CT200hとドライブ日記

レクサスCT200hとドライブ日記♪ 無事故!無違反!?無駄走りw

大型連休終盤

今年のゴールデンウイークは会社休日は5連休と短めでした。5月2日を有休にして6連休にしましたが、扁桃炎の養生の為の連休になってしまった感じです・・・。これほど扁桃炎が長引くのも珍しいですし、久々にいくらでも寝られる怠さでした。

今日は地元の最高気温は32.4℃を記録しました・・・。真夏のような暑さでしたが、まだ湿度の方は30%くらいとかなり低いので日陰では何とか凌げます。

 

 

実家には時間が来ると現れる地域猫も訪れてきます。かなり人懐っこいシジミちゃんと呼ぶオス猫です。

 

 

家に来ると色々なところに体を擦りつけてマーキングしていきます。

 

 

実家にいる猫たちとも仲良しです。現時点で多頭飼育過ぎなのでこれ以上は飼う事が出来ません。というかこの猫には飼い主がいるそうですのでご飯を済ませると家に帰っていきます。

 

www.golfgti05.com

ちなみに前回の帰省で洗車していた時に現れていた地域猫は見た目と人懐っこい性格が気に入られ、飼い主がつい先日見付かったそうで、今はその飼い主の方の家で快適に過ごしているそうです。一安心です。

 

 

今日の夕食はこの辺りではよく食べる豚のホルモン焼きです。豚のカシラやタン、ヒモやレバーなど色々混ぜた一口大のホルモンに少し甘い醤油ベースのニンニク・唐辛子が強く効いたタレに漬け込んであり、七輪の炭火で焼いて食べます。家族3人で昔は1,500円分くらいでお腹一杯でしたが、今は少し値上がりしていて2,000円分位でちょうど良い感じです。それでも満足度からしたらリーズナブルで豚肉なので栄養もあります。

実家での十分な休養で体力を取り戻したと思います。

多々良沼へ

今日は特に予定が無く、天気も思ったほど崩れていないので昼食のついでに近場へ出掛ける事になりました。

 

 

館林の多々良沼です。ここには冬場白鳥が飛来しますが、今シーズンは3月7日を最後にいなくなっているようです。

 

 

沼の方も冬場は水鳥がたくさん飛来していますが、今は一羽も見られません。

 

 

気温が高く30℃を越える勢いでしたが、ジョギングや釣りを楽しむ人がいました。

 

 

昼食は多々良沼近くの魚又さんでうな重の上です。小さめな鰻ですが、ふっくら柔らかく蒸されていて美味しかったです。2つとも胴体の身でした。いつもは尻尾の方と合わせて1匹分ですが小さめな為にこんな組み合わせになったのかもしれません。

CT200h洗車

実家の箱庭では海老根(エビネ)の花が見ごろです。

 

 

30年ほど前にこの庭に移植してずっとこの株数を維持していますが、一時はかなり増殖していました。

 

 

こんな感じで木の下などに増えている事からあまり日当たりが良いところは向かないようです。植物ウイルスに感染しやすく長期に栽培できるのは稀だとか言われていますが、なぜか実家では放置されていても40年以上生えています。

 

 

昼には群馬名物の焼きまんじゅうを頂きました。たまに食べると美味しいですが、たくさん食べ過ぎてしまうと味がかなり濃くて飽きてしまうのでほどほどが良いです。

 

 

今日も天気が良くて昼過ぎにはクルマの外気温計で30℃になっていました。

 

 

日曜日に新潟へ戻る時には雨の予報ですが、コーティングの定期メンテナンスの為、メンテナンス剤を塗布しました。水弾きが復活して汚れが付着しにくくなります。

実家のゴルフRとアクアにはいまだにブリスNEOを施工しているそうですが、カーポート駐車であればブリスでも問題ないと思いますが、私のように青空駐車だと雨ジミ、特に縦線が目立つという短所がありましたので、汚れは落ちやすいものの、今はメンテナンス剤の塗布で済ませています。

