CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

ゼンスイTEGARUⅡ(テガル2)

今年の夏に出たばかりのゼンスイTEGARUⅡを購入してしまいました。アクアリウム人気もさらに下火になったのか、初代TEGARUの登場時ほどのレビューがあまりありませんでした。

コロナ禍でアクアリウムは家で楽しめる趣味なので少し流行ったと聞きましたが、そうでもないのか・・・。

 

f:id:golfgti05:20201014222241j:plain

 

小型水槽の温度管理に重宝している初代TEGARUですが、稼働時間が結構長く、TEGARUⅡでは消費電力が70W台から90W台にアップしていて、ペルチェ素子がパワーアップしている模様なのでこのTEGARUⅡが気になっていました。


f:id:golfgti05:20201014222216j:plain

 

表面は温度表示部分など微妙にデザインが変わっており、排気口は面積が大きくなっています。

 

f:id:golfgti05:20201014222219j:plain

 

裏面の吸気口には網が取り付けられていて埃の侵入を防いでいます。電源コネクタも太いものに変更になっていました。

 

f:id:golfgti05:20201014222221j:plain

 

高さが1cmほど低くなりましたがそれ以外はほぼ同じサイズです。重さはTEGARUⅡの方がやや重いです。これもペルチェ素子の大きさの違いかもしれません。

 

f:id:golfgti05:20201014222225j:plain

 

ホースを繋ぎ変えて早速稼働させてみました。稼働音はファンの音だけであまり変わりませんが、高速ファンが付いていて大きめの音です。以前このファンを静音ファンに交換してみましたが、冷却不足になって能力が落ちたりしました。このTEGARUⅡで3代目だったりします。。。一週間に満たない稼働で引退の初代TEGARUは予備機として保管することにします。

温度表示は初代TEGARUよりも1℃低め。25℃設定で水槽内が26℃になります。

ファンの音は同じくあるものの、動き始めに初代TEGARUは「カチッ」というスイッチ音がしてファンが回り出していましたが、TEGARUⅡはスイッチ音が無く、ファンが回り出します。設定温度になって停止するときも同じです。能力はやはり少し上がっているようで、以前よりも稼働時間は半分くらいになったようです。

水草が伸びてきて、補助用に入れたヒーターがやはり邪魔になり、TEGARUⅡだけで十分加温出来ているので、外してしまいました。補助用としてはもっと容量が小さく、サイズも小さいヒーターで十分でした・・・。

初換水

今日は会社から帰宅後、初めての水替えを行いました。

 

f:id:golfgti05:20201013193740j:plain

 

少しずつ成長している侘び草。ハイグロフィラ系の成長がやはり早いです。もう少し遅いペースで成長して欲しいですね。

 

f:id:golfgti05:20201013193742j:plain

 

換水を決めたのはガラス面のコケです。昨日は気付きませんでしたが、緑藻が出始めました。

 

f:id:golfgti05:20201013193745j:plain

 

水面にも写真では分かりませんが、油膜のような膜があったので、これをカップで取り除いてから、プロホースで1/3程度の水替えを行いました。この分だと木曜か金曜位にはもう一度換水が必要になると思います。

コケが気になってくるとコケ取り生体のオトシンやミナミヌマエビを入れたくなりますが、まだ立ち上げ直後なので、硝化サイクルが出来上がるまでもう少し我慢です。

毎日違う水景

金曜日に注水して、土曜日に水草、生体グリーンネオンテトラ導入、昨日ミクロラスボラsp.ハナビを導入した水槽ですが、とても好調です。

 

f:id:golfgti05:20201012203013j:plain

 

水草の茎から水中根が出始め、匍匐(ほふく)するような水草も。昨日とは違った水景です。

 

f:id:golfgti05:20201012203016j:plain

 

こちらは昨日導入したミクロラスボラsp.ハナビです。写真に写っているのは恐らくメスで体色がオスと比べるとちょっと地味な感じです。水があってくると更にキレイに発色しますが、今もなかなか良い色です。

今日は1/3換水するつもりでしたが、見た目に白濁りも無いですし、ブルーネオンもミクロラスボラsp.ハナビも良く餌を食べているので、明日以降に延期です。まだそれ程アンモニアや亜硝酸は出ていないようです。

