CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

10月も終わり

今日は朝床屋へ行き、その後所用があったので、新潟駅までCTで行って来ました。電車でも良かったのですが、用事が終わった後にまた戻るのが不便なのでクルマで行きました。

禁煙すると良く太ると言いますが、自分もご多分に漏れず僅か二か月で太りました・・・。用事が終わった後はきつくなったスーツを新調する為に紳士服のお店へ行きました。なかなか欲しいモノのが無くて結局帰宅後にオンラインショップで注文する事に。。。

今日で10月が終わり明日から11月になります。アクアリウムを9日から始めて、あっという間にひと月が終わってしまいました。昨年は新潟生活最初の一か月だったので、やはりあっという間でしたが台風が来たりして印象的な10月だった気がします。

11月と言えば冬支度。ファンヒーターを出して灯油を調達してきました。まだ使うほど寒くはありませんが、早めの準備と言う事で。

 

f:id:golfgti05:20201031183541j:plain

 

今日は朝方雨が降りましたが、その後は気温も上がって新潟にしては良いお天気でした。昨日から今日にかけて気温が下がり、新潟と福島の県境の山は早くも雪景色でした。

 

f:id:golfgti05:20201031183547j:plain

 

写真では分かりにくいですが、大きな月。秋の月を見るとさんまが食べたくなりますね。スーパーにも先日からようやく並び初めてきました。

 

f:id:golfgti05:20201031183550p:plain

 

今日の燃費は26.7km/Lでした。スーツをサイズアップすることにしましたが、このままの体型では宜しくないのでダイエットします。毎日のスクワットに加えて、週に最低一回はウォーキングしたいと思います。これからの季節の新潟は天候が荒れるのでなかなか出られないかもしれませんが。

換水&アルジーライムシュリンプの抱卵

今日は仕事から帰宅して1/4ほど水替えしました。週一の水替えでとりあえず問題はなさそうです。週末になると水面が油膜状になってくるので、このペースがちょうど良さそうです。

 

f:id:golfgti05:20201030200159j:plain

 

水替え中の水槽です。水面の油膜を取りたかったのでプロホースではなく、500mlのカップで水をすくい出しました。先日の水草のトリミングクズなどもキレイに取れました。

 

f:id:golfgti05:20201030200202j:plain

 

水を足して水槽の中をチェックしていたらアルジーライムシュリンプの抜け殻と共に抱卵した個体を発見しました。無事稚エビが生まれると良いのですが。

変化がない中でも

トリミングした水草ですが、ぱっと見変化が無いように見える中でも小さな変化はあります。

 

f:id:golfgti05:20201029214408j:plain

 

後景に植えたニードルリーフルドヴィジアは少しずつですが大きくなってきていて、頂芽のあたりは少し赤く色付いてきました。まだまだ小さく、色も足りません。

 

f:id:golfgti05:20201029214412j:plain

 

前景草のストロギネレペンスはサザエ石巻貝に古い葉を食べられています。小さな穴が開いていて、ここが食べられた後のようです。ガラス面にあまりコケが無いので、ここを食べて飢えを凌いでいるのかもしれません。成長が遅いハズのストロギネレペンスですが、増殖が早く三週間で三倍くらいの本数に増えました。前景を埋めつつあるのでこれ位食べられても全く問題ありません。

変化無し

昨日バッサリカットした水草ですが、さすがに1日では変化は見られません。

 

f:id:golfgti05:20201028214536j:plain

 

でも変化が無いのは良い事ですね。アルジーライムシュリンプが元気に泳ぎ回り、水草の栄養分吸収が弱まったからか、ガラス面のコケが若干出てきていています。これを食べるオトシンネグロとサザエ石巻貝、フネアマ貝も元気です。

トラブルが少ない今回のアクアリウムですが、実はミクロラスボラsp.ハナビが投入した匹数よりも減っていたことが判明・・・。隠れているにしても少なすぎです。いつの間に死んだのか亡骸も無く良く分かりません。やはり水槽の大きさに対して過密だったのかもしれません。

更にバッサリカット

水草がかなり成長して前景草のストロギネレペンスにオーバーハングしてきてしまいました。

 

f:id:golfgti05:20201027220352j:plain

 

根がかなり伸びて下がスカスカになりつつあったので、今日は更にトリミングラインを下げるべくバッサリトリミングします。中途半端に水中葉化している部分もあって、全て水中葉になるように整える意図もあります。