次のクルマも新車時にコーティングしてもらって、そのメンテナンス剤で維持していく方法が良さそうです。5年くらいは維持できるようなのでそれを過ぎたらDIYなどで再施工すれば良いと思います。

扁桃炎

月曜日から時々咳が出始め、微熱が続きながらも2日に帰省しました。3日は怠さがあったのでかなり長時間昼寝しましたが、いくらでも寝られる状況で、夜もグッスリでした。昨日から喉の痛みがかなり悪化しましたが、こうなると完治が近い状況です。

昨日はほとんど怠さは気にならず、残るのは喉の痛みだけになりました。

www.golfgti05.com

前回は3年前に発症していたようです。3日間は念のため、以前処方されていた抗生物質を飲んで、同時に喉の痛みに効果的なパブロンSゴールドWを飲んでいます。これを飲んでいると少し楽になります。

時節柄新型コロナへの感染も疑いましたが、抗原検査の結果陰性でしたが、ややこしいですね。それにしても連休に発症してくれたおかげで休み中に完治出来そうで良かったです。

奥日光へ

今日は朝ごはんを食べてからゆっくり出掛けます。行先は近場の奥日光になりました。混雑を予想していたので、やめようか迷っていましたが他に行先も思い当たらないのでおなじみの日光です。

地元桐生市からは国道122号線、国道120号線いろは坂ですぐに着きます。いろは坂と言うと紅葉の季節には渋滞の名所としてテレビで中継されたりしますが、今日は渋滞する事も無く、中禅寺湖畔へ到着しました。多くのクルマは華厳の滝や中禅寺湖畔あたりまでではけてしまい、その奥ではクルマは半分以下に減ります。

 

 

赤沼駐車場から本日の目的である低公害バスへ乗車します。ハイカーがたくさんいて駐車場は運良く停められましたが、ほぼ満車でした。

 

 

到着したのは電気バスでした。国産ではないであろう電気バスです。おそらくこれはアルファバスで中国製です。真新しい外装です。行きのバスは大型連休だと言うのにガラガラで自分たちの他に2人しか乗車していませんでした。

 

 

しかし室内はかなり質素な造りで工業製品としては下の下と言って良いかと思うレベルです。内装のビビりや使用樹脂から発せられる臭気・・・。乗り心地の悪さ。

日本製のバスではあまり感じる事の無い印象でした。まあコストもあるのでしょうけど、他国でエミッションを膨大に出しておきながら、日本ではローエミッションと言うのはどうなのかと疑問に思います。輸入されるこういう製品に対して税金など高税率を掛けて、環境税などに組み入れるなどした方が良いのではないかと思います。少なくとも環境に貢献すると高らかに言える製品は国内産でないとモラル的にマズいような気がします。

電気自動車や水素による燃料電池車は使用中はゼロエミッションかもしれませんが、生産やそのエネルギーの確保に物凄いエミッションが掛かっている事は認識しておくべきだと思います。かつそれが自国でなく、他国に背負わせているような事の無いよう、製品に対して目を光らせておくことが消費者、使用者側にも必要だと思いました。

 

 

バスで何だかガッカリしましたが周辺の景色は奥日光らしくとても良かったです。湯滝から流れてくる湯川です。この先で中禅寺湖へ注ぎます。

 

 

小田代原はまだ冬枯れの景色でした。知人からの頂き物だったと思いますが、この風景を撮影した写真が昔の実家に飾られていた記憶があります。

 

 

千手ヶ浜から望む男体山です。ここからの男体山が一番キレイに見えるかもしれません。気温がちょうどよくて気持ち良かったです。この先の千手堂まで行きましたが、次のバスの時間までかなりギリギリでした。帰りも同じコースで帰りました。帰りはハイカーが乗車してほぼ満席になりました。

この後昼食を食べようとお店を巡りましが、近くのお土産屋さんの食堂はかなり混んでいてメニューも微妙なのでパス。

 

 