喜多方ドライブ&アクアリウム

昨年はこの第二週目に台風19号が来て、新潟は強風と川の増水だけでしたが、長野などでは甚大な被害が出ました。

今回の台風は戻っていってしまうくらいで本州には影響はあまりないものの島しょ部では記録的な豪雨になっているようですね。かなり遠くにある台風なのに昨日は新潟も台風並みの強風が吹き荒れていました。今日は風もおさまり天気は悪くないようです。

 

今朝の水槽の様子です。照明が落ちて水草の葉が閉じています。昨日は向きが乱れていましたが、きちんと整っていました。水草は夜育つのでシッカリ暗くすることも大切です。

 

f:id:golfgti05:20201011202005j:plain

 

今日は朝からドライブに出掛けました。このところ気温が低めでしたが、今日は夏日になったところが多かったようです。

 

f:id:golfgti05:20201011202008j:plain

 

国道49号線でドライブを楽しみ、10時前に喜多方入りしました。涼しくなるとラーメンが更に美味しくなります。

 

f:id:golfgti05:20201011202140j:plain

 

今日は坂内食堂で肉そば大盛を食しました♪。

坂内食堂のラーメンは佐野ラーメンと似ていて塩ラーメンにほんのりしょう油と言った感じで飽きが来ない味ですが、出汁味、塩味はシッカリとあり、これまたしっかり味の付いたチャーシューと麺を食べると止まらなくなりますね。

禁煙してから、出汁味を以前より感じます。前は塩味が強いなと思いましたが、今回は前より美味しく感じました。

これは食べ過ぎなので朝昼ご飯と言う事で二食分としました。去年は米沢ラーメンも行っています。今年も1軒行きたいところがあるので、来週にでも出かけようと思います。あと行っておきたいのは白河ラーメンですね。

ラーメンを食べてから会津若松駅前で偶然見つけたアクアリウムショップアミーゴに立ち寄りました。いくつか備品を購入して新潟に戻ります。帰りも国道49号線は快走でした。新潟に戻ってから、時間が早かったのでアクアリウムショップをハシゴしてきました。

横須賀にいる時は近所のアクアリウムショップやかねだい横浜店、伊勢原店など大きなお店があり、ドライブのついでに立ち寄っていましたが、新潟にもアミーゴをはじめとして何軒かお店が見つかりました。これからはドライブコースになりそうです。

 

f:id:golfgti05:20201011202011j:plain

 

特に買うものも無かったのですが、欲しいお魚がいたのでついうっかり買ってしまいました。。。

 

f:id:golfgti05:20201011202014j:plain

 

帰宅時の水草水槽です。ライトも付いて、CO2も稼働していましたが、予想外に室温が30℃近くまで上がっていて、クーラーが稼働していました。水槽台を閉めていたので、温度が下がっておらず、水温は29℃位でした。

 

f:id:golfgti05:20201011202018j:plain

 

注水して2日経ったので一応水質を確認しておきました。今のところ問題は無さそうです。

 

f:id:golfgti05:20201011202022j:plain

 

と言う訳で水替えもせず、購入してきたミクロラスボラsp.ハナビを今日購入してきたスドーのサテライトを使って水合わせしてから投入しました。

熱帯魚ショップでは1軒売っていましたが、入荷したてでトリートメント中でした。何故か後で行ってみたホームセンターのアクアリウムコーナーで売っていました。立ち上がっていないうちに大量投入は非常に危険ですが、吉と出るか凶と出るか・・・。

群馬にある日本一?のアクアリウムショップチャームさんでもミクロラスボラsp.ハナビの取り扱いが今は無くなっていて、偶然見かけてしまったので衝動買いでした。

 

f:id:golfgti05:20201011202026p:plain

 

今日は28.4km/Lとまあまあな燃費でした。明日は水槽に注水して3日目なので水替えしなくてはなりません。

スマート電源タップ

アクアリウムで照明とCO2、夜間エアレーションの為のタイマーが壊れてしまった為、スマート電源タップに置き換えです。

 

f:id:golfgti05:20201010213853j:plain

 

初めて使うスマート電源タップですが、見た目は普通の電源タップとあまり変わりありません。

 

f:id:golfgti05:20201010213856j:plain

 

