今日は6月1日だと昨日まで勘違いしていました・・・。まだ今日は5月で31日でした。つまり今日まで県外への移動の自粛でした。昨日昼寝してしまったからか、よく眠れず、朝も少し遅めだったので仕方なく今日も県内ドライブです。
昨日の夜は新世紀エヴァンゲリオン劇場版がBSプレミアムでやっていました。ふとブルーレイプレーヤーを確認すると三部作とも録画してくれていたので、昨日はちゃんと観たことのない「破」を観ました。テレビ東京でリアルタイムでやっていた時には観ていませんでしたが、その後ブームになってVHSビデオの時代に中古屋で全作買って観たりしていました。当時は結構ハマっていた気がします。
久々に観るとやっぱり重い・・・。作品とのシンクロ率が上がり過ぎてしまい、若干精神汚染されたようで(笑)、それも寝つきが悪かった原因だったのかも。。。
今日も「Q」を観ようか迷います。新型コロナウイルス感染拡大前は6月に最新作かつ完結編のシン・エヴァンゲリオン劇場版:||が6月に映画館で観られるはずが、この状況で延期になってしまいました。
今日も長い新潟県を県境に近い糸魚川まで国道116号線と国道8号線で行きました。
道の駅能生で地魚海鮮丼を頂きました。以前、カニ丼を食べて若干失敗気味だったので、今回は魚の方をチョイス。魚の量も多く、これは美味しかったです。ホタルイカの沖漬けと歯ごたえの良い海藻のお味噌汁が付いて美味しくいただきました。もともと山の人間なので、味噌汁に珍しい海藻が入っているとうれしくなります。
腹ごしらえが済んだところで、国道148号線を小谷方面へ向かいます。姫川沿いにフォッサマグナパーク大断層見学地があります。それ程人気が無いのか、私の他1組のご家族しかいませんでした。。。
駐車場から国道148号線に沿って少し歩き、遊歩道を歩きます。
行きは傾斜が少しあるので、ちょうどいい運動になります。距離はそれ程歩きません。
大糸線の線路の上を越えていきます。本数が少ないローカル線なので、列車には会えませんでした。
大断層に到着。結構キレイに整備されていて、イメージと違いました。
左側が西側のプレート、右側が東側のプレートだそうです。右側の方が新しい岩石だそうです。
断層と言うと岩盤のようなイメージでしたが、石と細かい砂のような感じです。強い圧力を受けて、岩盤も粉々に。破砕帯というそうです。もうこうなると大きな地震は起きないような気がします。最近、岐阜県や上高地、茨城付近などで地震が多発しています。それで何となく気になっていたので訪れてみました。
実はこの断層はユーラシアプレートと北アメリカプレートの境界になっているそうです。かなりスケールがでかいですね。岩盤にものすごい圧力がかかり、木っ端微塵に粉砕されるときに地震が起きるイメージが付きました。
因みに糸魚川ー静岡がフォッサマグナの南側で北側は柏崎ー千葉構造線となっており、この間が新しい岩石で構成されているそうです。新発田ー新潟構造線と言うのもあって、今住んでいる新潟は新しい岩石の上と言う事らしいです。柏崎ー千葉構造線はちょうど利根川に沿うような位置なので、群馬の実家は古い岩石の上と言うことが分かりました。この断層を見てからフォッサマグナミュージアムに行った方が知識が入りやすかったかもしれません。
そのうちもう一度フォッサマグナミュージアムへ行こうと思います。今は、この新しい岩石と古い岩石の境界での地震活動が活発なようで、そうすると境界付近の火山活動なども気になるという。地質も終わりがない学問のようで面白いということに気付きました。
知識が付いたところで帰路に付きます。
6月以降はこの先の小谷村を経て松本方面へ行ってみたいと思います。
帰りには薄いですが、虹が見えました。今日は27℃位まで気温が上がりましたが、エアコンは必要無しでした。もう少しすると湿度も上がり、ジメジメの梅雨に入っちゃいますね。。。帰りはスーパーへ立ち寄って一週間の食材を調達しました。
今日の燃費も30km/L越えの31.6km/Lでした。またしても超好燃費。これから先の季節ではエアコンを使うようになるので、この辺りが上限で後は下がるような気がします。