 

f:id:golfgti05:20201027220356j:plain

 

という事で真ん中のクリプトコリネを残して元の水上葉の時の大きさ位にバッサリトリミングしました。

 

f:id:golfgti05:20201027220348j:plain

 

後景草に植えたニードルリーフルドヴィジアはまだ成長が遅く赤みも出ていませんが、高さが合いました。

一時的に水質が悪くなるかもしれませんが、ハイグロフィラは一部残っているので、これがまた成長して窒素分などをグングン吸収してくれるはずです。

他の水草もおそらく数日の間には成長して葉が伸びてくると思います。

元気いっぱい

今日帰って来て水槽を除くとフネアマ貝がガラス面から下りて底の石や水草の上を渡り歩いていました。

 

f:id:golfgti05:20201026202106j:plain

 

ガラス面のコケはすっかりなくなってしまい、足りないようです。でも動きがとても速く、サザエ石巻貝と共に元気いっぱいな感じです。貝が元気なら水質も問題ないように思います。

 

f:id:golfgti05:20201026202109j:plain

 

エビの死骸かと一瞬だけ思いましたが、抜け殻でした。アルジーライムシュリンプも順調に成長していてこの水槽に馴染んできました。コケは少なめですが、熱帯魚のエサもきちんと食べているので、飢える事も無く成長には問題なさそうです。

 

f:id:golfgti05:20201026202111j:plain

 

切り詰めた水草はサイズアップしてきました。相変わらず後景のハイグロフィラの成長が早いです。週末までにはまたトリミングする必要がありそうです。

長野ドライブ

今日は定番コースの長野ドライブに出掛けて来ました。帰省やアクアリウムの立ち上げがあったのでおよそひと月ぶりです。

出掛けた時には長岡や柏崎で強い雨が降りました。途中のラーメンショップで朝昼ご飯にネギチャーシュー中盛をガッツリ食べました。ちょっと胃がもたれます。。。

 

f:id:golfgti05:20201025204224j:plain

 

国道18号線新井から見た信州の山々はもう雪景色でした。早いですね。今年は雪が多くなるような予報もあります。福島の吾妻山や山形の月山、湯殿山、蔵王山なども同じく初冠雪だったそうです。

長野市内のアクアリウムショップへ立ち寄りましたが、新しい発見は無く、松代方面を経由して混雑している小布施を通過しつつ帰路に付きました。本当は松代大本営跡に寄ろうと思いましたが、時間が遅く、止めました。何だか収穫のないドライブでした。やっぱり観光地に行かないと楽しくありませんね。そんなにゆっくり出発したわけでもないのですが、何故か余裕がありませんでした。

 

f:id:golfgti05:20201025204228j:plain

 

帰路は国道403号線、292号線、117号線で帰ります。途中のコンビニでホットコーヒーとドーナツで三時のおやつを楽しみました。

 

f:id:golfgti05:20201025204233j:plain

 

途中小千谷手前で再び雨で虹が出ました。この週末は2日とも虹に遭遇しました。

帰りにスーパーで買い物して帰るとすっかり暗くなってしまいました。最近近場ばかりドライブしていたので長野が遠く感じました。遠方は土曜日に行くべきでした。帰りのラジオの交通情報からは高速道路の渋滞情報が聞こえてきましたが、断続的に50kmとか30kmとか久々に聞く大渋滞の情報でした。

 

f:id:golfgti05:20201025204236j:plain

 

帰宅後は熱帯魚にエサやりです。昨日投入したボララスブリジッタエは水に慣れたのか、色がかなり良くなり、エサの時間以外にも水草の奥から出てくるようになりました。昨日、水面の油膜が気になったので1/4水替えしています。この分だと週1回の水替えのペースで安定しそうです。

 

f:id:golfgti05:20201025204239p:plain

 

今日の燃費は27.0km/Lでした。気温の低下と共に燃費も段々落ちてきますね。これからの季節は雨が多く、走行抵抗になるので、好燃費は期待できません。

冬型のお天気

今日はネット注文した熱帯魚が午後2時頃宅急便の営業所へ届くので、それまでの間アクアリウムショップ巡りのドライブに出掛けて来ました。小千谷まで足を伸ばしてきました。

 

f:id:golfgti05:20201024175201j:plain

 

