今日は世の中仕事だと言うのに会社は明日まで連休です

おととい実家へ帰省して、昨日は長野の上田まで家族三人で行って来ました

毎年恒例、りんごを買うためのドライブです。りんご園と言っても小さな兼業のりんご園で、お茶とか採れたてのりんごを振舞ってくれます。
例年だとこの時期は収穫が終わっているはずなんですが、今年はまだ実っているところを見れました。

かなりおいしそうなりんごです


贈答用とか4箱くらい買いました。りんご4箱積むとパサートも少し重く感じるそうです
お昼ごはんはりんご園のおじさんに教えてもらったお蕎麦屋さんへ。


十割そばの「福田」というお店です。新そばの暖簾が


そば粉はもちろん信州産でなんと自由に見学できる隣の部屋で石臼で引いていました
ここには骨董品が展示してあって、良い感じ。珍しく両親が両方とも気に入って一輪挿しの花瓶を買っちゃってました


メニューが和紙で直筆

メニューの後ろには素材の産地等が書かれていたりして、物凄いこだわり

こういうお店大好きです

父親は大ざる、母親と私は天ざる並を注文しました。そばはありがちなお腹を壊してしまいそうなアルデンテではなく、きちんと火が中まで通っていて、かなりおいしかったです。そばにはうるさい父親も今までで一番おいしいかもと絶賛でした。大ざるは見た目よりもかなり量があるらしいです。私の天ざるも、天ぷらに卵を使わず、菜種油で揚げてあり、美味
置いてある岩塩で食べたら最高でした。食べ終わってからも天ぷらのしつこさを感じませんでした。

上田方面へ行かれたら是非
おすすめです


十割手打そば処福田さん↓