いですが、スポンジを往復させて研磨していきます。

 

f:id:golfgti05:20191231162734j:plain

 

コンパウンドを乾いたタオルで拭き上げると、こんな感じで透明感が蘇りました。

 

f:id:golfgti05:20191231162737j:plain

 

クスミもきちんと除去出来ました。この後コーティング剤を塗っておいた方が再び劣化するまでの時間を延命出来ると思います。

 

f:id:golfgti05:20191231162741j:plain

 

CTは新潟の雨続きの天気と雪の高速道路の走行で全体が汚れていました。それでも水洗いだけで汚れが除去出来ました。新潟は本当に冬になってから雨が多く、乾いている暇が無い位です。そのせいか分かりませんが、ガソリンスタンドの機械式洗車機の料金が安い気がします。それだけ需要が多いと言う事でしょうか。クルマの台数も多いですが、道路が整備されているので、渋滞はあるものの、江ノ島や鎌倉など湘南の渋滞に比べたら随分マシです。

 

f:id:golfgti05:20191231162744j:plain

 

アクアとCTはCPCプレミアムコーティングダブルGのメンテナンスクリーナーを施工して、ゴルフRは汚れがほとんど無いのでウォーターメンテナンスクリーナーを施工しました。メンテナンスクリーナーにはコンパウンドのような粉状の成分が入っていて、その上ケイ素の成分で表面の水弾きと艶が蘇ります。ウォーターメンテナンスクリーナーはブリスに似ていて、コンパウンドが入っていない仕上げ剤のようなものです。

 

f:id:golfgti05:20191231162746j:plain

 

洗車前は表面が引っ掛かる感じでしたが、再びスベスベになり、艶も元通りになりました。

 

f:id:golfgti05:20191231162804j:plain

 

ルーフも艶々。今回は鉄粉取りスプレーは施工していませんが、鉄粉の付着はそれほど無いようです。やはり神奈川の駐車場の環境が宜しくなかったようです。。。

 

f:id:golfgti05:20191231162749j:plain

 

久々に手洗い洗車しましたが、やっぱりキレイになると気分が良いですね。新潟へ戻ればまたすぐに汚れてしまいますが、メンテナンスクリーナーでコーティングを維持する事が重要です。

 

f:id:golfgti05:20191231162752j:plain

 

スタッドレス用のホイールのブリヂストン バルミナBR10は狭いスリットの部分が洗いにくいです。それでも取付時にブリスを施工しておいたお陰で汚れ落ちは良かったです。

 

f:id:golfgti05:20191231162754j:plain

 

CTのヘッドライトも左側がくすんでいたのでアクア同様磨きました。こちらはなかなか劣化が取れず、この写真では分かりにくいですが、ほんの少しクスミが残りました。この除去は次回以降にやりたいと思います。

 

f:id:golfgti05:20191231162758j:plain

 

右側は昨年のバイク衝突事故で新品になっているのでまだまだキレイですが、その分差が顕著に分かってしまいます。

 

f:id:golfgti05:20191231162801j:plain

 

ゴルフRのコーティングの拭き上げが終わった頃からからっ風が強く吹き始めました。雨雲レーダーを見ると新潟と群馬の境の山ではやはり雪が降っているようです。昼の時点で18℃くらいまで上がった気温が今は6℃くらいまで一気に下がりました。この後0℃くらいまで気温が下がるようです。

 

さすがに3台連続で洗車はなかなか疲れます。先ほど昼寝した後、ワコーズのスーパータイヤコートを施工して洗車完了です。室内の拭き上げなどやり残しもありますが、これは年始にヒマを見つけてやりたいと思います。

 

今年はYahooブログからの引っ越しや自分自身の転勤、引っ越しなど変化に富んだ一年になりました。来年も引き続きCT200hとドライブを楽しんでいきたいと思います。

今年も「CT200hとドライブ日記」を見ていただき、ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい!

恒例の餅つき

今日は恒例の年末行事、餅つきで母親の実家へゴルフRで出掛けて来ました。昨年は風邪を引いて参加できず、家でCTを洗車していました。。。

昨日もち米を水に浸して1日弱、かなり水を吸収していました。バケツで1.8kgのもち米を浸す場合は、お米の量よりもコブシ一つ分以上水を入れた方が良いです。

もち米を蒸し器に専用の蒸し布をセットして投入します。ダルマストーブに鉄鍋でお湯をグツグツ沸かしてもち米をセット。40分弱で蒸しあがります。

もち米の浸し時間をもっと長くした場合は30分程度で蒸しあがりますが、つきあがったお餅はトロトロになってしまうので、コシのあるシッカリしたお餅が良い場合は1日弱浸し、40分弱蒸すのがちょうど良い感じに仕上がります。ここは好みも入りますが。。。コシのある美味しいお餅は練るのもつくのも時間が掛かります。

20分経過したところで、もう1個の蒸し器を重ねてセットして、20分ごとにひとウスつけるようにインターバルを取って蒸します。疲れてきた時に少し長めに蒸しても問題なく仕上がりました。

タイムキーパーに徹していましたが・・・、みな疲れてきたので2回だけつきましたがかなり疲れます。。。こうして親戚分も合わせて11回もつきました。子供も合わせて20人くらい集まり、つき手が多いのでそれほど負担になりませんでした。

つきあがったお餅は伸し餅専用の袋に入れて、伸ばします。切り取りのガイド線が付いているので、固くなったらその線で切れば切り餅完成です。毎年これを持ち帰って1月上旬は1日1食餅を食べます。

最後の方でつきたてのお餅を大根おろしの辛味餅、きな粉餅、あんこ餅にして食べました。つきたての味は本当格別です。ある程度コシもあるので、食べ応え十分なお餅になりました。

9時から始めて昼過ぎ13時頃にはつき終わり、後片付けして15時には帰宅しました。

餅つきでは毎回手を少しヤケドしていますが、今年も蒸し器の蒸気で少し手をヤケドしてヒリヒリです。。。餅を返したりするのもかなり熱いのでヤケドには要注意ですね。。。気が付けば写真も撮り忘れていました。。。慌ただしい年末の行事でした。

プライバシーポリシー