二日目の朝は朝風呂に入り、遅めの朝食。朝食もなかなかで出汁茶漬けが美味しかったです。
二日目の最初は旅館のすぐ近くの野島崎灯台を散策。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190814/20190814201519.jpg)
房総半島最南端です。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190814/20190814201523.jpg)
こんな感じでサンライズポイントと言うベンチが岩の上にいきなりあります![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815151735.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815151735.gif)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190814/20190814201527.jpg)
灯台からの景色。外海なので青くてきれいです。
この後は、太平洋沿いを北上し、道の駅をハシゴして御宿海岸の月の砂漠で一休み。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190814/20190814201530.jpg)
以前、CT200hで訪れたコースとほぼ同じですが、CTの時にはここから更に九十九里浜を北上し銚子まで行きました。さすがに実家に到着するのが夜中になってしまうので、帰路に着きました。
昼を過ぎてしまい、14時ごろだったので食事は勝浦タンタン麺にしました。物凄く辛くて食べきれるか微妙でしたが、食べ終わる頃には辛さに慣れて美味しさが分かるように
クセになりそうな味でした。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815151735.gif)
昼食の後は新しく出来た圏央道を通って、東金道路を通って帰って来ました。館林ICを降りた頃にはすっかり暗くなり、通り道なので館林の福よしさんと言うとんかつ屋さんで夕食。http://福よし.net/
とんかつ屋さんの中でもトップレベルの美味しさだと思います![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815151859.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815151859.gif)
無事帰宅しました。
この二日は全て父親の運転でしたが、7年経ったパサートのナビはさすがに地図が古すぎて無い道路が沢山・・・。コレでは遠出の時に大変なので年度更新版地図ディスクを早速注文しました![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815152509.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/golfgti05/20190815/20190815152509.gif)