金曜日は飲み会で土曜は朝早起き出来ず、衣替えなど色々用事を済ませ、月曜も所用で有給をもらっていたので、今日は新潟県と長野県の境にある雨飾山へ行く事にしました。楽しみ過ぎて昨日は2時間も寝られませんでした・・・。
頭では糸魚川の登山口から登るつもりでしたが、CTのナビやYAMAPの登山計画いずれも小谷村の小谷温泉キャンプ場から登るルートにしていました。通りで距離が遠いと思いましたが・・・。国道148号線を根知で左折して糸魚川の登山口へ行こうと途中まで行きましたが、道が狭そうなのと時間も早く、メジャーそうな方へ行ってみようと言う事でUターンして小谷村へ。
登山口近くまで来ると路肩に雪が残っていました。まだスタッドレスじゃないので心配になりましたが、路面はドライでした。
駐車場近くはこんな感じでちょっと雪が多かったです。
6時半前に到着したときには8割方埋まっていました。
雪はガリガリに凍っています。それでも気温は3℃ほどでした。
着替えて出発します。
奥の方の人たちはかなり早くから登っているのでしょうか。山行の様子はYAMAPへ掲載しています。
下山後も今夏感じであまりクルマは減っておらず数台空いていますが、ほぼ満車になっていたようです。路肩駐車などは無かったですが。
あれは雨飾山へ続く稜線だと思いますが、結構距離があるように見えます。今回の登山は前回の火打山の半分くらいの距離しか歩いていませんが、ブランクのせいか結構疲れました。昨日2時間位しか眠れていないのもあるかもしれませんが。
着替えたらドライブを楽しみつつ帰ります。
北アルプスが駐車場へ続く道路からも見えました。
白馬あたりも白くなっていました。
長野から見える志賀高原付近は雪は無いようです。確か志賀草津道路の峠付近は13日から冬季通行止めに入ると思いました。
国道117号線への左折でスープラが前にいました。リアフェンダーの盛り上がりは確かにカッコいいです。最近トヨタが強烈に信仰しているようでクラウンスポーツやプリウス、LBXまでもが盛り上がったリアフェンダーです。実用性は全くなく、駐車する時の車両感覚が掴みにくくなり、小石など前輪が跳ね上げたものが当たりやすかったりデザイン以外に良い点は無く、こうしなくてもカッコ良くなる手法を生んで欲しいですね。
クルマはどんなに高額車でも嗜好性はもちろん実用性が無いと行けない道具だと思います。使用が拡大傾向にある無塗装樹脂は耐久性向上などブレイクスルーが無い限り、無くした方が長寿命化に繋がり、使い捨て文化の否定に繋がるのではないかと思います。
今日も遅めの昼食は大好きなラーメンです。ラーメンヒグマ十日町店でチャーシュー麺大盛細切りネギトッピングです。
これを食べてから強烈な眠気が襲ってきました。何とか無事帰宅しましたが、昨日の睡眠不足がたたっているようです・・・。