説明書のような物は一切同梱されていませんでした。

 

f:id:golfgti05:20201010213859j:plain

 

普通の電源タップ(右)よりも少し厚めでしたが、長さは5個口の物とほとんど変わらず、何とか水槽台に納まりました。

 

f:id:golfgti05:20201010213904p:plain

専用のアプリをスマホに入れて、ユーザー登録後、Wi-Fiでタップと接続、家のWi-Fiへの接続設定が完了するとアプリから操作出来るようになります。

 

f:id:golfgti05:20201010214544p:plain

 

それぞれのコンセントでON、OFFのスケジュールを設定できます。

 

f:id:golfgti05:20201010213901j:plain

 

設定通りに照明OFF、CO2OFFになりました。今まで使っていたタイマーは段々時間がズレてくる欠点がありましたが、これはWi-Fi接続されていてタイムサーバーから時刻を補正しているようなので、ズレる事も無いようです。

水草水槽セット完了

今日は新潟市内のアクアリウムショップをハシゴして、水草と熱帯魚を購入してきました。

 

f:id:golfgti05:20201010173621j:plain

 

前景にはADA BIOスタウロギネ・レペンス(ストロジン、ストロギネとも呼ばれますね)を植えました。以前から前景に植えていたお気に入りの水草です。

ラージパールグラスやショートヘアグラスなど、定番の物も良いですが、成長が早くすぐにソイルが見えなくなって厚みが出て、そのうち浮き上がってきてしまうので、成長の遅い水草にしてみました。

水草を植えた後にCO2の添加を開始しましたが、ガス圧が上がらず、添加がうまくいきませんでした。どうもボンベが空のようでした。ちょうど予備のボンベを購入してあったので交換しました。74gのボンベはすぐに無くなってしまいますが、ソーダストリーム用のボンベは410gもあるので結構長く使えます。ミドボンは場所を取りますし、これが水槽台に納まる最大サイズかもしれません。

 

f:id:golfgti05:20201010173627j:plain

 

中~後景にはADAの侘び草を3つ植えてみました。有茎草MIXを両サイドに、真ん中にクリプトMIXを植えました。植えるというより、置くだけで密生感が得れれる優れものです。水上葉なので、水中葉化がとても楽しみです。因みに同じ有茎草MIXでも含まれている水草の種類が異なるようです。

MIXなのでどんな水草が入っているのかは、水中葉が出てきてからのお楽しみです。お気に入りの水草を差し戻して増やせる楽しみもあります。

 

f:id:golfgti05:20201010173617j:plain

 

そしてパイロットフィッシュとしてグリーンネオンテトラを10匹入れました。セット直後なので白濁りしていますが、元気いっぱいです。

硝化サイクルが形成されるまでの間は生体はこの10匹だけにします。3、4週間くらいまではアンモニアや亜硝酸濃度に注意しながら水替えして、ひと月半もすれば完全に硝化サイクルが形成されて安定するハズです。そうなったらミナミヌマエビやオトシン、石巻貝などコケ取り生体や魚を増やします。

 

f:id:golfgti05:20201010173631j:plain

 

昼寝して、出掛けた後の状態です。半日弱で濁りが取れてきました。でも硝化菌が十分でないと輝く水にはなりません。ピカピカの水になるまでにはまだしばらく掛かります。

 

f:id:golfgti05:20201010173634j:plain

 

ゼンスイ テガルのみで寒い新潟では力不足かと思い、見た目はやや悪くなりますが、オートヒーターを追加しました。

 

f:id:golfgti05:20201010173637j:plain

 

まだ水上葉ですが、眺めていて飽きませんし癒されますね。

注水完了

今日も帰宅後にアクアリウムです。今日は注水です。

 

f:id:golfgti05:20201009204805j:plain

 

ダブルタップに閉め忘れなどが無い事を確認して、注水、外部フィルターに呼び水をして電源を入れて動作確認が完了しました。

エーハイム70周年記念モデルの2213クラシックフィルターグレーカラーには、必要なろ材があらかじめフィルターの中に入っています。サブストラットプロ、メック、粗目、細目、活性炭フィルターパッドの王道の組み合わせです。袋から出して軽く水洗いしてセットします。

このうち活性炭フィルターパッドは約2週間で効果が無くなるのでそれ以降は取り除きます。

 

f:id:golfgti05:20201009204809j:plain

 

