今日もお昼ご飯を食べて実家を後にしてきました。お昼ご飯は父親の手打ちうどんと母親が揚げた天ぷらでした。春先の水の冷たい季節が一番うどんが締まって美味しいですが、今日のうどんも美味しく頂きました。血圧に注意していることを一時忘れて満腹以上の満足感でした。食後に美味しいおはぎとコーヒーの頂いて実家を出ました。
今日も気温が低く、桐生はCTの外気温計で23℃でした。雨が降り続いていた昨日までよりも少し蒸し暑く感じます。昨日までは20℃位しかなかったようですね。エアコンなしはもちろん朝方はNクールのタオルケットだけでは寒かったです。こんなお盆は今までに無いと思います。
桐生天満宮あたりは風情のある建物がたくさんあります。電線の地中化工事の最中でした。桐生の市道は舗装が他の自治体と比較すると劣悪でこの本町通りは特に継ぎ接ぎだらけです。ドイツの石畳の道路よりもゴツゴツかもしれません。。。この電線地中化が終わったら舗装を新調して欲しいです。最近西桐生駅あたりの道路の山の手通りの舗装が新しくなり、劣悪な舗装は少し減りましたが、まだまだ酷い舗装がたくさん残っています。
電線もアーケードも無い本町4丁目付近はスッキリしているものの、閑散とした感じはより一層強調されます・・・。でもシャッターだらけのアーケード街よりもマシですが。
画面の真ん中あたりは焼失してしまった錦町の眼鏡屋さんです。今も瓦礫はそのままです。左は名物栗まんじゅうのお店です。栗まんじゅうと言っても栗は入っておらず、形が巨大な栗のようなのでそう命名されています。懐かしい味でたまに食べたくなりますが、最近は全く食べていない事に気付きました。
先日も立ち寄りましたが、今日もニトリでお買い物。もちろん新潟にもお店がありますが、休日にわざわざ行くのも勿体ないので帰省のついでに立ち寄ります。今日は低反発の抱き枕を購入しました。抱き枕としてだけでなくデカい枕としても使えます。寝相が悪くなりがちな夏にピッタリだと思い購入してみました。
買い物の後はそのまま国道353号線へ向かうのではなく、一段低い群馬県道3号で大胡方面へ向かい、旧宮城村あたりを通ります。珍しい地名の鼻毛石交差点です。
先日新潟県側をドライブした国道353号線を走行します。国道353号線は溝呂木交差点から渋川方面へ左折してしまいます。赤城IC方面へは県道70号線で向かいます。
この県道70号線は桐生市黒保根町下田沢 - 前橋市富士見町赤城山間と、前橋市富士見町赤城山 - 渋川市赤城町溝呂木間の2か所未開通区間があります。ちょうど赤城山の南面道路北面道路がありますが、この県道70号線は東西道路にあたるルートですが、山頂に至る道路は現状も3本あるので、さらに2本も必要ないという事でしょう。国道353号線の新潟 - 群馬県境同様、もうこの先も開通することはないと思います。
関越自動車道からは曇りで眺望が全くありませんでした。関越トンネルまで小雨が降ったり止んだりでした。
関越トンネルを越え、湯沢です。こちらも空模様は群馬県側と同じ感じです。気温と湿度はやや高めなので、関越トンネルからエアコン使用です。
ちょうど先週の今日、国道353号線で来た塩沢石打あたりです。二週連続で走行です。
長岡に近付くと雲が切れて日が差してきました。遠くには弥彦山が見えています。
晴れ渡ってはいませんが、雨の心配は無さそうです。
スーパーで買い物する頃には晴れ間が出て来ました。気温は27℃位で蒸し暑いです。
無事帰宅です。帰宅して血圧を測ってみたら上が久々の140台になりました。実家にいる間は120以下だったので、やっぱり実家でリラックス出来ていたのかもしれません。新潟の家では上腕式の血圧計ですが、実家へ持っていった手首式よりも数値が高めに出るようです。高く数値が出る方の上腕式で様子を見ていくことにします。
今週の仕事は4日間です。頑張りたいと思います。