今日は朝からアクアとCTの洗車をしました。

アクアの方は納車時に掛けたコーティングのメンテナンス剤を使って仕上げました。シルバーは線傷などがほとんど目立たなくて良いですね。

CTの方は先日ブリスPROSPECでコーティング済でホコリが付いていたので水で流してからブリスNEOを重ね塗りしました。30分ほどで作業完了です。
いつものように昼ご飯をいただいてから実家を後にしました。

ドラッグストアでお買い物。この時は給油後平均燃費は28.8km/Lまで上昇していました。

川口PAで一休み。横風が強めでどんどん燃費が悪くなっていきました。。。

無事帰宅しました。

いつもは往路よりも復路の方が好燃費ですが、今回は逆になりました。
風が強くて高速では終始給油後平均燃費が下がりっぱなしでした。。。今日の燃費は26.8km/Lとイマイチでした。。。
しかしながら良い点も。先日行った補強パーツの取り付けとタイヤハウスの静音化の効果は確かに感じられました。復路の途中にもの凄いワダチが出来ている道路があり、以前は進路が乱される挙動がありましたが、ほとんど乱されずワダチが直っているのかと思うほどでした。取り付け直後はやや突っ張った感触がありましたが、数百キロ走って馴染んだようです。
路面の変化で感じられていたロードノイズも音質は変わるものの、音量が大きくなりにくくなっています。これでようやく及第点という感じですが、色々行ってきた静音化の中では効果が大きく感じられたと思います。
直進安定性の高さは高速道路でも恩恵が高く、静音化と相まって快適性が上がり、コーナリングも非常に安定しています。ステアリングは重くなりましたが、不感帯が減ったので結果として正確なコーナリングが出来るようになりました。車庫入れなど微速域でもこの効果は感じられました。
明日から3日間仕事です。このGWはCTのコーティングのリセットが出来て、温泉に二回入るなどかなりゆっくり出来て良かったです♪

次の帰省は7月の三連休でしょうか。今週末は1日しかお休みが無いので来週末の土曜にでも床下の塗装をやろうと思っています。
