先日品質上問題無しとの口頭による連絡があったラゲッジルームの塗装品質について海外の反応がありました。
この問題は防錆アンダーコートを施工していただいたショップから指摘を受けて気付きました。塗装のプロから見てもあり得ない施工状態であるとの見解でしたが、メーカーではなくディーラーの営業担当さんからの電話連絡のみでした。しかも錆が出たとしてもディーラーでは保証は出来ないという訳の分からない説明で一旦どうでも良くなっていました。
https://www.facebook.com/groups/102493879530241
こちらのLexus Owner & Enthusiast Clubでは私と同じような説明(錆じゃないので大丈夫)があったようですが、予想以上に件数が多く驚きました。
私も錆びているとは一言も言っておらず塗装不良があるが保証できるのか確認したかったのですが、明確な回答は無く不信感を残したままです。
これが年次改良後も同じで直らなければ逆に正常と思わざるを得ませんが、修正されてきたら同じように仕上げてもらわなければならないと思っています。
良い投稿も多いですが、品質についての投稿が多く途中で見るのを止めてしまいました。海外では日本国内以上に高額車になるのでその品質に納得がいかなくなるのも理解出来てしまう部分もあります・・・。こんな品質では大国に掛けられる関税政策にすぐに負けてしまいます。かつての日本車品質に戻り、越えていくような機運を一刻も早く醸成して高額でも世界に選ばれる自動車を作って欲しいです。
LBXに関して言えば見えない部分や同じく見えないソフトウエアの品質を除き、見える部分や走りなどハードウエア部分は信頼できる品質で、いいクルマだと思っています。