今日は朝起きたらやっぱり足が痛い・・・昨日のフットサルで捻挫です。。。
準備をして家を出て、100メーターほど歩いたところで・・・ムリっ

足が痛くて、会社へ辿り着いて会社で現場まで歩いたりすることを思い浮かべたら、自然に家に引き返してました

仕事もそれなりに落ち着いているし、有給を頂きました

CT200hを車いす代わりに・・・と言うワケじゃなく、運転は出来るので、念のためお医者さんへ行って見てもらったところ、捻挫に違いない・・・そうです。。。骨とかには異常が無いので、安心して洗車場へ向かいました

足を引き摺りながらの洗車でした


やっぱりブリスは重ね塗りが効果的です

写真のようにドア周辺が鏡のようになっています


と言う訳で洗車完了です・・・やっぱり足が痛くて辛かったですが


でも洗車し過ぎて、洗車傷も既に付いていたりします
ボンネットとサイドバイザーは結構目立つかもしれません。。。ブリスのお陰で自分しか分からない程度で済んでいますが



引き続き、歩くのはイヤなので
CTでドライブです



先週交換したハイビームのバルブの青みが少し映り込んでいます


ホワイトノーヴァガラスフレークは見る角度によってキラキラしたりソリッドだったり、面白いボディーカラーだと思います


足の痛みに慣れてきた、と言うか和らいできたのでベイサイドマリーナのアウトレットでお買い物

フットサル用のウインドブレーカーとアンダーウェアを買いました。最近の寒さには勝てません

やっぱり長距離を歩くと痛みが・・・
あまり歩き回らずに帰ってきました。。。


帰ってきたらすっかり暗くなったので、ハイビームを点灯してみました。

色合いがとても良く、以前のオレンジっぽい色よりもLEDに近付き、視認性も良い感じです

対向車へ譲る時や譲ってもらった時のサンキューパッシングがお洒落になったのでは無いかと


全灯点灯
LEDロービームと高効率バルブのハイビームは同じ色合いですが、フォグだけ青っぽいですね



光軸の中に入るとこんな感じです。かなりの光量ですね。

LEDと言えば、ルームランプのLEDは交換して大正解
こんな感じでかなり明るくなって、ブラックの内装がクールに映えます


家に帰って来ました。朝よりは歩けるようになりましたが、やっぱり痛い。。。
後二日休んだら何とかなります・・・楽観的
今日お休みを頂いて、かなり有効に過ごせた気がします


日曜日は雨模様のようで、ブリスの硬化には48時間位掛かるので、今日無理して洗車して良かったかも

帰ってすぐ、コンプレッサーが到着しました


予想していたよりもコンパクト


ホースや電源ケーブルはこのように本体に収納されていてスッキリしています


しかもコレでお値段二千円ちょっと
多少音がうるさかったりとか、デメリットがあっても目がつぶれるリーズナブルさです。

明日はコレで空気圧を上げてみて、変化を楽しみたいと思います
