先週鶴ヶ城(若松城)の桜はまだ固いつぼみでした。新潟市内は満開になったので、そろそろ咲いているだろうと思い、今週も喜多方、会津若松へ行く事にしました。
朝は雨が降りました。もうすぐ実家で洗車してから1ヶ月経過しますが、水弾きは変わらずいい感じです。フェンダーアーチモールの黒樹脂コーティングした部分も水弾き効果がまだ落ちていません。ただ黄砂交じりの雨のようで乾いた後は汚れが凄いです・・・。
朝8時前はまだ曇り空でした。
先週は坂内食堂だったので今日はまこと食堂へ行こうとしたら何と閉店していました。
確か前回は2年ちょっと前でしたが、閉店したのは2023年9月30日だったそうです。確か若い女性の方が後継者として携わられていたので、順風満帆だと思っていたのですが、76年の歴史に幕を下ろしたそうです。全然知らなかったのも寂しい限りです。
亡祖父母と小さい頃に来た記憶や両親とも来ていて初めての喜多方ラーメンはこのお店だったので、しばらく呆然としてしまいました。
と言う訳で今日も坂内食堂へ。行列が前回よりも長く、30分ほど待ちました。テレビの撮影も来ていてまた行列が長くなりそうなので、次回は別のお店へ行ってみる事にします。
喜多方の桜はまだ咲いていません。
と言う事は鶴ヶ城の桜も同じく・・・。駐車場に入らず通過しました。
新潟へ戻りるとそこら中満開の桜です。散ってしまいそうで、この週末が一番の見頃かもしれません。
一旦家へ戻ってきて、再び買い物などに出掛けました。気温が高めで今日の燃費は26.3km/Lでした。
明日はLBXのバンパー交換と補機バッテリー上がりの確認でディーラーへ入庫予定です。