3月3・4日と会社の同期と静岡浜松方面へ旅行へ行ってきました。参加したのは、同期13名中10名でした。
1名は今は他社ですが、嬉しいことに遠路遙々大阪からの参加でした。
一日目は神奈川から一路東名吉田ICまで行き、大井川鐵道でSLに乗りました。

多分二回目くらいなんですが、マジマジと見るのは初めてで良い経験でした


お弁当付きで一時間ちょっとの車中で昼食。SLが引っぱる客車もレトロなので横揺れがまた良い感じ。

SL終点の千頭駅。アプト式鉄道の井川線が見えます。折り返しのSLまで資料館と喫茶店でマッタリしました。
新金谷駅に戻ってきて、東急ハーベストクラブ浜名湖でチェックイン。SLだけで半日楽しめました。
夕食は浜松餃子。

餃子というとガッツリ系な感じですが、甘みがあり、思っていたほど重くありませんでした。全国一位になるのも分かるかも。地元のお隣の県、宇都宮餃子とは志向が違う感じです。
ホテルに戻ってお風呂に入って部屋飲みして一日目は終わり。
二日目はコメダ珈琲店でモーニング。朝はコーヒーに限ります
軽く朝食を済ませた後はいちご狩り。


大盛況で、混んでいましたがお腹一杯食べました。30分食べ放題で時間的に短いかと思いきや、15分くらいで満腹になっちゃいました。。。
時間は昼前でしたが、腹ごなしにエアーパークへ。

入場料無料ですが、結構楽しめる施設です。屋内施設なので雨の日は良いですね。
お腹に隙間が出来たら昼食です。

これまた重いですが、浜名湖の鰻です。食べたのはうなぎサンド丼。このご飯の下にも鰻が入っています。
美味しかったですが、以前愛知で食べたパリパリの鰻には勝てなかったかも。。。
鰻の後は、天気が悪かったこともあり、中田島砂丘に行く予定でしたが、浜名湖かんざんじ温泉華咲の湯でお風呂に入ってきました。
この後帰路へ。大阪組1名はここで解散。雨模様でしたが、目立った渋滞も無く順調な帰り道、途中のSAで車両火災。。。

SAに着いて、トイレに行き、一服していると遠くの方で煙が出て、何となく見ていたら炎が

クルマに戻ってきたら炎のカタマリに・・・。SAを出る頃には消防車が来て消火活動していましたが、テールランプあたりから激しく炎が出ていて、全焼状態でした。。。
この後寄った足柄SAで夕食を済ませ、ここで東京組と解散。この後も夕食を済ませている時間で渋滞が解消して、家には22時過ぎに着きました。移動と食事がメインの旅でしたが楽しめました
旅のプランとしてかなり良かったと思います。

もっと遅くなる事を予想して本日はお休みを頂いていました

今日は雨が強いし、掃除洗濯が終わったら、買い物ついでに少しドライブに行ってきます。