昨日は新潟から東北南部にかけて大雨だったので行けませんでしたが、今日ようやく鳥海山へ行って来ました。
ナビを設定すると新潟から国道7号線で行くと思いきや、ルートは国道113号線、345号線の海沿いを指しました。きっと国道7号線の方がペースが速く短時間になるハズですが・・・。従う事にしました。
岩船沖油ガス田が見えました。近そうに見えますが、4kmも沖合にあるそうです。昔来た時にはもう幾つかあったハズでしたが、調べたところ操業が停止され1999年に撤去されていたそうです。今操業しているガス田はここだけだそうです。
はまなすの丘と言うトイレ付駐車場で休憩しました。
国道113号線から国道345号線に入り、線路と並走します。先日乗車したGV-E400とすれ違いました。やっぱりこの風景にはステンレスのギラギラが少し異質に見えますが、潮風の強いこの地域ではステンレスはうってつけなのかもしれません。
笹川流れはコロナ禍でもそれなりに海水浴客がいました。まさに掘割という風景があったり、かなり無理やり道路を通した感がありますが、その分風光明媚ですね。
こちらも先日乗車した特急いなほにぶち抜かれました。
途中、不思議なロックシェッドがありました。これでは私の方は助かりませんね。
こちらは新鵜泊トンネル。昨年開通したばかりの新しいトンネルです。ナビ通りにこのルートを通ったお陰でGV-E400や特急いなほが見られて、風景も良く良かったです。この後、国道7号線で酒田まで行き、早めの昼食を済ませて、遊佐町から鳥海ブルーラインで鳥海山を登ります。
九十九折の道路で標高1000mを越えました。大平駐車場から望む鳥海山は緩くなだらかです。この辺りは気温も25℃位で風が強く涼しかったですが、下界が35℃なので高原のような涼しさと言う訳にはいきませんでした。
しかも今日は暑さのせいかモヤが掛かっていて、景色もあまり遠望が利きません。
雲が無い時期にまた来てみたいですね。
そして、にかほ市方面へ下ります。CTで初の秋田県入りです。
来た道を帰るのもつまらないので、由利本荘まで北上して、秋田県道43号線で東に向かいます。国道108号線で院内まで行き、国道13号線を南下して新庄から国道47号線で庄内へ、庄内から国道345号線で鶴岡、鶴岡から国道7号、鶴岡西ICから日本海東北道あつみ温泉IC、再び国道7号、村上に入り、朝日まほろばICから日本海東北道で新潟に帰って来ました。
ホントは喜多方、会津若松経由で国道49号線で帰ってこようと思っていましたが、遠回りなので時間的に無理でした。。。
国道108号線は何気なく通ったところ、「山さいがねが」で見た松の木峠を通過。現道はトンネルですが、ヨッキれんさんの記事によるとかなり激しい旧道があるそうです。記事通り、現道は一部1.5車線は残るものの、程なく拡張工事も終わるようで、立派な道でしたが、記事の通り、通るクルマは少なかったです。
先日鳥海山の南側を通る寂しい国道344号線を通っており、これで鳥海山を一周した事になります。これよりも山側にはほとんど道路が無く、山麓はほとんど手付かずであることが分かります。
日本海東北道での夕暮れ。新潟は夕暮れ時の空が本当にキレイです。
帰宅すると室温が34.4℃。外も32℃あるので窓を開けず、すぐにエアコンを入れましたが、片付けなどをしていると汗だくになってしまいました。
今日は山登りと高速使用だったので、27.6km/Lと昨日よりは落ちました。猛暑でこの燃費は好燃費と言えると思います。
水曜日に急に出来た湿疹のせいで散々な三連休と思いきや、ドライブに集中出来た三連休となりました。症状もだいぶ改善されつつあります。後は膝の痛みが快方に向かうと良いのですが・・・。会社は明日、明後日出勤日ですが、明後日は有給を頂き、実家に帰省することにしました。実家ではゴルフRに前後カメラのドライブレコーダーを取り付ける予定ですが、十分養生もしたいと思います。