LBXとドライブ日記

レクサスLBXとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

日曜日のスノーボード

明日月曜日に有給を頂いているので、今日はスノーボードに出掛けます。

関東は大雪の予報でしたが、平野部は大丈夫だったようですね。新潟も雪は降っていませんでした。

 

 

県境あたりから薄っすら雪景色になって、磐梯山SAでは少しだけ積雪がありました。

 

 

国道459号線は路面も白いところが少しありました。

 

 

そこから山道に入ると日陰は真っ白でした。

 

 

今日は第一駐車場に停められましたが、積雪が多く狭くなっているので、私の数台後から第二駐車場になりました。一番遠い場所でした。

 

 

今日もそこそこ混雑しています。数本滑って早めに昼食を食べました。

 

 

一旦クルマへ戻り、少し昼寝しました。何となく眺めていたサンバイザー。ゴルフRも固いプラスチック製ですが、LBXも固いプラスチック製です。

 

 

角部が尖っていてこんなところも欧州車に似ています・・・。日本車らしさはやっぱりこういうところもモケットで配慮されているところだったと思いますが。ピラーの樹脂はあまり気になりませんが、手に触れる部分として少し不満です。操作時も上げるとバンっと大き目の音がします。

アシストグリップ同様、別車種の流用で交換しようか思案中です。

 

 

午後から滑ろうとしたところ、リフト券をどこかに落としてきてしまった事に気付きました。インフォメーションセンターへ行ったところ、無事届いていました。届けていただいた方に感謝です。午後もたくさん滑ります。

天気は前回のように晴天にはなりませんが、その分雪質が良いです。

 

 

しばらく滑っていたところ斜面の途中でエッジが引っ掛かり転倒・・・。その時は特に痛みはありませんでしたが、時間が経ってから左足首から下が捻挫一歩手前。歩けないほどではないものの、痛みがそこそこでました。

 

 

久々にクレープを食べました。前よりもメニューが増えていて、以前のマリオンと同じようなメニューになりました。鉄板で焼く温かいチョコチーズです。

 

 

出発前に一応補機バッテリーの電圧をチェックすると長距離走行してきた割に意外と低かったです。

 

 

帰る頃には積もった雪が消えて駐車場のアスファルトが見えていました。

 

 

帰路は雪が溶けていて、圧雪路はほとんどありませんでした。

 

 

国道459号線も雪は無く凍結箇所も無いので快適でした。

 

 

その代わりドロドロに汚れます。帰宅してからケルヒャーの高圧洗浄機で流しておきました。ピカピカにはなりませんが、見える泥汚れはほぼ落とす事が出来ます。

今日の往復の燃費は23.7km/Lでした。先週は25.0km/Lだったのでやはり気温に比例しているようです。とは言え、スキー場から夕食を食べたお店までの120kmほどの一般道は33.8km/Lとかなり良い燃費でした。

プライバシーポリシー