今日はお盆休み終盤ですが、ようやく行楽へ出掛ける事が出来ました。昨日は台風が接近し影響が残らないか心配でしたが、朝から台風一過で晴天でした。
夏休み前半の先月末の連休に奥日光へ行ったばかりでしたが、今日も奥日光へ行くことにしました。
私はさらに先々週日光白根山への登山で訪れたばかりでした。この季節、奥日光は涼しくて避暑地としても実家近くにあってありがたく何度行っても心も体も安らぎます。
先月末は中禅寺湖畔で涼んだので、今日は戦場ヶ原周辺を散策します。行きは父親の運転で行きました。クルマは赤沼駐車場へ停めました。
ここも他の駐車場同様、タイムズのナンバー認識タイプの遮断機の付いた有料駐車場になりました。1回500円です。華厳の滝や遊覧船乗船場のある中宮祠エリア、大使館記念館のある立木観音エリア、そして戦場ヶ原エリアを周遊する場合はWebで購入可能な共通1日券を購入すると1,000円なので、3か所以上使うのであれば共通1日券がお得です
https://times-info.net/campaign/okunikko/
戦場ヶ原自然研究路という遊歩道を歩きます。先日入院していた母親はまだ長距離は歩けないので、遊歩道入口の東屋で読書して待つそうです。それもまた贅沢ですね。
保護色で分かりにくいですが、カモの親子です。上の左側に親鳥がいて、右下にヒナが2羽写っています。分かりますでしょうか・・・。
平らな土道と木道でスニーカーでも問題なく歩けます。ところどころに展望台が設けられています。
道は湯の湖から湯滝へ流れ下り、ここ戦場ヶ原を流れる湯川のほとりに沿っています。
日なたは暑いですが、日陰に入ると気温が24℃位、湿度が少なめでとても過ごしやすいです。
こんなところにいきなり平らな広大な土地が広がっているのを初めて発見した人は驚いたと思います。
鉄バクテリアによって変色した小川もありました。元々は日光白根山などが近くにありますが、ここも火山地帯なんだと思います。
それにしても広大ですね。
泉門池(いずみやどいけ)まで来ました。赤沼駐車場からここまで1時間弱掛かりました。
元の道を戻っても良かったのですが、光徳方面へ行き、国道120号線へ出ます。ちなみに湯滝まであと1kmちょっとだと思いますが、湯滝は昔何度か来ているので戻ります。
湯滝へのルートは2本ありますが、光徳寄りのルートは災害により通行止めになっていました。
光徳方面へ向かう途中の木道からの男体山です。ここからの男体山が一番キレイかもしれません。
赤沼付近はたくさんの人がいましたが、光徳方面は国道120号線を歩かなければなりませんので戦場ヶ原内では誰もすれ違いませんでした。
これまで戦場ヶ原は国道120号線沿いの展望台からチラっと見ただけでしたが、中を歩いたら色々な素敵な景色があり、何十年も日光に来ていながら初めてこんな良いところがあるのを知りました・・・。
光徳方面への遊歩道からは先日登山で通った金精峠や金精山がチラっと見えました。
この写真は先日の日光白根山登山の時、金精山の少し先から湯の湖、戦場ヶ原方面を撮影した写真です。
写真の男体山の麓付近が今いる戦場ヶ原の北の端っこだと思います。
光徳牧場、山王峠(今は山王林道は通行止め)方面への道あたりで国道120号線に出ました。光徳牧場は以前レストハウスがあってハンバーグやステーキをランチで何度か食べました。味も美味しく今も営業していたら行きたかったと思っていました。
今調べてみたところ、お店は今年7月日光アストリアホテルが事業継承し、営業を再開したそうです。ただメニューは大きく変わっていて、食事はハンバーガーやホットドックのみのようで残念です。
ここから国道120号線、戦場ヶ原のロングストレートを延々と歩きます。さすがに木が無いので暑いです。車道と歩道はチェーンで仕切られているので安全に歩くことが出来ます。
この景色が今まで知っていた国道120号線沿いの展望台から見た景色です。この景色も良いですが、せっかく戦場ヶ原へ来たらこの自然研究路を歩いて欲しいですね。
駐車場に戻ってきました。ここからの男体山もデカくて良いです。
昼食は三本松園地にある竜胆(りんどう)で済ませました。ここからも男体山はキレイです。
ここの駐車場からは金精山と金精峠(写真中央部の鞍部が峠でその左が金精山のピーク)が良く見えました。右の山は温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)です。
今日は6kmを歩きました。散策というには長距離でハイキングと言って良いかもしれません。
帰りは私の運転で桐生へ戻ります。国道122号線は信号が少なく、日光方面からは下り坂が多く、ワインディングロードが楽しいです。
ゴルフRの燃費は12.6km/Lと4MOTION(四輪駆動)、2リッターターボエンジン280PSとは思えない燃費をキープしています。ちなみにこれはタイヤをREGNO GR-XIIIへ交換してからの累積燃費で今日のドライブの燃費は14.0km/Lでした。
ハイオク仕様なので維持費は掛かりますが、パワーはかなり余裕があっておとなしくドライブすればしなやかで滑らかな運転が出来て快適です。しかしCT200hの2倍、アクアの3倍位燃料費は掛かるので、あくまでも趣味のクルマで普段使いには向きませんが・・・。
そして夕食は前回の帰省でも食べましたが、豚ホルモンを七輪で焼いてBBQでした。実家では夏定番のスタミナ食です。
明日で連休も終わりますが、毎日のように三食昼寝付きでこの間は新潟での日課の毎晩のジョギングと筋トレはお休みしていました。こんな寝てばかりの生活を続けていたら数日で夜眠れなくなるのでは?と思っていましたが、予想に反して毎日熟睡でした・・・。
明日は午前中に洗車をしていつも通り昼ご飯をいただいてから新潟へ向かいます。毎度同じようなパターン化した帰省ですが、これほど幸せな事は他に無いと思います。