雨が降ったり止んだりで朝から虹が出ていました。途中の丸亀製麺でタル鶏天ぶっかけを食べました。ボリュームがあって美味しいのでもう何度か食べていますが、去年かその前のタル鶏天ぶっかけよりも何だか味が落ちたような気がしました。何が違うのか分かりませんが・・・。

結局新規開拓したアクアリウムショップでは特に新発見は無く、新潟市に戻ります。

 

f:id:golfgti05:20201024175204j:plain

 

午後になると一時激しい雨が降って雷も鳴っていました。冬型の時に見られる激しい天候です。二重の虹が出ていました。

 

f:id:golfgti05:20201024175207j:plain

 

佐潟近くの田んぼには白鳥がたくさん飛来していました。

 

f:id:golfgti05:20201024175210j:plain

 

新潟市内のアクアリウムショップで購入してきたADAのBIOみずくさの森ニードルリーフ・ルドウィジアを一番後ろに植えました。真っ赤になる細い葉の水草でこれも以前ずっと育成していました。まだ小さいので赤みはほとんどありませんが、成長が楽しみです。

 

f:id:golfgti05:20201024175214j:plain

 

帰りに宅急便の営業所で発泡スチロールに梱包された熱帯魚を受け取り、水合わせして入れました。真ん中に写る赤い小さな魚が追加したボララスブリジッタエです。これで成魚のサイズで環境が合えばもっと赤くなるようです。ほとんど水草の中に隠れてしまっていて、数匹が出てきているだけですが、エサの時間になると水草から出てきます。

一応これで水草も生体も追加したい物はなくなりました。後は良好な状態を維持していくのみです。

バッサリカット

今日は水槽を立ち上げて2週間経過したので、外部フィルターのエーハイム2213から活性炭フィルターパッドを取り出しました。まだあまり汚れていませんでしたが、吸着したものがまた吐き出されてしまう前に取り出します。

フィルター内のろ材はきちんと硝化サイクルが立ち上がった土のような感じのニオイでは無く、まだ不安定な状態のようで生臭い様な少しイヤなニオイでした。まだバクテリアがしっかり定着するまでしばらく掛かりそうです。

 

f:id:golfgti05:20201023221713j:plain

 

ついでに水草が水中葉化して伸びた分をバッサリトリミングしました。水中葉化したての部分は茎の太さが貧弱で間延びした感じなので、トリミングしました。こうすることでボリュームが増えると思います。

今回のエーハイム2213はエア噛みしているようなカラカラ音がいつまで経っても消えず、試しに保管してあった前の2213のモーターヘッドと交換してみました。するとカラカラ音は消えてエーハイムらしい静けさが。個体差なのか不具合なのか分かりませんが、古い方を使う事にしました。少しカラカラ音はすることがありますが、寝室に置いている訳ではないのでこれで十分な静けさです。

ストレーナースポンジを付けたり、ゼンスイテガルでホース径が絞られてしまっていたりと、抵抗があるとカラカラ音が出やすい傾向があります。ストレーナースポンジを外せば解消するかもしれませんが、そのうち生まれるかもしれないアルジーライムシュリンプの稚エビが吸い込まれてしまうかもしれないので、外す訳にも行きません。。。

明日で2週間

水槽を立ち上げて明日で2週間です。予想ではこの辺りから水質が安定してくるのかなと思っていましたが、いまだに亜硝酸も硝酸塩も濃度が高まりません。

 

f:id:golfgti05:20201022215044j:plain

 

でも今日帰宅するとサザエ石巻貝が2匹水の外へ避難していました。水質の悪化かと思い、試験紙で確認しましたが問題なしでした。二酸化炭素の添加で酸性になっている水は彼らには合わないのかもしれません。消灯時間になり、エアレーションが始まったら戻っていきました。

 

f:id:golfgti05:20201022215047j:plain

 

消灯後の水槽。水草モッサモサです。明日は外部フィルターのエーハイム2213が稼働から二週間なので活性炭フィルターを取り出します。活性炭は汚れを吸着してくれますが、限界を超えると吐き出してしまう性質があるので、長期間使用するのは宜しくないそうです。セット直後の水槽や器具類の化学物質や汚れの吸着が終わったら、化学ろ過は不要になり、粗目・細目フィルターによる物理ろ過と生物ろ過で維持していきます。

プライバシーポリシー