LBXとドライブ日記

レクサスLBXとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

無事帰宅

実家の雨戸はシャッターになっています。防犯もありますが、断熱も目的で毎日必ず使っているそうです。

 

 

そのうち大きなシャッター2か所だけ電動にしたそうです。

 

 

一部のパーツは流用で見事に電動化されていました。静かでとても便利になりました。

便利と言えば少し前にスマホにした父親ですが、毎日天気予報のチェックや検索などスマホが欠かせなくなっていますが、つい最近通話のマイクが故障したようで、相手の音声は聞こえるものの、こちらの声は届かない状況でした。

そう言えばLBXの納車日に帰省した時、ハンズフリーで通話していた時に声が全然聞こえず、クルマの設定が悪いのだとばかり思っていました。

既に保証期間を過ぎていて、修理になるのですが、ドコモオンラインショップを見てみたら後継機種が同じ価格でしかも10,000ptの還元がありました。実質12,000円で購入出来るので修理よりも安くあがりそうです。

どうせなら両親ともに同じ機種に機種変してしまう事にしました。どうも今の機種は確かGoogleアシスタントにしか割り当てられない使わないボタンがちょうど右サイドの真ん中あたりにあって、使いにくいデザインでした。

と言う訳でドコモショップに行く必要も無いのでオンラインショップで注文しました。が、昨日「パスキー端末設定」がなかなかうまく行かず、何故かと調べていたところ、画面ロックがスワイプのみで暗証番号などの設定がされていなかったことが原因でした。いざ設定して家のPCで注文しようとしたらこれもパスキーのところで失敗して先に進めません・・・。スマホで注文手続きしたらパスキーの入力もうまくいき、ようやく両親それぞれのスマホで購入手続きしました。単純にスマホを購入するだけで随分煩雑になっていますね・・・。

来週の着日にしてありますが、両親には設定できないので次の春分の日の帰省でやる事にしています。

 

 

実家を後にして買い物しつつ束の間の晴れ間を楽しみます。

 

 

沼田から先は曇って雪がチラつきはじめました。

 

 

土樽へ出ると雪でした。

 

 

両側の壁の高さが雪の多さを物語っています。

 

 

雪は一部区間では激しく降りました。

 

 

長岡を過ぎたら雪は止みました。

 

 

こうなってしまうとセンサーが使えず、レーダークルーズコントロールなどほとんどのデバイスが動作しません。

 

 

途中のスーパーで買い物する頃には雪が落ちました。意外と汚れていませんでした。

 

 

乾けば白くなるかもしれませんが、家に着いた後にリア周りだけ水を掛けておきました。また週末はスノーボードへ出掛ける予定なので盛大に汚れると思いますが・・・。

 

 

無事到着しました。部屋は10℃台と寒くなっていました。3月の連休にまた帰省する予定です。その時には黒樹脂のコーティングなど時間が無いと出来ないメンテナンスをやりたいと思っています。

プライバシーポリシー