何度か言ったことのあった光徳牧場のレストハウスはなんと休業中・・・。もしや廃業してしまったのでは・・・。

と言う訳で4月下旬に冬季通行止めが終わった金精道路を通って沼田方面へ向かい、丸沼高原スキー場のレストハウスへ行くも、14時を過ぎており営業終了・・・。

更に先に行き、道の駅かたしなへ行きましたが、ここもレストランは終了していたので、キッチンカーのホットドックとフライドポテトで済ませました。この時間になってしまうとこれくらいで十分でした。

遅い昼食を車内で済ませて、帰りは吹割の滝の先で左折して園原ダムの横を通り、根利を通る群馬県道62号線で水沼へ抜けて、再び国道122号線で帰ってきました。

UXの年次改良・・・

先日見積をしてもらったUX250h F SPORT Emothional Explorerですが、特別仕様車ならではの装備には魅力を感じますが、プラットフォームを共有するプリウスや海外仕様のカローラクロスなどが第5世代のハイブリッドシステムとなるなど時代遅れ感や燃費など数値的な部分で劣るので決定打が足りません。

後方視界に対してはデジタルインナーミラーが有効ですが、それも選べません。

この辺りが年次改良でどのようになるのか気になるところですが、海外向けの2024年モデルが発表されていました。

・Power rear door with kick sensor now available across all models
・Diverse lineup continues to offer F SPORT Design and Handling models
・Standard Lexus Interface and Lexus Safety System+ 2.5

特に日本仕様に対しては目新しい変更は無く、ハンズフリーバックドアですら海外モデルでは選べなかった事が分かったくらいです・・・。パワートレインの変更は無いようです。

一方で噂レベルの情報では、7月にUX300hの追加という情報や、年末ごろに法規制対応、ハイブリッドの性能向上、Lexus Safty Systemのアップデートと言う情報を見かけます。年末と言うとだいぶ待つなぁという印象ですが7月に改良情報があればうれしいですね。

現在は納期が比較的正常化しており、3~3.5か月で工場出荷とあります。人気モデルのプリウスやカローラクロスなどの部品と共通化されると納期が延びてしまう可能性もあるかもしれませんが、性能向上は購入の決定打になります。

今のCT200hは悪くても20km/L台を下回る事はありませんが、UXは20km/L台を維持するのがなかなか大変そうで、燃料タンクの大きさがほぼ同じにもかかわらず、この燃費の差は1給油あたりの走行距離も短くなることを意味します。ハイブリッドシステム刷新により、性能向上することを期待しています。

帰省

昨日から喉の調子が悪く咳が出るような状況で、昨日の夜仕事から帰って熱を測ったら37.5℃・・・。新型コロナを疑わざるを得ない状況でしたが、抗原検査の結果陰性でした。たまにある扁桃炎かもしれません。夜も発熱していて寝付きが非常に悪く、2時ごろに起きてテレビを見たりしながら朝になりました。

念の為、検査キットがたくさんあるのでもう一度抗原検査をしましたが、同じく陰性。微熱による怠さとたまに出る咳、喉のいがらっぽさ以外特別な症状は無く、しっかりとマスクをして出掛けました。

 

 

越後川口SAで休憩です。天気が良いですが、暑すぎずも無く、ちょうどよい陽気でした。

 

 

3月の帰省では残雪で立ち入り禁止になっていた展望台です。左奥には長野方面からの帰り道で良く利用する国道117号線が見えます。

 

 

越後三山もキレイでした。とりあえず喉の痛みを抑えるべくパブロンSゴールドWをドラッグストアで買って飲んで凌ぐことにしました。咳は確かにこれを飲んでいると抑えられている気がします。実家でゆっくりしつつ治したいと思います。

直江津ドライブ

世間ではGWに入っているようですが、今年は何故か1日と2日は出勤日です。2日は有給を取り、2日から実家へ帰省する予定です。アフターコロナで行楽地はどこも激しく混雑しているようですが、せっかくの連休なので実家からどこかへ出掛けたいと思います。

