8月最初のドライブ。今日は出羽三山神社へ出掛けて来ました。
昨年12月に国宝羽黒山五重塔まで行っていますが、その時は雪。時間も無くそこで引き返していたので、補完の意味もあります。
しかし今日の新潟は朝から曇り空で北上していくと雨が降り始めました。
国道7号線で胎内を過ぎたあたりでようやく雨が上がり、青空が見え始めましたが、鶴岡に着くとまた強い雨が・・・。早めの昼食を取り、その間に少し雨が小降りになりました。
雨でダメかなぁと思いつつ、羽黒山へ向かいます。見覚えのある鳥居をくぐる頃には雨は上がっていました。
随神門をくぐり、参拝開始です。
雨上がりの石段はかなり危険です。。。帰りの下りで滑って尻餅をつきました。。。注意しながら進みます。
道中には神社がたくさんあります。これだけでもパワーが集中していてパワースポットと言われる所以も分かります。
このように森の中を延々と石段が続きます。
石はツルツルになっている箇所もあって今日のように雨上がりではとても歩きにくいです。
雨上がりで川の水量も滝の水量も冬に来た時よりもかなり多かったです。
これは天然記念物の爺杉。冬に来た時は雪で気付きませんでした・・・。婆杉もあったそうですが、台風で倒れてしまったそうです。樹齢1000年以上だそうです!
国宝羽黒山五重塔です。昨年も雪の中来ていますが、もっと前にも両親と旅行で訪れています。
そのいずれの時もここで引き返しています。
更に奥へと続く石段をひたすら上ります。距離は1.7kmとそれ程ではありませんが、登りで2442段!!!の石段は半端ではありません。山寺の二倍以上・・・。
このように結構急なところも何度かあります。
途中、街が望めるところもありますが、眺望はあまり良くありませんでした。
途中休み休みですが、汗が流れ落ちるほどでした。雨上がりで25℃も無い気温でしたが、冬でも汗をかきそうです。
ようやく鳥居が見えてきて到着です。
こんな山の上に池もあります。鏡池です。
出羽三山神社は屋根の茅葺の葺き替えで工事中でした・・・。参拝して御朱印を受けて少し休憩してから山を下ります。
登りよりも下りは恐ろしかったです。途中石で滑り、尻餅をついてしまいました。怪我はありませんでしたが、膝が笑ってしまいもうどうにもこうにも・・・。ゆっくり下った方が安全でちょっと後悔です。。。
天気だけでなく、新型コロナウイルスの影響もあるのか、参拝者は疎らでした。
御朱印は新型コロナウイルス感染拡大に伴う特別な物でした。月山神社、湯殿山神社、出羽神社の出羽三山神社の三山特別御朱印と疫病にご利益のある蜂子神社の蜂子神社特別御朱印のセットでクリアファイル付きです。コロナ禍終息後にこの御朱印を持って参拝すると社紋の重ね印を頂けるそうです。
帰路はお尻も痛いし、床屋さんにも寄りたかったので国道7号線と日本海東北道を使って帰って来ました。この区間の日本海東北道は無料区間が多く、新潟側は初めて使いました。
8月最初のドライブの燃費は28.2km/Lでした。エアコン使用で一部雨、高速使用の割に好燃費でした。