LBXとドライブ日記

レクサスLBXとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

ドライブ5日後のバッテリー電圧、そして走行充電

ドライブから5日経過し、バッテリー電圧は12.22V、充電状態は40%と微減でした。

 

 

5日間の間、大きく減ったのはドライブの翌日までで、その後は緩やかな低下でした。これなら2週間くらいは持ってくれるのではないかと思います。

 

 

そして夕食でドライブしてきました。充電されて電圧は12.58V、1時間に満たない走行時間でしたが、充電状態は97%となりました。充電はバッテリーが小さい事もありますが、急速充電と言って良い位早いです。

 

 

これなら通常の使用では全く問題無いと言えます。この状況から多くの方は問題無いのかもしれませんが、追加の電装品などが無い状態で使用しているにも関わらず、簡単に上がってしまった経験をしたのでまだまだ安心、信頼できるとは言えません。

 

 

今後も補機バッテリーを触る機会が多そうなので、座面を固定している白いパーツ(リアシートクッションロックフック)と赤いプラス端子のカバー、座面下のカバーを固定しているプッシュクリップの予備を購入しました。白いパーツは本当は再使用出来ず、一度取り外したら交換とありましたが、今のところ割れたりせずに再使用出来ています。しかし今後何度か外すとおそらく交換が必要になります。

実家のアクアも同じパーツなので補機バッテリー交換の際に共用で使用出来ます。

赤いカバーは何度か取り外していて、そのうち割れるのではないかと思い購入しておきました。プッシュリベットも同じ理由です。

プライバシーポリシー