 

と言う訳で今日は近場の県内ドライブです。とはいえ直江津の無印良品へ行きますので、片道100km位のドライブになります。新潟はホントデカいですね。。。国道8号線から国道116号線で長岡をショートカットして、再び国道8号線で向かいます。

 

 

昼だいぶ前でしたが、混む前にラーメンショップで昼食です。ガッツリ野菜ラーメン並にしました。野菜と言うかほぼもやしですが、300gもあるので並みでもかなりお腹いっぱいになりました。野菜の水分で少し味が薄くなってしまいましたが、美味しくいただきました。

 

 

直江津のエルマールにある無印良品で買い物しました。夏用の四重ガーゼのタオルケットやTシャツなどが安くなっていて、他にもソックスなどを購入しました。

帰りは国道253号線、国道117号線からは先週同様の帰路で帰ってきました。

明日1日出勤すれば帰省なので、もう一息頑張りたいと思います。

歯根嚢胞摘出手術の経過観察

今日は歯根嚢胞摘出手術の経過観察で病院へ行きました。

www.golfgti05.com

先月1年後の経過観察でしたが、今年に入ってから腫れが気になり、前回診てもらって問題ないとの事でしたが、念のため、その1か月後に再度の経過観察となりました。

特に自覚症状としても問題は無く、あれ以来腫れも無いのでおそらく落ち着いていると思います。悪くなったら困るので、8月に再度の経過観察と言う事で予約を入れておきました。予約が入っていればその間に痛みなどが出た時には連絡すれば基本的にいつでも診てもらえます。

 

 

何度となく通った新潟大学医歯学総合病院。嚢胞を摘出する為に通い始めて2年経ちました。

 

 

帰りはいつも通りですが、海岸をドライブしてきました。この辺りは新潟砂丘の一部です。新潟砂丘は最長で70km!もある長大な砂丘だそうです。この辺りが分かりやすいですが、北は村上の方から続いているらしいです。

越後七浦シーサイドラインを寺泊手前まで楽しみ、弥彦方面へ戻る途中、NX450h+が前を走っていました。両サイド2本のルーフモールが黒色でエクステリアがシンプルなのでベーシックグレードなのかと思い込んでいました。が、帰ってきて調べてみたところ、version Lでお値段7,295,000円~でした。。。AUDIで言えばQ5が買えてしまう価格帯でした。

最近ボンネットキャッチャーを2個にしたり、ドアヒンジを鋳鉄にしたり、ハブボルトにしたりと欧州車的になりましたが、外装まで欧州車的になってしまったらレクサスの美点のおもてなしが台無しに。7,300,000円にすればカラードになるんじゃないでしょうか。CTですらカラードでした・・・。

レーザー溶接を採用するVW・AUDIはこのモールが無くスッキリしていて、スポット溶接構造のクルマにはプラスチックモールが存在しますが、雨どい代わりにはなるものの、ここだけは昭和のクルマと変わらない見た目で価格を見てしまうとダサいですね。レクサスならば全車カラードが相応しいと思います。

UXもここは黒色のモールなので、ルーフレールを装着するか特別仕様車のブラックルーフで目立たなくするかしかありません。

NXはオーナーの情報によると初期モデルならではの固さがあり、年次改良後のUXの方が乗り心地が良い位だそうです。CTもそうでしたが、初期モデルは固く、年次改良でしなやかになるチューニングが多いようです。好みの世界ではありますが、私はしなやかな方が好みに合います。そういう意味では今のUXは「買い」なのですが、パワートレイン側の改良有無が気になっています。

 

 

田んぼは田起こしが終わり、一部では水が張られたところもありました。今日は気温が低かったですが、間もなく田植えの季節ですね。

松本城

明日は午後から歯根嚢胞の経過観察で病院へ行くために有給を取っているので今日は遠くまで行く事にしました。

www.golfgti05.com

去年行っていますが、行きは同じルートで松本城へ行きます。

 

 

