昨日の上高地がとても良かったので、今日もまた高原へ出掛ける事にしました。本当は今日は床屋など用事を済ませる予定でしたが、天気が悪くなさそうなので朝計画変更です。すっかり高原に魅せられてしまいました。。。
とは言っても昨日よりも雲が多く、風もあります。関東に台風が来ていることを感じさせます。
途中まで昨日と同じルートで北陸道、上信越道を走行し、長野道には行かず、更埴JCTから上信越道へ入り、上田ICで降ります。
国道152号線を武石まで行き、武石から県道62号線美ヶ原公園沖線へ。
県道沿いには家があります。標高は800m位のところまで家がありますが、空き家も多く、何だか寂しい雰囲気でした。
武石観光センターでトイレ休憩&早めの昼食です。
手打ちそばです。この辺りも気温が25℃と涼しく快適でした。
県道464号線に左折して、ここからカーブ60個位で一気に標高を稼ぎます。狭めの道ですが、すれ違いは問題ありません。しかしかなりくたびれた道です。美ヶ原には亡くなった祖父母と1、2回、両親と1、2回は来ていると思いますが、このルートを通ったのは初めてだったようです。
美ヶ原駐車場に到着です。標高は1942mもあります。たぶんCTでは最高地点だと思います。
気温も19℃とかなり低いですが、寒くは感じませんでした。
こんな感じで霧と言うか雲の中のようで真っ白でした。
昔の記憶がある風景です。今までも入場したことの無い美ヶ原高原美術館は今日も入場しませんでした・・・。
駐車場周辺で涼しさを満喫したらビーナスラインをドライブしていきます。途中には牛が放牧された牧場もあります。
ビーナスラインのこの橋の景色は何となく記憶に残っていました。
三峰茶屋の風景です。三峰山をはじめとして非日常的な美しい風景が広がります。
霧ヶ峰に向かい、車山のリフトに乗ります。このリフトもたぶん三回目くらいになりますが、かなり年数が経っているので全然覚えていません。
山頂のこの看板は見覚えがありました。これを見て確か大学生の時に来た記憶がよみがえりました。
でも確か当時はこれほど晴れておらず下界まで見通せなかった気がします。
とても爽やかな風景が広がっています。
白樺湖も見えます。以前は白樺湖の方から登って来たと思います。
駐車場に戻って来たら隣にプジョー3008が。ハイブリッドでした。プジョーも好きなクルマです。308の2.0HDi(2リッターディーゼルターボ)は一時買い替えを考えた位です。
車山を出発すると短時間ですが夕立に合いました。ここから一つルートミス・・・。ここまで来たので、蓼科スカイラインを通り、これまた山さいがねがの廃道鹿曲林道の頂上側蓼科仙境都市を訪れておくべきでした。でも蓼科スカイラインを通ると佐久へ下りてしまうので、かなり遠回りになりますが。
帰りは白樺湖畔から国道152号線で上田へ出て、国道18号で長野へ。長野からはいつも通り国道117号線で新潟へ。
新潟県に入るとまた夕立にあいました。前には懐かしいカローラバンが。
十日町あたりでまた黒い雲が前方に現れて、このあと強い雨に降られました。今日は上高地も夕立があったようです。やはり昨日行っておいて正解でした。明日は次の台風の影響で新潟はフェーン現象で高温になるそうです・・・。
今日は高原をハシゴしましたが、行くだけではやはり面白くありません。涼しさは格別に良いのですが、高原が良いのではなく、高原でウォーキングするのが良かったようです。今シーズンもう一回上高地に出掛け、もう少し距離を歩いてみたいと思います。