一昨日の土曜日に家の掃除などを済ませて、途中お土産を買いながら実家に帰省してきました。横須賀から実家まで運よく渋滞知らずでした。途中浦和で雨に降られましたが、豪雨でもなく順調に到着しました。
昨日は長野の黒姫高原へ父親が運転するゴルフRでドライブに出掛けて来ました。

以前ナウマン象博物館に立ち寄った野尻湖で遊覧船に乗りました。

黒姫山は雲の中でした。

遊覧の途中、小島の琵琶島へ立ち寄って宇賀神社を参拝しました。

島と言う事もあるのか、鬱蒼としています。

島なので湖を吹き抜ける風が涼しくて心地よかったです。
遊覧船の後は黒姫高原へ。スキー場を利用した施設です。夏はダリヤ、秋はコスモスだそうです。

リフトから眺める事が出来ますが、西洋コスモスはまだ3分咲き程度でした。

こんな感じで上から眺める事が出来ます。

リフトの頂上からは先ほど遊覧船に乗った野尻湖が望めます。

満開になれば良いですが、今の時期だとなんだか微妙な開花状況です・・・。
ここのレストランで昼食を済ませて、道の駅などに寄り道して帰ってきました。
タイヤをレグノGR-XIに交換したゴルフRは以前と比べ物にならない程静かになりました。高速道路でも走行性能に問題なしです。ただ、硬質な乗り心地が若干低下してしまった感じもあります。快適性の引き換えに仕方ないと思いますが。。。新車の頃は純正装着のポテンザS001もなかなか静かで良いタイヤだと思いました。元々シャーシが良いので、スポーツタイヤでも良かったのかもしれません。