国道403号線で三条燕ICまで向かい北陸道で南下します。

 

 

時間が早いからかあまりクルマの量は多くありません。糸魚川IC手前の蓮台寺PAにトイレ休憩で立ち寄ったところ、ラーメンとん太 蓮台寺PA(上り)店があったので早いですが昼食にしました。ロードサイド店としては全国にこの蓮台寺PA上り店と下り店の2店舗だけです。ラーメンとん太は昔から知っているお店ですが、初めて入りました。

 

 

ネギ味噌ラーメンです。普通に美味しかったです。ラーメンショップやくるまやラーメン、どさん子ラーメンなど昔ながらのチェーン店は激ウマと言う訳では無いですが、ホッとする間違いない味ですね。

糸魚川ICで下りて、国道148号線で松本方面へ。

 

 

道の駅小谷はクルマがいっぱいでした。ここのご飯も釜炊きでとても美味しいです。今日はもう食べたのでスルーです。国道148号線はイメージでは峠越えの道路のように感じられますが、実際はフォッサマグナの中を通る塩の道に沿う道路なので、勾配が緩やかでスノーシェッドやロックシェッド、トンネルだらけですが、走りやすい道路だと思います。

 

 

小谷雨中バイパス工事もトンネル本体は照明なども付いて完成間近と言った感じですが、反対側の橋脚などはまだ建設中でもう少しかかりそうですね。松本糸魚川連絡道路としてこうして改良を加えていくようです。新潟から小国を経て山形南陽に繋がる国道113号線もこういう形態で現道を生かした形の改良です。

新たに高速道路を並行させるほどの交通量が期待できない場合は現道も荒れ放題になる事はないですしこの方法が良さそうです。

 

 

白馬も中腹くらいまではすっかり雪が溶けています。今年は雪解けが早いように見えますね。

 

 

大手門駐車場が東洋計器大手門駐車場に変わっていました。3月30日からネーミングライツで変わったようです。

 

 

松本城はやっぱり外国人が多かったです。かなり混雑していて、城外で待つことはありませんでしたが、階段の上り下りでかなり待ちました。もう少し経つとオーバーツーリズムと言うか、キャパオーバーしそうです。

 

 

ちょうど牡丹の花が見ごろでした。実家には私が生まれた年に植えられた牡丹の木がありますが、植え替えを繰り返した為、あまり勢いがなく、最近は花を付けていません。

帰りは国道19号線で長野経由、国道18号線、国道117号線で帰ります。

 

 

地滑りで片側交互通行だった信州新町の工事現場は工事が終わっていましたが、まだ仮設感がありますね。

 

 

このあたりも前に地滑りを起こして片側交互通行でした。かなり渋滞していましたが、今は山を崩して復旧工事が進んでいるようです。

帰りにFM長野で小山薫堂さんと宇賀なつみさんによるSUNDAY’S POSTを聴いていたところ、ある手紙が読まれました。愛犬との永遠の別れの手紙でした。そう言えばちょうど10年前私の愛犬も旅立ちました。

www.golfgti05.com

ボーダーコリーのREX君です。CT200hが納車された翌年です。2月の建国記念の日だったと思いますが、連休で発熱していたのに実家に帰省していました。その時にかなり衰弱していて悲しい気持ちになりつつ神奈川に戻った翌日に亡くなりました。その時の事が突然思い出されて何だか涙がいっぱいになりました。

とても偶然ですが、思い出すきっかけになり、それから父方の祖父母、母方の祖父母など亡くなった人たちを次々と思い出してしまい、しばらく辛かったです。そういえばこれまで愛犬の死を思い返すようなきっかけも無く、忘れたままいつの間にか10年の節目を迎えていました。5月に帰省した時にはお墓参りしたいと思います。

 

 

国道117号線は先週も通った道です。このあたりまで来るとようやく気持ちの整理が付いて復活・・・。この道は信号が無いのでとても快適ですが、遅いクルマがいると大変です。19時過ぎに到着しました。

プライバシーポリシー