今日も最高気温が20℃を超えてポカポカ陽気でした。
昼に新潟で買ってきたタコの醤油干しを使ったたこ飯と祝蕾(子持ち高菜)の天ぷらを頂きました。祝蕾は少し揚げすぎたようで、歯応えはあまり感じませんでしたが、クセが無い味でした。
昼食後は洗車します。新潟に戻ればまだ汚れてしまうので趣味の洗車です。。。
前回は年末の洗車でその後機械式の洗車機には入れていますが、手洗いは2か月ぶりです。神奈川に住んでいる頃は冬場も洗車場で手洗いしていましたが、新潟ではこの季節激しく汚れるので手洗い洗車はしていません。
水洗いするとこんな感じで小さなポツポツが。ザラザラしているこれは鉄粉です。雪道を走行した後は必ず付着しますが、今回はちょっと多めです。
これだけ付着してしまうと1回では取り切れません。もちろん粘土などを使えば除去は可能ですが、擦り傷が付くので今回は鉄粉取りスプレーのみを使います。
吹き掛けて数分経過するとこのように鉄粉に反応して紫色のポツポツになります。スポンジで擦ってから洗い流せば完了ですが、大きめの鉄粉は残ります。7、8割は除去できますが、大きめの鉄粉はしぶとく残ります。
それでも消雪パイプの鉄分を多く含んだ水分による着色や細かい鉄粉は除去出来るので、施工する意義は大いにあります。
深追いはせずにプレミアムコーティングダブルGのスーパーメンテナンスクリーナーを施工します。このメンテナンスクリーナーでも鉄粉は少し落ちます。写真では分かりませんが、ポツポツが数点残っています。
こちらもまたすぐに汚れてしまうのですが、ブリザックVRX2もタイヤコートしました。ホイールのバルミナBR10にもメンテナンスクリーナーを施工しました。
後はガラスに超ガラコを施工して、拭き上げて終了です。昨日取り付けたコムテックのドライブレコーダーHDR752Gのレーダー探知機ZERO705Vとの相互通信ケーブルでの接続はこんな感じです。最近ステーが雪道走行など凹凸が激しいところを長時間走行すると動いてしまっていましたが、この相互通信ケーブルZR-13が太目でシッカリしているのでレーダー探知機が動きにくくなりました。
動作の方も特に問題ないようです。
撮影動画のスクショはこんな感じです。左右に停めているゴルフRとアクアまで映り込んでいて広角であることが分かります。夜間と実際の走行の様子を確認しないと何とも言えませんが、起動など、こういった特殊なリンク機能にありがちな不安定さも今のところ無く、基本性能は高そうです。
この冬大活躍したNWBの雪用ワイパーブレード。低温でも固くなりにくく、良い使用感でした。もう雪も心配いらないと思いますので、もう少ししたら通常のブレードに戻したいと思います。
また新潟に戻ったら汚くなってしまいますが、スッキリキレイになりました。CTの後ろには外猫がご飯を待っています。近所で飼われている猫なのですが、なぜか我が家でご飯を食べて寝て帰ります。父親が餌をあげていますが、数回しか見ていないはずの私にも気を許してくれます。今日2月22日は猫の日ですね。
隣のアクアはCTの翌年に納車されていますが、CT同様安全装備はほとんど無く、高齢になった両親は運転する際に心配だそうで、モデルチェンジしたら買い替えるようです。
アクアのモデルチェンジではハイブリッドシステムが新しくならないとか、巨大化するとか言われています。魅力が無ければヤリスがありますが、母親は好みでは無いそうでアクアを待っているようです。CTも今年で9年目の車検です。新潟で初車検になります。
ルーフは元々鉄粉も少なくキレイになりましたが、写真では見えないもののスギ花粉と思われる黄色い粉が付着しています。私は今のところ花粉症ではありませんが、もうそんな季節になるんですね。
今日までは異常なくらい暖かかったですが、明日からは徐々に気温が下がり始めて明後日には平年並みに下がるようです。さすがに2月からこの気温では調子が狂ってしまいます。