無事帰宅しました

2日は父親と二人っきりで家でマッタリ
普段家にずっと居ることも無いのでたまには良いかと


3日は再び昼ご飯にラーメンを食べにドライブ。。。4日は天気があまり良くなかったですが、実家のシャワーヘッドを節水タイプに交換するためにホームセンターまでドライブに行ってきました。午後からは父親のパサートの洗車をしました。やっぱり青空駐車のGTIと違って汚れが全然無く、良い状態でした。
5日はGWから開通した志賀高原道路を通って家族でドライブです。

前回草津白根山の湯釜の渋滞で散々だったので、今回は万座ハイウエイ経由でした。
渋峠付近は気温4℃でした
残雪も残っています。



長野方面へ下り、滝と噴泉を見学

秋に立ち寄った小布施へ再び立ち寄り、昼食を食べて岩松院へ。21畳敷もある迫力の天井絵「大鳳凰図」を見てきました。帰りは上信越自動車道で帰って来ましたが、渋滞で4時間位掛かりました

今日は天気が不安定で時々雷雨だったので
GTIの洗車も出来ず・・・。実家を後にしてきました。

帰りは館林あたりで豪雨と渋滞に遭いましたが、その後はスムーズでした。帰りの燃費は15.2km/lとかなり良かったです。
燃費と言えば気になっているCT200h。家に着いたら宅急便の不在票が入っており、届けてもらうとレクサスから早速カタログと見積が


丁寧に手書きのメモが同封してあり、車検まで余裕で間に合います・・・とのことです
来週はGTIの車検の見積と、CT200hの試乗にでも出掛けてきます。GTIからの乗り換えでは、気になるのがドライバビリティー・・・というか、パワーです。と言っても実用域でのドライブでどうか、というところですね。GTIでも3000rpmも回せばかなり速く、使い切っている訳では全く無いので。。。

その辺をチェックして良ければ少し話を進めてみたいと思っています。燃費が良いだけでなく、国産車ならではの信頼性の高さも少なからず期待しておりまして・・・。今もウォッシャー残量警告が満タンにしても消えないGTIを見てると・・・。
と言うわけで、クルマについて考え抜いたGWでした。。。実家に帰ってもドライブが多くて、クルマ選びについては結構話題に挙がります
親との話題は、仕事の話とクルマくらいですね。。。

明日からまた仕事頑張ります