ゼンスイテガルも動いてくれました。お湯を入れればすぐに設定温度になりますが、動作確認も兼ねて冷たい温度から連続運転させています。今のところ徐々に温度が上がっていて問題なさそうです。

 

f:id:golfgti05:20201009204812j:plain

 

問題なのはコレです。プログラムタイマーは3台中2台が壊れていました・・・。仕方なくスマート電源タップなるものをネット注文しました。Wi-FIでタイマー動作などを設定できる電源タップでプログラムタイマーで出来る事はほぼ出来るようです。

 

カルキ抜きを入れて、立ち上げ時に入れるバクテリア剤を投入して今日のところはおしまいです。

ホース、器具の接続

今日も昨日の続きの作業を少ししました。

ホースの接続は結構難儀しました。吸排水からの接続は問題なく出来ました。

 

f:id:golfgti05:20201008223043j:plain

 

そこからエアとCO2をインラインでホース内に供給するエアマスターアドバンスとCO2マスターアドバンスをダブルタップを介して接続しました。通常よりもダブルタップを一組多く挟み込んでいるので取り回しが大変でした。メンテナンス性重視という事で。

 

f:id:golfgti05:20201008223047j:plain

 

予想通り水槽台のキャビネット内はグチャグチャに。。。器具の収納を考えたら60cm用以上の大きなキャビネットにした方がスマートでした。外部フィルター、CO2ボンベ、ゼンスイテガルで下段は一杯です。

上段は電源タップとタイマー3つ、エアポンプでこれまた一杯です。タイマーは照明用、CO2用、夜間エアレーション用エアポンプの3つです。

明日は注水して運転開始したいと思います。

ソイル、吸排水パイプのセット

今日も帰宅後に少しだけアクアリウムの準備をやりました。

 

f:id:golfgti05:20201007220324j:plain

 

まずはソイルを敷き、吸水パイプの長さをソイルからの距離を見ながら決めて、パイプをカットします。このグレーカラーはなかなか渋い色で気に入りました。

 

f:id:golfgti05:20201007220328j:plain

 

ストレーナーにはスポンジを被せます。通常は必要ないのかもしれませんが、外部フィルターの掃除のタイミングを伸ばしたいのと、ミナミヌマエビの稚エビが吸い込まれるのを防ぐ為です。これを付けていてもフィルター内にたくさん稚エビが入っていたことがありましたので意味はないのかもしれませんが。。。

 

f:id:golfgti05:20201007220331j:plain

 

底面のソイルには水草の境目として、ワンポイントに黒光石を置いてみました。

 

f:id:golfgti05:20201007220334j:plain

 

排水パイプもセットします。付属しているシャワーパイプは私は使用しません。ダイレクトに水流が対角線に流れます。これが良いのか分かりませんが、経験上これが一番長続きしたので、今回もこのシャワーパイプレススタイルにします。

初期の水流は強いのですが、少しずつフィルターが詰まってくると水流が弱くなり、ちょうど良くなります。シャワーパイプだとかなり弱まってしまい、コケで詰まった時などメンテナンスも大変なので使わなくなりました。

 

f:id:golfgti05:20201007220338j:plain

 

ソイルには傾斜を付けています。水草一番サンド4kgを一袋使いました。

後はホースの接続です。エアレーションとCO2はインラインにするので、取り回しが面倒です。雑になってしまうと宜しくありませんので、今日はこの辺で止めておきます。

水槽台・・・

今日は会社から帰宅後少しだけアクアリウム用品をいじりました。

エーハイムの2213を箱から出して水槽台のキャビネットの中に仮置きしてみました。

 

f:id:golfgti05:20201006202253j:plain

 

ヒーター・クーラー兼用のゼンスイ テガルとエーハイム2213、CO2ボンベで水槽台はパツパツになりました・・・。そもそも本格的なチラー式のクーラーなんてとても入りません。。。実家にゼンスイの水槽用クーラーが置いてありますが、持ってくる事は無さそうです。

それにしてもホースの取り回しなどもありますし、CO2、エアの配管もあります。かなりメンテナンス性の悪そうな配置になってしまいそうです。。。これはやや想定外でした。今日はこの辺にしておきます。

プライバシーポリシー