今日は午後から画面保護フィルムを買いにドライブへ行ってきました。
家の周辺はXi(クロッシー)のエリアではなく、会社周辺も同様なので、まだLTEの恩恵を感じた事がありませんでした。ワザワザ横浜方面まで行って、LTEのエリアで色々いじってみたところ、かなり速いです
アプリのTraffic Monitorでの測定結果では・・・
実家のADSLでWi-Fi接続:
ダウンロード:0.664Mbit/s
アップロード:0.507Mbit/s
家の3G(FOMA)接続:
ダウンロード:0.799Mbit/s
アップロード:0.319Mbit/s
家の光でWi-Fi接続:
ダウンロード:4.196Mbit/s
アップロード:3.571Mbit/s
Xi(LTE)接続:
ダウンロード:9.256Mbit/s
アップロード:3.367Mbit/s
数字を見ると遅すぎる気がでも体感上問題ないのでヨシとしますが・・・F-05Dのせいなのでしょうか・・・。
Xiは場所によって、ダウンロードが2Mbit/s程度に落ち込みアップロードも3G並になってしまうこともありますが、遅延が無く、Wi-Fi接続を上回る程、かなりサクサクな印象でした。3Gの応答待ちのような状態が今までは普通でしたが、Xiでの接続を体感してしまうとかったるいです。。。
早くXiエリアが拡がると良いのですが
保護フィルムを買ったついでにウイルスバスター モバイル for Androidも買いました。標準のドコモ安心スキャンでも不満はありませんが、電池の消費とか優れてそうなので、何となく・・・
フィルムの方はこんな感じのモノに。レイ・アウトの反射防止保護フィルム(アンチグレア)です。写真の通り、近接センサー周辺は○穴ではなく、切り欠かれた形状で、これなら安心です。