LBXの洗車後は購入していたラゲッジマットをアクアへ装着します。
昨シーズンまで家庭菜園の道具や野菜などを積載するので泥汚れがひどく、昔フォルクスワーゲンパサートのDOPとして購入したロングラゲッジマットを使用していましたが、かなり汚れくたびれていたので、下して掃除しました。
購入しておいたのはこの商品です。
アクアのZグレードは二段式のラゲッジボードになっていますが、下段で使用する為の商品です。このようにジャストフィットします。周囲に立ち上がりがあるので、汚れや水分などがフロアに浸み込む事もありません。
そして、今年のゴールデンウイークはあまり暑くなっていませんが、もうそろそろエアコンの季節です。グローブボックスを下げて、エアコンフィルターを取り外します。
こちらのエアコン消臭剤を装着します。これまで使い続けていますが、効果は絶大だと思います。
このように付属の固定具で止めるだけです。本体を梱包から取り出す時は激しいワサビの刺激臭がするので、顔を近づけないように作業した方が良いです。
ゴルフRも同様ですが、こちらは去年取り付けたものが移設されていました。ディーラーの車検などで移設してくれていたようですが、専用の固定具が行方知らずでした。
新しい物を取り付けて作業完了です。ちなみにゴルフ7RのエアコンシステムはDENSO製ですが、トヨタ車と比べるとケーズが堅牢な造りです。アクアの方はヒューズは足元ですが、コネクタなどが雑多に並んでいます。
ヒューズ電源が刺さっていたので何だっけ?と過去記事を調べてみたらドライブレコーダー用のものでした。5年前なので忘れていました・・・。
LBXもエアコンを使用する時期になったらわさびデェールを装着します。
その前にエアコンガスのチャージをSnapOnのエアコンシステム設置店で施工してもらおうと思います。今時ガスチャージなんて要るの?と思われるかもしれませんが、新車時にエアコンのガスは基準値の下限ギリギリしか充填されておらず、エアコンに負荷が掛かると言われています。今は快適な陽気で忘れていますが、今年もヤバい暑さになると思いますので、少しでも冷えるように本格的なシーズンに入る前に作業を依頼したいと思います。