帰り道高速道路のSAなどで浸水具合をチェックしてみましたが、湿気がある程度で水が浮いてくるような状態ではなかったのでとりあえず安心。。休み明けディーラーへ持ち込む予定です。行きも帰りも目立った渋滞がなく快適なドライブでした。
実家は日除け代わりにゴーヤを育てていましたが、なっている数を軽く数えてみたら十数個!プランター栽培でも良く実るもんです。もちろんゴーヤチャンプルーにして食してきました。
それから1泊2日で新潟方面へ・・。地震の影響を受けた関越自動車道は既に補修されているものの、未だ凹凸が結構あって地震の脅威を少しですが見た気がします。小学生の頃は年に3回は新潟へ行っていましたが、最近は地震などもあってほとんど行っていませんでした。久々の日本海でしたが、あの頃と変わりなく青くてキレイでした。道路もいつも走っている湘南とは違い、ガラガラで気持ちいい!どこまでも走りたくなるような道路でした。宿泊先は弥彦山のふもとにある弥彦温泉。神社にお参りしてシカにもお参りしてきました(笑)。
旅行に行ったり、バーベキューしたり鳥取に住んでいる親戚が来たりしてほとんどゆっくり過ごすことが出来ませんでしたが充実した夏休みでした。