今日のバッテリー電圧は12.33Vです。充電状態は50%です。
たった2日で50%!?と驚きますが、昨日は64%だったので14%の減少です。昨日は35%も減少していましたが、そのペースで減る事はありませんでした。
LBXは年次改良でACTIVEの追加、リアダンパー容量変更による乗り心地向上、アクティブノイズコントロールを全車標準装備、ヘッドアップディスプレイの表示領域を拡大と商品力を上げるようですが、バッテリー上がりの問題に対しても改善されるようです。
私のように既納車の場合は補機バッテリーをほんの少し容量アップしたものへ無償交換、制御プログラムの更新がある模様です。ただ私のディーラーではLN0 335→340へアップしたものが33,000円位と有償で交換可能と以前言われていましたので、無償交換は噂なのか分かりません。週末入庫する際に聞いてみたいと思います。
しかもプログラム更新はOTAではなく、ディーラー入庫が必要という情報ですので、ちゃんとした更新プログラムになっているのかもしれません。
効果があるのか無いのか定量的に確認する為にもバッテリー電圧をモニタリングしていきたいと思います。