LBXとドライブ日記

レクサスLBXとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

オプティメイト7セレクトとJackery ポータブル電源1000New

LBXの補機バッテリー上がり対策として購入したオプティメイト7セレクトは特に操作も無くフルオートでバッテリーのメンテナンスをやってくれます。

 

 

アクアやヤリス、ヤリスクロスなどLBXと同じプラットフォームのクルマはこのようなフタがあり、ここにオプティメイト付属の丸端子車両側ケーブルを出す事で簡単に充電できます。

ワニ口クリップケーブルは実家のゴルフRやアクアを充電する時に使用してみようと思います。このように付属ケーブルが両方役立つのもお得です。

 

しかもJackeryのポータブル電源を使用することで窓を少し開けて電源ケーブルを通したり、トランクを開けっぱなしにしたりせずにドアロック状態で充電することが出来ます。コストは掛かりますが、バッテリー上がりのリスクを回避したくて衝動買いでしたが、意外にも便利でした。

 

 

スマホで自室からJackeryの稼働状態をチェック出来ますが、さすがに窓に近い位置でないと接続が出来ませんでした。様子を見る分には十分でとても便利です。

容量も1070WhあればLBXのバッテリーには十分すぎる容量で、メインの用途は災害時の備えでもあり、購入して正解でした。

後はバッテリーライブモニターBLM1の到着を待つばかりです。

こちらは来週末にも取り付けたいと思います。

プライバシーポリシー